U-NEXTをテレビで見る方法!動画が止まる時の対処法をご紹介

U-NEXTをテレビで見る方法!動画が止まる時の対処法をご紹介

U-NEXTは、映画・ドラマ・アニメから電子書籍まで、U-NEXTひとつで楽しむことのできるプラットフォームです。そんなU-NEXTをテレビで観る方法や、接続された後に動画が止まるなどのトラブルの対処法についても解説します。

U-NEXTをテレビで見る方法

U-NEXTは、テレビを含めさまざまな端末で利用できます。対応しているデバイスをざっくり分けると、テレビ・スマホ・タブレット・ゲーム機・パソコンが挙げられます。

高画質での再生が可能なため、大画面でも画質の劣化の心配をすることがありません。自分の生活スタイルに合わせて多様なデバイスで楽しむことができます。

テレビでU-NEXTを楽しむ前には、最初に環境を整える必要があります。

【U-NEXTをテレビで観る方法6選】

  1. 「Fire TV Stick」を使う
  2. 「U-NEXT TV」を使う
  3. 「Apple TV」を使う
  4. 「Chromecast with Google TV」を使う
  5. 「HDMIケーブル」を使う
  6. 「PlayStation」を使う

1. 「Fire TV Stick」を使う

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

Amazonプライムビデオなどのサービスも利用することが考えられる方には、「Fire TV Stick」がおすすめです。「Fire TV Stick」は、Amazonから発売されており、手軽に購入することができます。

テレビのHDMI端子に挿し、Wi-Fiにつなぐだけで接続が完了するので、かなり簡単です。

接続完了後は、U-NEXTのアプリをダウンロードし、起動後に観たい動画を選択すると再生されます。

2. 「U-NEXT TV」を使う

unext.jp

出典: unext.jp

U-NEXTの利用だけに特化したシンプルなものがいい方は、「U-NEXT TV」がおすすめです。「U-NEXT TV」は、動画配信サービスはU-NEXTでしか利用できないので注意が必要です。ただ、YouTubeは観ることができます。

U-NEXT専用デバイスの為、シンプルで複雑な設定をせず簡単に利用できることが魅力的です。Bluetoothに接続すると、作品名や俳優名などのキーワードを話すだけで簡単に検索ができます。操作にとられる時間がなくなるのもメリットです。

購入方法は、電話注文のみとなっています。

3. 「Apple TV」を使う

apple.com

出典: apple.com

Apple社製品を頻度に使う方は、「Apple TV」がおすすめです。Androidでも使用することは可能です。U-NEXTだけではなく、Netflixなど他の動画配信サービスも利用することができます。

「Apple TV」は、Apple社製品との連携が強い為、iPhoneやiPadでテレビにAirPlayをする際もスムーズに対応できるのが特徴です。

テレビのHDMI端子に挿し、Wi-Fiにつなぐだけで接続が完了します。

接続完了後は、U-NEXTのアプリをダウンロードし、起動後に観たい動画を選択すると再生されます。

4. 「Chromecast with Google TV」を使う

google.com

出典: google.com

スマホやタブレットを持っている方は、「Chromecast with Google TV」を使用してテレビ視聴が可能です。

テレビのHDMI端子に挿し、Wi-Fiにつなぐだけで接続が完了します。

接続完了後は、U-NEXTのアプリをダウンロードし、起動後に観たい動画を選択すると再生されます。

5. 「HDMIケーブル」を使う

テレビと「HDMIケーブル」を接続して視聴することも可能です。こちらは簡単な方法ではありますが、視聴する際には下記の注意が必要です。

  • 非純正の変換アダプタを使用した場合、正常に再生されない可能性がある
  • HDCP対応のテレビが必要(HDCP2.2以上)
  • HDCP対応の変換アダプタが必要

HDCP対応のテレビの場合でも、正常に作動するのかは、U-NEXTも保証していません。

「HDMIケーブル」自体は安価ではありますが、正常に再生ができない可能性などを考えると、あまりおすすめしません。

6. 「PlayStation」を使う

playstation.com

出典: playstation.com

ゲーム機の「PlayStation(R)Vita」や「PlayStation4」から接続して、テレビでU-NEXTを視聴することも可能です。既にゲーム機を持っている方は、この方法がおすすめです。

テレビで視聴する為には、ゲーム機をネットに接続し、U-NEXTのアプリをダウンロード後、テレビとゲーム機をHDMIケーブルで繋ぐ必要があります。

また、Wi-Fi接続も可能なため、状況に合わせて無線と有線を使い分けることができます。例えば、通信の安定性を高めたい場合は有線、利便性を求める場合は無線に切り替えるなど、自由度が高いです。

トラブルが起きた時の対処法

環境をしっかり整えれば、テレビでU-NEXTを視聴することができます。しかし、動画の再生はされたものの、画面がフリーズしてしまうなどのトラブルが発生する場合もあるかもしれません。

トラブルが発生した場合は、状況に応じて落ち着いて対処していきましょう。

テレビが対応しているかどうか

stock.adobe

出典: stock.adobe

古いテレビでは、HDMI端子が付いていない場合や、新しいテレビでもHDMIケーブルを使用した際にHDCP対応していない場合があります。

この場合は、テレビを買い替える必要があるため、まずはU-NEXT対応テレビ一覧を確認しましょう。

メンテナンス中かどうか

U-NEXTは不定期で、メンテナンスが入ることがあります。メンテナンスの理由はさまざまです。

メンテナンスが行われている場合は、終了するのを待つのみです。最近は、TwitterなどのSNSを確認することで情報が得られる場合もあります。上手く活用することでメンテナンスの終了を早く確認することができるかもしれません。

ネット環境が悪くないか

通信環境が悪い場合や、初めからネット環境がない場合は、再生されない原因となります。

通信環境の良いところで視聴するか、事前に作品をダウンロードをしておくことで、回避することができます。

ただし、動画のダウンロードが可能なデバイスは、スマホ・タブレット端末のみなので、テレビで視聴したい場合は、Appleの「AirPlay」や「HDMIケーブル」を利用する必要があります。

ネット回線を遮断してリセットする

ネットの通信環境に問題がありそうな場合は、一度回線を遮断してリセットしてみるといいかもしれません。

接続している端末・ルーター・モデムを切断し、再起動をかけ、テレビなどの通信機器も、一緒に再起動するのがおすすめです。

何度試してもネット接続自体ができない場合は、回線業者やプロバイダでトラブルが発生している可能性があります。公式の情報を確認し、通信障害やメンテナンスがないか確認をしましょう。

それでも解決しない場合は、プロバイダに相談してみるのがおすすめです。

他の端末で同時視聴していないか

U-NEXTでは、同じタイトル作品の同時視聴ができません。

4アカウントまで登録ができる便利なU-NEXTですが、親アカウントと子アカウントで同じタイトル作品を同時に視聴できません。そのため、家族に同じ作品を同時に見ている方がいないか確認してみると良いかもしれません。

大画面でU-NEXTを楽しもう!

幅広いデバイスで視聴できるU-NEXTは、特定の条件を満たすとテレビでも利用できます。U-NEXT対応のテレビであることと、接続に必要なデバイス・通信環境がそろえば利用は難しくありません。

豊富なコンテンツを大画面で楽しみ、動画ライフをより充実させましょう。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする