目次
近頃ブームを巻き起こしているK-POPや韓国ドラマの数々。
留学を考えている学生や翻訳の職業に就くために韓国語を学びたいという方、韓国語は分からないけど「韓国ドラマを字幕なしでみたい!」、「K-popアイドルとサイン会やファンミーティングなどでお話ししたい!」と考える方も多いのではないでしょうか?
今回はTOPIK経験者ライターが、韓国語を本格的に勉強したい方からゼロから学習を始めたい方まで、それぞれ自分に合ったアプリの選び方やおすすめのアプリを徹底解説します。
TOPIK経験者ライターがおすすめ!韓国語勉強方法
韓国語勉強アプリのご紹介の前にTOPIK経験者ライターがおすすめする勉強方法をご紹介します。
オーディオブックを使って音声だけで手軽に韓国語を習得しよう!
オーディオブックとは朗読された書籍を音声で視聴できるコンテンツのこと。
いつでもどこでも聴くことができるので、読書をする時間の確保が難しい方や本は読みたいけど目を休めたい!という方におすすめです。オーディオブックの検索ツールからお好きな韓国語の学習本を選んで勉強してみましょう!
単語や文法を習得できるだけではなく、音声を聞くだけで正しい発音やイントネーションを学ぶことができます。月額¥880(税込)で聴き放題、無料でのお試し期間もあるのでぜひ試してみてください!
韓国語学習アプリの選び方!
1. 読み書きのレベルで選ぶ
韓国語を初めて勉強する方や、既に学習経験がある方など、レベルは人によってさまざまです。簡単すぎる、難しすぎる、というような自分のレベルに合っていないアプリを選んでしまうと時間を浪費してしまうばかりで、なかなか上達できません。
自分のレベルに合ったアプリを選んで、効率よく韓国語を学んでいきましょう!
2. 単語、文法などの学習目的から選ぶ
韓国語勉強アプリには、単語や文法、それぞれの学習に特化したアプリがあります。韓国語の勉強をする際に、何から習得したいのか、目的を考えてアプリを選びましょう。
3. クイズ形式、チャット形式などの勉強方法から選ぶ
クイズ形式で勉強できるアプリやチャット形式で実践しながら楽しく学ぶことができるアプリもあります。どちらもゲーム感覚で楽しく学べるのでおすすめです。
TOPIK経験者がおすすめする韓国語勉強アプリ7選!
韓国語勉強アプリと言っても、どんなアプリを使えばいいのかわからない方も多いのではないでしょうか。ここからはTOPIK経験者が実際に数多くのアプリを使用し、その中から厳選したアプリをご紹介します。
初心者向け!総合学習型
1. 韓国語学習パッチムトレーニング
韓国語の勉強と言っても何から初めていいのかわからない方におすすめなのがこちらのアプリ。ハングルの読み書き、単語、文法の練習など、豊富なメニューが盛りだくさん。
3分間のクイズ形式なので短時間で気軽に始められます。クイズの種類も様々で、「ハングル神経衰弱」や「ハングルボクシング」などがありゲーム感覚で楽しく学ぶことができます。
難易度 | ★★☆☆☆ |
---|---|
学習ジャンル | ハングル文字 / 単語 / 文法 |
料金 | 無料 |
初心者〜中級者向け!文法メイン
2. できちゃった韓国語
初級者用、中級者用とレベルが分けられており、自分に合ったステージから始められます。1つの文法に対し、解説動画や発音練習、練習問題などが設けられているため、分かりやすく、より詳しく学ぶことができます。
さらに各ステージごとに韓国の観光名所を紹介しているので、同時に観光地も覚えられます。
難易度 | ★★★☆☆ |
---|---|
学習ジャンル | 文法メイン |
料金 | 無料 |
初心者向け!単語メイン
3. 初心者のための韓国語
初めて韓国語を学習する方におすすめなのがこのアプリ。
日常でよく使う単語を「色」、「数字」、「身体の部位」など項目ごとにクイズ形式で学習できます。クイズの前に単語帳が表示されるので、十分に覚えてから復習することができるため、効率よく学習できるところがポイントです。
難易度 | ★★☆☆☆ |
---|---|
学習ジャンル | 単語メイン |
料金 | 無料 |
4. 韓国語単語トレーニング
食べ物、職業、人の呼び方など項目ごとに細かく分けて学習できます。
ハングル文字の上にふりがながあり、まだハングルの読み書きに慣れていない方におすすめです。発音音声も搭載されているため正しい発音が身につけられます。
難易度 | ★★☆☆☆ |
---|---|
学習ジャンル | 単語メイン |
料金 | 無料 |
中級者〜上級者・TOPIK受講者向け!
5. Hello Talk
各国の現地の人とリアルタイムでチャットができるアプリとして知られているHelo Talk。
最初に自分のレベルを選択できるので、外国語での会話に慣れていなくても安心して相手と会話ができます。また翻訳機能が搭載されているので日本語で送信しても会話を続けられます。実際に会話をすることでネイティブ表現に触れることができるので、リアルな表現を楽しく学習できます。
難易度 | ★★★☆☆ |
---|---|
学習ジャンル | 会話 |
料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
6. TOPIK 単語 1/2
TOPIKを受験する方向けの単語学習アプリです。
2,766単語収録されており、TOPIKに出題する単語を繰り返し学習できます。1単語ずつ音声と例文が設けられており、実際にどのような場面で単語を使用できるのか単語帳を見ただけで分かるようになっています。
また、単語に対し、メモを残すこともできるため、自分なりの覚え方や学習ポイントを細かく記録しておくことができます。
難易度 | ★★★☆☆ |
---|---|
学習ジャンル | 単語メイン |
料金 | 無料 |
7. Topik 韓国語能力試験 - 韓国語勉強
TOPIK1、TOPIK2問わずTOPIKを受験する方向けのアプリです。
最初にTOPIK1、TOPIK2のどちらを勉強するか選択でき、自分が受験するレベルに特化した学習が可能です。読解、聴解に項目が分けられており、実際のTOPIK本番のような出題形式で練習問題を解くことができます。
TOPIK1は100分、TOPIK2は130分の模擬試験も用意されているため、教材が手元にない環境でも手軽に勉強できます。
難易度 | ★★★★☆ |
---|---|
学習ジャンル | 文法 / 聞き取り /TOPIK対策 |
料金 | 無料 ※アプリ内課金あり |
TOPIK対策の方は教材を使ってみよう!
筆者も使用した!TOPIK対策・上級者の方向けの教材
筆者がTOPIKを受験した際に実際に使用した教材がこちら。
読解、聴解、作文(TOPIK2のみ)のそれぞれの項目に分かれており、テキストCDが付属しています。練習問題がテスト本番の出題形式になっているので、本番で見たことのない出題形式に遭遇することがなく、安心して問題に取り組めました。
その結果、読解、聴解共に90点以上の高スコアを獲得できました!単語のチェックリストもついているので、自分がどの単語を覚えたのか一目見ただけで把握でき、とても学習しやすいですよ!
自分に合ったアプリを活用していち早く上達しよう!
今回は初級者から上級者までレベル別に韓国語勉強アプリを紹介してきました。
どのアプリも空き時間で気軽に始められるものばかりなので忙しい方や、何から始めていいのか分からないという方は一度アプリを活用してみてはいかがでしょうか。自分に合ったアプリを選択することで素早い韓国語の上達に繋がりますよ!
この記事のはじめに紹介したオーディオブックを使用しての勉強方法やTOPIK教材などもぜひ試してみてくださいね!
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年8月)に基づいたものです。
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
記事をシェアする