目次
シンプルで充実した機能 家計簿Zaim(ザイム)
家計簿Zaim(ザイム) のいい点・気になる点
「家計簿Zaim」は、1,100万ダウンロードを突破※ た大人気家計簿アプリです。レシート読み取り機能がついており、金額・カテゴリ、日付、店舗名だけでなく、割引から外税まで読み取れることが特徴です。
※公式ストアより(2024年4月現在)
ここからは、家計簿Zaimの良い点・気になる点をご紹介します。
家計簿Zaimの良い点
家計簿Zaimの良い点
- レシート読み取り機能
- シンプルで使いやすいデザイン
- カテゴリの表示/非表示を選べる
家計簿Zaimの気になる点
家計簿Zaimの気になる点
- レシート読み取りの精度は中程度
- 無料版では過去データは1か月分しか見られない
家計簿Zaimの使い方
ここでは「家計簿Zaim」の使い方を簡単にご紹介します。
1. 口座連携
出典:家計簿Zaim
まずは、口座連携です。残高画面の左上の設定マークを押すと、連携設定ができる画面になります。銀行やクレジットカード、電子マネーなどを連携しましょう。
2. 予算の設定
出典:家計簿Zaim
次に、予算を設定します。左上のアイコンから予算を選ぶと設定が可能です。総額のみかカテゴリ別で予算を設定できますが、自分に合った予算を設定できる「カテゴリ別」がおすすめ。
予算がわからないという方は、「バランス診断をする」というボタンを押すと、質問に答えるだけでおすすめのバランスを算出してくれるので、試してみてください!あとで変更もできるので気軽に入力してみましょう。
3. 支出を入力
出典:家計簿Zaim
現金での支出や連携していないものでの支出は手入力しましょう。下の記録を押すと記入欄が出てきます。手入力が面倒な場合は、レシートを撮影して読み取りましょう!
4. 振り返り
出典:家計簿Zaim
下の分析を押すと、予算比や収支を見ることができます。カテゴリ別での表示もあるためとにかく分かりやすいです。1か月ごとに振り返って、改善点を見直してみてください!
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする