
お金を稼ぐゲームアプリおすすめ14選!仕組み・特徴もご紹介
この記事でわかること
- お金を稼ぐゲームアプリの仕組み
- おすすめの「お金を稼ぐゲームアプリ」
- ゲーム初心者でも簡単に稼げるゲームアプリのご紹介
お金を稼ぐゲームアプリとは
お金を稼ぐゲームアプリとは、スマホひとつでお金やポイントを貯められるアプリのこと。アプリをダウンロードして、ナンプレやパズルゲームを解くだけで簡単にポイントをゲットできます。元手がかからないものが多く、イチからポイントを貯めたい方にピッタリです。ゲームが苦手な方でも苦戦せずに遊べるゲームがあるので、ぜひ参考にしてみてください。難易度が調整できるものもあるので、まずは簡単なものから挑戦してみてはいかがでしょうか?
ゲームの主な種類
- ソリティアなどのカードゲーム
- ナンプレやパズルのゆっくり脳トレできるゲーム
- オセロなどのルールの簡単なボードゲーム
- 散歩しながらかわいいキャラクター達とポイントを稼ぐゲーム
どうしてゲームをプレイするだけで 稼げるの?
ゲームをするだけでポイントがゲットできると聞くと、怪しく感じる方も多いのではないでしょうか? しかし、その仕組みを知ることでゲーム系ポイ活アプリを使いこなせるはずです。 ゲーム会社がポイントを配る理由は以下の通りです。
- ゲームのアクティブユーザーを増やしたい
- ゲームにハマって課金してほしい
- 広告を見てほしい
- 広告から商品やサービスを購入してほしい
1. ゲームのアクティブユーザーを増やしたい
ポイ活からゲームを始めたユーザーが増えることによって、よりゲームが活性化します。特に対人戦のゲームや順位が表示されるアプリでは、過疎っていてはやりがいが感じられないゲーマーが多いのではないでしょうか?そのような事態を避けるために、ゲーム会社はプレイヤーを増やすためにポイントが貯まるサービスを展開します。
2. ゲームにハマって課金してほしい
少しでもゲームにハマるユーザーが増えれば、課金してくれるゲーマーが増えてくれると考え、ゲーム会社がポイントを付与する例もあります。
3. 広告を見てほしい
ゲーム内の広告をユーザーが視聴することで、広告会社から受け取っている掲載料の一部をユーザーに還元する仕組みです。
4. 広告から商品やサービスを購入してほしい
ゲームの合間に見た広告からユーザーが商品やサービスを購入すると、広告会社からゲーム会社にバックが入る場合があります。
お金を稼ぐゲームアプリの おすすめ13選をご紹介
ここまでは、お金を稼ぐゲームアプリの特徴をご紹介しました。ここからは、お金を稼ぐゲームアプリのおすすめ13選をご紹介します。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。
1. 移動距離や歩数に応じて ポイントが貯まる「トリマ」
おすすめポイント
- 移動距離や歩数に応じてマイルが貯められる
- さまざまなポイントと交換可能
「トリマ」は、移動距離や歩数に応じてマイルが貯められるアプリです。徒歩や自転車での移動はもちろん、電車や車の移動でもマイルが貯められます。
貯めたマイルは、Amazonギフト券や楽天ポイント、Tポイント、dポイント、Pontaポイントなどさまざまなポイントと交換可能。お得なクーポンを手に入れられるのもうれしいポイントです。
アプリの特徴
会員数 | 1300万人以上 |
---|---|
ポイントレート | - |
交換手数料 | - |
主なポイント交換先 | Amazonギフト券、楽天ポイント |
2. オセロでポイ活「懸賞リバーシ」
おすすめポイント
- リバーシ・オセロでポイ活ができる
- 初心者~上級者まで難易度を選んで遊べる
「懸賞リバーシ」は、定番のリバーシ・オセロゲームで遊ぶだけでポイントがゲットできるポイ活アプリです。
完全無料で遊ぶことができて、脳トレにもなり、さらには懸賞にも応募できるお得なアプリ。今までオセロゲームで遊んでいた方はぜひこちらで遊んでみてください。初心者の方でもプレイしやすいように難易度を選択できるようになっている点もおすすめポイント。
貯めたポイントは、現金やAmazonギフト券に交換することができます。
アプリの特徴
会員数 | 5万人以上 |
---|---|
ポイントレート | - |
交換手数料 | - |
主なポイント交換先 | 現金、Amazonギフト券など |
3.麻雀で稼ぐ「ポイ活&懸賞麻雀」
おすすめポイント
- 麻雀で遊びながら懸賞応募可能
- 麻雀の練習になる
「ポイ活&懸賞麻雀」は、麻雀をしながらポイ活を楽しめるアプリ。麻雀初心者の方も実際に雀荘に行くことなく、練習することができます。
もちろん完全無料で遊ぶことができ、ポイントを貯めるとその場で景品に交換できます。
懸賞品はセブンイレブンの人気商品やAmazonギフトカードなど、使い勝手の良いものです。麻雀好きの方にとくにおすすめ。
アプリの特徴
会員数 | - |
---|---|
ポイントレート | - |
交換手数料 | - |
主なポイント交換先 | 懸賞応募 |
4. 脳トレに最適「懸賞2048」
おすすめポイント
- 2048で脳トレしながらポイ活
- 数字を繋げる簡単なパズルゲーム
「懸賞2048」は、マスの数字を繋げるパズルゲームです。「2048」をプレイしたことのない方でも難易度を選んで遊ぶことができます。
もちろん完全無料で遊ぶことができ、パズルを解くことで脳トレにもなります。ポイントを貯めえると懸賞にも応募できます。
ログインボーナスやミッション達成で手に入れた金のチケットで懸賞に応募することができます。豪華賞品は週一回更新されるので飽きずに遊べること間違いなし。
アプリの特徴
会員数 | 1万人以上 |
---|---|
ポイントレート | - |
交換手数料 | - |
主なポイント交換先 | 懸賞応募 |
5. スピーディーなゲームで懸賞に応募 「懸賞Helix Jump」
おすすめポイント
- ヘリックスジャンプでポイ活ができる
- 爽快感のあるゲームで遊んでさらに懸賞に応募可能
「懸賞Helix Jump」は、立ちはだかる壁を次々と突破してポイントを獲得するカジュアルゲームです。スピーディーに壁をすり抜け、貯めたポイントで懸賞に応募することができます。
もちろんゲームは完全無料で、自分好みの懸賞商品を選んで抽選に応募することができます。セブンイレブンの人気商品がその場で当たったり、毎週豪華商品が変わったりと飽きることなく続けられるのもおすすめポイントのひとつ。
アプリの特徴
会員数 | 1万人以上 |
---|---|
ポイントレート | - |
交換手数料 | - |
主なポイント交換先 | 懸賞応募 |
6. ルールを知っている方も多いのでは? 「懸賞ナンプレ」
おすすめポイント
- ナンプレで脳トレしながら懸賞応募可能
- 初心者から上級者まで難易度選択ができる
「懸賞ナンプレ」は、ナンプレをプレイして得たポイントで懸賞に応募できるアプリです。初心者から上級者まで難易度が選べるのでナンプレが得意でない方も気軽に挑戦できます。
脳トレをしながら好きな懸賞品を選んで抽選に応募できるので、今までゲームとして遊んでいたナンプレアプリの代わりにお得にスキマ時間を活用してみましょう。
アプリの特徴
会員数 | 1万人以上 |
---|---|
ポイントレート | - |
交換手数料 | - |
主なポイント交換先 | 懸賞応募 |
7.懸賞クレーンゲーム
おすすめポイント
- 初心者から上級者まで関係なく遊べる!
- 完全無料でクレーンゲームができる
「懸賞クレーンゲーム」は、クレーンゲームで獲得したコインで懸賞に応募ができるゲームです。クレーンゲーム初心者の方から上級者の方まで楽しめるゲームとなっています!
懸賞への応募方法は2種類。ログインやミッション達成した際にもらえるチケットで懸賞に応募ができるタイプとクレーンゲームで獲得したコインで懸賞に応募ができるタイプ。
どんな方でも楽しめるような設計になっているので、継続してゲームを楽しめます。
アプリの特徴
会員数 | 10,000DL超 |
---|---|
ポイントレート | ー |
交換手数料 | ー |
主なポイント交換先 | 懸賞品など |
8.懸賞ブロックパズル
おすすめポイント
- 難易度を選べるので初心者から上級者まで楽しめる!
- ブロックパズルで脳トレもできる
「懸賞ブロックパズル」は、ブロックパズルで遊びながらそこで獲得したポイントで懸賞に応募ができるゲームです。ブロックパズルは難易度が選べるので、得意な方もそうでない方も、楽しめるゲームになっています。
ゲームだけでなく、ログインボーナスやミッション達成でも懸賞に応募ができるため、他のアプリとの併用でもおすすめできるゲームです。
アプリの特徴
会員数 | 1,000DL超 |
---|---|
ポイントレート | ー |
交換手数料 | ー |
主なポイント交換先 | 懸賞品など |
9.懸賞ソリティア
おすすめポイント
- 会員登録なしで遊ぶことができる
- 難易度を選択することができる
「懸賞ソリティア」は、ソリティアで獲得したポイントで懸賞に応募ができるゲームです。難易度を選ぶことができるので、自分の好みの強さに調節してゲームを楽しむことができます。
こちらのゲームもゲーム以外での懸賞応募方法があるため、他のゲームと一緒に登録しておくと効率的に懸賞に応募することができます。
アプリの特徴
会員数 | 50,000DL超 |
---|---|
ポイントレート | ー |
交換手数料 | ー |
主なポイント交換先 | 懸賞品など |
10. 豊富なコンテンツが魅力 「モッピー」
おすすめポイント
- 豊富なコンテンツが魅力
- 貯めたポイントは現金や各種ギフト券に交換できる
「モッピー」は、豊富なコンテンツが魅力のアプリです。アプリ内で商品購入やゲームプレイ、アンケート回答などをするとポイントが貯まります。
貯めたポイントは「1ポイント=1円」の換算率で交換可能。現金はもちろん、各種ギフト券や電子マネー、航空会社のマイルなどに交換できるのもうれしいポイントです。
アプリの特徴
会員数 | 250万人以上 |
---|---|
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
交換手数料 | - |
主なポイント交換先 | 現金、各種ギフト券 |
11. スマホを持って歩くだけでOK 「aruku&(あるくと)」
おすすめポイント
- スマホを持って歩くだけでポイントが貯められる
- 歩数や歩いた距離、消費カロリーが分かる
- かわいいキャラクター達と歩きながら遊べる
「aruku&」は、スマホを持って歩くだけでポイントが貯められるアプリです。歩数はもちろん、歩いた距離や消費カロリーが分かるので散歩やウォーキングが楽しく続けられます。
キャラクターからの依頼を達成すると応募カードが獲得でき、賞品に応募できるのも魅力のひとつ。おすすめのウォーキングコースも掲載されているので、飽きずに続けられます。
アプリの特徴
会員数 | 170万人以上 |
---|---|
ポイントレート | - |
交換手数料 | - |
主なポイント交換先 | Tポイント |
12. カードゲーム好きにピッタリ 「ポイ活ソリティア」
おすすめポイント
- カードゲーム・トランプ好きにピッタリ
- 片手操作で気楽に遊べる
- ヒントを使うことができるので初心者も気負わず始められる
「ポイ活ソリティア」は、定番のカードゲームソリティア(クロンダイク)で遊ぶだけでポイントがゲットできるポイ活アプリです。
ルール説明・ヒント・戻るボタンがあるので、初心者でも簡単に始めることができます。また、同じゲームを何度も繰り返すこともできるので、カードゲームの練習としても使えます。そのうえ、遊べば遊ぶほどポイントが貯まるので一石二鳥。
アプリの特徴
会員数 | 5万人以上 |
---|---|
ポイントレート | - |
交換手数料 | - |
主なポイント交換先 | 現金、Amazonギフト券など |
13. もぐらたたきで稼ぐ 「わかもる」
おすすめポイント
- 懐かしいもぐらたたきで遊べる
- 難易度を選んで遊ぶことができる
- 毎日何度でも遊べる
「わかもる」は、ゲームセンターにあった懐かしい「もぐらたたき」がスマホで楽しめるゲームです。簡単なもぐらたたきから挑戦し、難易度の高いもぐらを倒して高得点を狙いましょう。
デイリーミッションをこなして貯まったポイントで、多くの懸賞に参加することができるようになります。プレゼント企画や懸賞イベントも随時実施しているため、ぜひ挑戦してみてください。
1回のプレイ時間も短いため、スキマ時間を有効に使ってチャレンジしてみましょう。
アプリの特徴
会員数 | 500人以上 |
---|---|
ポイントレート | ー |
交換手数料 | 無料 |
主なポイント交換先 | 懸賞品など |
14. 考えずに遊べる 「じゃんけんおう」
おすすめポイント
- 誰でもできる「じゃんけん」でポイントをゲットできる
- 申請から2~3日で景品・現金獲得が可能
「じゃんけんおう」は、グーチョキパーのじゃんけんで簡単に遊べるゲームです。一日に何度も挑戦することができるので、スキマ時間を有効活用してポイントをゲットできます。ギフトのみならず現金に変換できるのも嬉しいポイント。
毎日プレゼント企画が開催されているので、ログインを忘れずに。ログインやじゃんけんだけなら忙しい方でも移動時間の合間を縫って遊ぶことができます。
アプリの特徴
会員数 | 1万人以上 |
---|---|
ポイントレート | ー |
交換手数料 | 無料 |
主なポイント交換先 | 現金、Amazonギフト券 |
お金を稼ぐゲームアプリを 上手に活用しよう
今回はお金を稼ぐゲームアプリのおすすめ13選をご紹介しました。お金を稼ぐゲームアプリは、スキマ時間で簡単に利用できるのが魅力です。今回の記事を参考に、上手に活用してみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年7月)に基づいたものです。