Huluのアカウント共有方法|共有は最大6人!注意点もご紹介

VOD Hulu

Huluのアカウントは何人まで共有できる?

出典:pexels.com

「Hulu(フールー)」では、ひとつのアカウントを最大6人まで共有できます。アカウントの持ち主=オーナーを含む最大6つのプロフィールを作成できるので、6人まで共有が可能ということです。

ただし、Huluの規約上複数の端末で同時視聴ができません。時間帯をずらすか、作品をダウンロードしてオフラインで再生する必要があります。

家族や友人とアカウントを共有できる

プロフィールは家族に限らず、オーナーが承諾すれば友達でも作成できます。それぞれのプロフィールの追加・削除も簡単です。自分のプロフィールに暗証番号を設定すれば、共有している人に視聴履歴やマイリストを見られる心配もありません。暗証番号の再設定用にメールアドレスを登録しておくと、分からなくなってしまったときにも安心です。

12歳以下のキッズプロフィールは制限機能がある

また、12歳以下のキッズプロフィールには、”あんしんモード”機能がついています。あんしんモードは、キッズ向けの作品だけが表示されたり、視聴時間を設定するための機能です。Huluはキッズ向けのアニメも多いため、子どもから大人まで楽しめます。

Huluのアカウント共有方法

スマホのHuluアプリやスマートテレビ、パソコンなど、Huluにアクセスできればどのデバイスからでもアカウントの共有が可能です。ここではスマホアプリからの手順を解説します。

アカウント共有の手順

  1. 「設定」→「プロフィール設定」をタップ
  2. 「プロフィール切り替え」→「プロフィールを追加する」をタップ
  3. ニックネーム・生年月日・性別・暗証番号を入力
  4. 「プロフィールを追加」をタップ
  5. 視聴するデバイスにHuluアプリをインストールし、ログイン

プロフィールを追加する際の「ニックネーム」「生年月日」「性別」は必須です。プロフィール切り替えの際に必要なので「暗証番号」も設定しておきましょう。「プロフィールアイコン」は後からでも編集可能です。

Huluのアカウント共有方法|共有は最大6人!注意点もご紹介

Huluの特徴

出典:unsplash.com

Huluはアメリカ発の映像コンテンツ配信サービスです。国内外の映画やドラマ、バラエティ、ライブ配信やHuluオリジナルドラマなど、豊富なジャンルの作品を自分の見たいときに視聴できます。日本でも多くの人に支持されているHuluの特徴を見ていきましょう。

定額制で見放題

Huluは、10万本以上の作品が見放題で視聴できます。月額1,026円(税込)でこの本数の作品を視聴できるのは嬉しいですよね。

劇場公開から間もない作品など、都度課金が必要なコンテンツもありますが、利用しなければ追加料金は発生しません。自分の見たいコンテンツや気になる作品などを、時間無制限で楽しめます。ドラマを一気見したり、繰り返し見たりするのも自由です。

アカウント共有の注意点「同時視聴は制限あり」

Huluでは登録デバイスの数に制限はありませんが、プロフィールを個々で持っていても、複数の端末で同時に作品を観ることができません

同時視聴とは、例えば、リビングのテレビで映画を視聴しながら、アカウントを共有しているスマホで別の作品を再生する。という状態です。どうしても同時視聴をしたい場合は、アカウントを複数個用意する必要があります。

規約違反をしないで同時視聴するには?

出典:pexels.com

Huluの規約では「二つ以上のデバイスを同時に用いてストリーミング視聴することはできない」となっています。しかし「アカウントを複数取得するのは面倒」という人は少なくないでしょう。そこで、規約違反をせずに同時視聴する方法を紹介します。

オフライン再生を活用

規約違反となるのは「ストリーミングでの同時視聴」です。希望のコンテンツをダウンロードして再生し、別のデバイスでストリーミング再生する方法なら、規約を守りながら同時視聴ができます。

Huluでは1アカウントにつきデバイス2台までダウンロード機能の利用が可能です。つまり、最大3台のデバイスを使って同時視聴ができることになります。

ただし、Huluのすべてのコンテンツがダウンロードできる訳ではありません。希望のコンテンツがダウンロード可かどうか、あらかじめ確認しておきましょう。

動画のダウンロードについて

Huluのコンテンツをダウンロードする手順は以下の通りです。

  1. 希望の作品名を検索し、作品ページにアクセスする。
  2. ダウンロードボタンを押す。

1. 希望の作品名を検索し、作品ページにアクセスする。

出典:「hulu」公式アプリ

ダウンロードしたい作品を選んでタップすると作品ページに飛びます。

2. ダウンロードボタンを押す。

出典:「hulu」公式アプリ

下にスクロールすると作品の一覧が出てくるので、右のダウンロードボタンを押すとダウンロードが始まります。

ダウンロードボタンが表示されない・できないときは?

ダウンロードボタンが表示されない場合は、スマホのOSバージョンがダウンロード機能の利用要件を満たしているか最新版のアプリがインストールされているか確認しましょう。

また、ログインせずに利用している場合や、アカウントが保留中・解約状態になっている場合もダウンロードボタンが表示されません。

さらに、利上等の理由でストリーミング再生のみとなっている作品や、2日以内に配信終了となる作品はダウンロードできないことになっています。

Huluに関するQ&A

出典:pexels.com

Huluのアカウントは最大6人まで共有できます。リーズナブルにさまざまなコンテンツを楽しみたいときにうれしいサービスです。しかし、共有にあたっては注意しなくてはならないこともあります。トラブルを避けるためにもチェックしておきましょう。

友達とも共有できる?

Huluのアカウントは友達など家族以外の人とも共有できます。月額料金が一人分で済むのでお得ですが、デメリットがあることも知っておきましょう。

まず、基本的に一つのアカウントでは同時視聴ができないことが挙げられます。家族であれば「今使ってる?」と確認できますが、友達となるとそうもいきません。自分が使いたいときに友達の誰かが視聴しているということもあり得ます。

また、共有者が規約違反をした場合、責任はオーナーが負わなくてはなりません。友達との関係が壊れるだけでなく、自分にトラブルが降りかかってくる可能性もあるので、家族以外と共有するのは避けた方が無難です。

視聴履歴は残るの?

アカウントを共有している場合、同じプロフィールを使用していると視聴履歴も共有されます。残念ながら、Huluでは視聴履歴を残さないようにする設定はできません。

プロフィールを分けて暗証番号を設定しておけば、自分以外のユーザーに視聴履歴を見られる心配はないでしょう。しかし、未成年者など家族の管理下でしかHuluを利用できない人がどんなコンテンツを視聴したか知られたくないときは、その都度手動で削除するしかないので注意が必要です。

共有を解除する方法は?

Huluのアカウント共有解除は、プロフィールを削除するだけなので簡単です。削除の手順を紹介します。

  1. ホーム画面右下の「設定」をタップ
  2. 「プロフィール設定」をタップして、削除するプロフィールを選択
  3. プロフィールの削除」をタップして完了

1. ホーム画面右下の「設定」をタップ

出典:「hulu」公式アプリ

2. 「プロフィール設定」をタップして、削除するプロフィールを選択

出典:「hulu」公式アプリ

3. プロフィールの削除」をタップして完了

出典:「hulu」公式アプリ

ニックネームやプロフィールアイコンの変更など、編集も同じ画面から可能です。変更したら「保存」をタップすればすぐに反映されます。

家族みんなで動画視聴を楽しもう!

出典:pexels.com

Huluのアカウントは家族で共有するのがおすすめです。話題のドラマや懐かしい映画、見逃したテレビ番組など、豊富なプログラムをリーズナブルな料金で視聴できます。一人ひとりプロフィールを設定すれば、プライバシーも守れるのがメリットです。それぞれで利用するのはもちろん、時にはみんなで一緒に視聴したり、家族でおすすめを紹介し合ったりなど、さまざまな楽しみ方ができるでしょう。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。