目次
ディズニープラスとは?
ディズニープラスとは、ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービスのこと。
ディズニー、ピクサー、マーベルなどの名作から話題作までいつでも、どこでも、見放題できるのが最大の魅力です。
ディズニープラスでしか配信されていないオリジナル作品なども観られるので、子供も大人も一緒に楽しめるのがポイントです。
ディズニープラスを3つのストリーミングデバイスで観る方法
ストリーミングデバイスとは、インターネットに接続した状態で映像、音声データが楽しめる再生方式のことです。
ディズニープラスも3つのストリーミングデバイスで観られます。
1. Fire TV(Fire TV Stick)で観る方法
配信されている動画を観るにはまず、ディズニープラスに入会します。1つ目にご紹介するストリーミングデバイスはFire TVです。
Fire TVは、Amazonで購入可能な機器。ほかのストリーミングデバイスに比べて比較的安価でテレビにHDMI端子に挿すだけで簡単に観られます。
Amazon Fire TV種類 | 価格 | 対応画質 | サイズ | 対応サービス |
---|---|---|---|---|
Fire TV Stick | 4,980円(税込) | 最大1080p | 86mmx30mmx 13 mm | Prime Video、YouTube、Netflix、ディズニープラス、Hulu、 |
Fire TV 4K Max | 6,980円(税込) | 最大4K | 99 mm x 30 mm x14 mm | Prime Video、YouTube、Netflix、ディズニープラス、Hulu、 |
Fire TV Cube | 19,980円(税込) | 最大4K | 86 mm x 86 mm x 77 mm | Prime Video、YouTube、Netflix、ディズニープラス、Hulu、 |
※このテーブルは左右にスクロールできます
2. Apple TVで観る方法
2つ目にご紹介するストリーミングデバイスはApple TVです。こちらでは、ディズニープラス以外の動画配信サービスにも広く対応しています。
Amazon Fire TV種類 | Apple TV 4K |
---|---|
価格 | 19,800円(税込) |
対応画質 | 最大4K |
サイズ | 9.8cmx9.8cmx3.5cm |
対応サービス | ディズニープラス、Hulu、FOD、DAZN、 |
ストレージ | 64GB |
※このテーブルは左右にスクロールできます
3. Android TVで観る
3つ目にご紹介するストリーミングデバイスはAndroid TVです。
FUNAIなどのテレビにもGoogleアシスタントが搭載されたテレビが最近増えているので、ディズニープラスに入会するだけで観られる人もいるかもしれません。
Chromcastで観る
4つ目にご紹介するストリーミングデバイスはChromcastです。テレビのHDMI端子に接続するだけで使用できるGoogle製のデバイスです。
Androidのスマホを利用している人は、スマホがリモコンになったり、インターネット環境さえあればいつでもテレビの大画面でコンテンツが楽しめるようになったりと便利です。
操作は簡単で、比較的使いやすく機器も小さいためHDMIに挿しても邪魔にならないのが特徴です。
Androidのスマホだけでなく、iPhoneやiPad、WindowsやMacからでもChromecastが使えます。
Amazon Fire TV種類 | Google Chromecast | Google リモコン付き |
---|---|---|
価格 | 4,099円(税込) | 4,980円(税込) |
対応画質 | 最大 1080p | 最大 1080p |
サイズ | 長さ: 51.81mm 幅: 13.8 mm 直径: 51.9 mm | 長さ:162mm 幅:61mm 直径:12.5mm |
対応サービス | ディズニープラス、Netflix、YouTube、 | YouTube、Netflix、Hulu、Amazon Prime Video、 |
※このテーブルは左右にスクロールできます
Apple TV +AirPlayで観る
5つ目にご紹介する視聴方法はApple TV +AirPlayです。Apple TVとiOS端末を持っている人は、AppleTVだけでなくiOS端末に搭載の「AirPlay(画面ミラーリング)」機能でテレビに出力することも可能です。
ディズニープラスのアプリをiOS端末に入れておくことで、スマホなどの手元操作だけで映像はテレビの大画面で観ることができます。
Amazon Fire TV種類 | Apple TV +AirPlay |
---|---|
価格 | 19,800円 |
対応画質 | 最大4K |
サイズ | 26cmx9.3cmx 3.1cm |
対応サービス | ディズニープラス、Hulu、FOD、 |
※このテーブルは左右にスクロールできます
パソコンとテレビを直接繋いで観る
6つ目にご紹介する視聴方法は、パソコンとテレビを直接繋げることです。必要なのは、HDMI端子あるいはVGAケーブルです。使用中のパソコン、テレビに合わせて選びましょう。
パソコンからディズニープラスのWebサイトにアクセスし、操作するだけでので必要な線を持っていればもっともお得に観られる方法です。
スマートテレビ、ゲーム機で観る
7つ目にご紹介する視聴方法は、スマートテレビ、ゲーム機に繋げて見ることです。ディズニープラスでは、2021年10月27日以降から、ゲーム機でも楽しめるようになりました。
スマートテレビ(HisennseやLG TV、Panasonicスマートテレビなど)では、ディズニープラスのアカウントにログインをするだけで簡単に使用できます。
またゲーム機も同じようにアカウントにログインをするだけで使用可能ですが、対象機器がPlayStation5、PlayStation4、XBOX(XBOX One、XBOX SeriesX/S)になるので注意が必要です。
ディズニープラスをもっと活用する方法
ディスニープラスをテレビで観るいくつかの方法をご紹介しましたが、ディズニープラスをさらに楽しめる使い方をご紹介します。
テレビ、モバイル、タブレットで家族同時に楽しめる!
動画配信サービスの契約プランによっては、同時視聴が制限される場合が多々あります。ファミリー用のプランなどに加入すれば同時視聴できるサービスもありますが、料金が高額になるものがほとんどです。
そんな中、ディズニープラスなら、月額990円のままで同時視聴が最大4台まで可能なので各デバイスで違うものを楽しめます。
また、家族や友人など最大7人までオンライン上で同じ作品を視聴できたり、絵文字等でコミュニケーションが取れるのはディズニープラスの最大の特徴ではないでしょうか。
ディズニープラスがテレビで観られない場合の対処法
ネット環境の不具合
ディズニープラスを視聴するには、ネット環境が整っていることが条件となります。
また通信環境が悪いと画質が荒かったり、読み込みが遅くなったりするのでストレスにも繋がります。ディズニープラスが視聴できない場合は、ご自宅の通信環境を調べてみましょう。
同時視聴数をオーバーしている
ディズニープラスで同時視聴できるデバイスの台数制限は4台なので、それを超えてしまう場合は、テレビでの視聴はできません。
自宅で家族の誰かが同時に視聴していないか確認してみましょう。
未対応のデバイスがある
ディズニープラスに対応していないAndroidデバイスだと、動画を視聴できないことがあります。
Androidの方は対応しているAndroidデバイスを利用してみましょう。
【対応デバイス】
- J:COM LINK/J:COM LINK mini
- ソニーブラビア
- 東芝テレビレグザ
- Chromecast with Google TV
- Sharp
- NVIDIA SHIELD TV
- Xiaomi Mi Box
- ドコモテレビターミナル01/02
ディズニープラスで充実した毎日を!
今回はディズニープラスをテレビで観る方法、より活用する方法、そして観られない場合の対処法を中心にご紹介しました。
ディズニープラスには、ディズニー映画だけでなく独占配信されているオリジナル作品も多いので、毎日観ていても飽きません。今日からさらに充実したディズニープラスライフを楽しんでみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする