目次
【ゲオとぽすれん】比較して分かった3つの違い
漫画やDVD、CDを自宅までレンタル宅配してくれるサービスである「ゲオ」と「ぽすれん」には3つの違いがあります。
両サービスとも株式会社ゲオが運営するサービスのため、取り扱っている商品の内容は同じです。
しかし料金やポイント制度などサービス内容に違う点があります。
ここではレンタル宅配サービスの利用を考えている方のために、以下の代表的な3つの違いについて解説します。
- 料金プランの数
- 支払い方法の数
- ポイントサービスの違い
ぜひ参考にしてみてください。
料金プランの数
1つ目の違いはゲオよりぽすれんの方が料金プランの数が多い点です。
両サービスとも1枚ずつのレンタルの「スポットレンタル」と一か月ごとの定額制料金になっています。
定額制はプランによって値段とレンタルできる枚数に差があります。
利用する上で重要な、定額制の違いについて以下にまとめました。
ゲオの 料金プラン | 3種類 | |
---|---|---|
ぽすれんの 料金プラン | 5種類 |
※このテーブルは左右にスクロールできます。
※表の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
次に料金プランの詳細についてまとめました。
共通するサービス名のものはサービス内容も全く同じです。
料金プラン名 | 料金 | 1か月の レンタル枚数 |
---|---|---|
スタンダード4 | 990円(税込) | 月4枚 |
スタンダード8 | 2,046円(税込) | 月8枚 |
ダブル16 | 4,136円(税込) | 月16枚 |
トリプル24 | 6,204円(税込) | 月24枚 |
スタンダード | 3,850円(税込) | 無制限 |
※表の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
スタンダードのみ日曜日の発送を行っていないため注意が必要です。
支払い方法の数
支払い方法にも差があり、ぽすれんの方が多くのプランが用意されています。
しかし、基本的に全てのサービスがクレジットカードで支払えるので、クレジットカードが無いなどの理由がない限り差はありません。
以下にまとめました。
ゲオの 支払い方法 | ・クレジットカード |
---|---|
ぽすれんの 支払い方法 | ・クレジットカード |
※このテーブルは左右にスクロールできます。
※表の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
ぽすれんのスタンダード8のみ「コンビニ・郵便局・Edy・じぶん銀行決済」に対応していますが、手数料1,100円(税込)がかかります。
ポイントサービスの違い
ゲオは「Pontaポイント」が利用できて、ぽすれんは「ぽすれんポイント」が使えます。
それぞれ1ポイントを1円として支払いに利用できて、基本的にスポットレンタル時に100円ごとに1ポイント貯まります。
ただし、月額料金を支払ってもポイントはつかないので注意してください。
ゲオとぽすれんの在庫やシステムは同じ
2つのサービスの主な共通点は商品ラインナップや在庫数が同じことです。
同じ企業が運営するサービスなので、今まで挙げた3つの違い以外は同様の内容です。
では、これから利用しようとしている方はどちらを選んだ方がいいのでしょうか。
次に詳しく解説していきます。
比較すると、ぽすれんのほうが便利
結論から述べるとぽすれんの方が、プラン内容に幅があり選択肢があるため便利です。
どの点が便利なのか具体的にご紹介していきます。
クレジットカード、ドコモ払い以外で支払える
クレジットカードやd払い以外で支払いたい場合、ぽすれんの方が選択肢が多いです。
コンビニ・郵便局・Edy・じぶん銀行決済の他、auユーザーならauかんたん決済が使えるため大変便利です。
クレジットカードを持っていない場合やドコモユーザー以外の方に便利な仕組みです。
料金プランが多い
ぽすれんにはゲオにはない「トリプル24」と「スタンダード」の2つのプランがあります。
1か月のレンタル数がかなり多い方は、月24本借りられるトリプル24やレンタル数無制限のスタンダードがピッタリでしょう。
レンタル数に不安がある場合にぽすれんを選ぶと、いつでもプランを切り替えられるのでおすすめ。
レンタル保証サービスがある
ぽすれんには人気の作品を必ずレンタルできる「レンタル保証サービス」があります。
対象の作品のみ利用可能で、期間はレンタル開始日から60日間です。
利用するための条件は以下になります。
- 対象期間中に継続してぽすれんの有効会員であり、かつスタンダード4・スタンダード8・ダブル16・トリプル24コースに登録し自動発送を選択していること。
- 対象期間終了日までに2回以上返却及び自動発送が行われていること。
- 登録締切日までに対象作品をマイリストの優先順位1位に登録し、かつ、期間中に順位変更または削除を行わないこと。
条件が細かいので間違えないように気を付けましょう。
迷ったら無料体験で比較できる
ぽすれんもゲオも運営会社が同じなので、基本的なサービスに違いはありません。
使えるポイントの違いや支払い方法の違いがあるので自分にとって都合の良いものを選ぶといいでしょう。
両サービスとも1か月無料体験を行っているのでそれぞれお試し期間を使って、サービスを選んでみてください。
興味がある方はぜひ利用してみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする