宮藤あどね厳選!夢に向かう映画5選

グラビア
宮藤あどね

タレント・女優 12月6日生まれ、東京都出身。AB型。avex Idolstreetクリエイター女子メンバーとしてデビュー。フジテレビ「志村でナイト」、映画「カイジファイナルゲーム」に出演。格闘技修斗アンバサダー。女優業の傍ら、映画を観賞するのが趣味。

夢に向かう映画5選

提供:宮藤あどね

皆さんは、映画から刺激を受けて頑張ろうと背中を押してもらった経験ありますか。今回は、私のおすすめする夢を追う「青春映画」をご紹介します。あの日描いた夢に抱いた初期衝動を思い出す作品を中心に5つピックアップしてご紹介します。

  1. 8 Mile
  2. トップガン
  3. プラダを着た悪魔
  4. OVER DRIVE
  5. ネバーエンディングストーリー

1. 8 Mile

出典:video.unext.jp

最初にご紹介したい映画が『8 Mile』。昼間はプレス工場で働き、夜はヒップホップ・クラブ「シェルター」で毎週行われるラップ・バトルでの優勝を目指し、プロで成功することを夢見ていたエミネムの半生を描いた作品です。

人種差別などの壁を取っ払いに行くパイオニアでもあり、スターダムに行くまでの主人公のストーリーがわかりやすく描かれていて、反発精神の強い彼に憧れを持ちました。私自身、熱い気持ちになりたいときに観る映画なので、皆さんも熱くなりたいときにぜひ観てほしいです

公開年数 2002年
上映時間 1時間 50分
監督 カーティス・ハンソン
出演 エミネム

2. トップガン

出典:video.unext.jp

『トップガン』は、世界最高のパイロットたちを養成する訓練学校、通称トップガンで日々繰り返される厳しい訓練をクリアしていく主人公(トムクルーズ)と教官の恋愛を描いたアクション要素多めなストーリー。

見どころはなんと言ってもかっこいいトムクルーズとセクシーで妖艶な女教官の恋模様、そして迫力満点のアクションです。最近では続編が公開されるほど世界的に注目を集める映画で、夢・努力・愛の3つの要素を一気に味わうことのできる大満足な演出になっています

公開年数 1986年
上映時間 2時間 11分
監督 ジョセフ・コシンスキー
出演 トム・クルーズ

3. プラダを着た悪魔

出典:video.unext.jp

『プラダを着た悪魔』のオシャレに興味のない主人公アンディ(アン・ハサウェイ)だが、ひょんなことから世界中の女性が憧れるファッション誌の編集部の仕事を手にしてしまう。理不尽な要求と、膨大な仕事を与えるボスと向き合いながらも、自分の目標に向かってまっすぐに突き進む主人公を応援したくなる映画

アンハサウェイの演技が最高なのと、映画のビジュアル(色彩)も綺麗で引き込まれる世界観がこの映画の魅力。英語の勉強として観る人も多い人気の映画で、私も何回観ても飽きない大好きな映画です。ちなみに、好きなセリフは、「Am I say catch rising star?」「That’s all」などで、洗練された言い回しが好きで繰り返し観ています。

公開年数 2006年
上映時間 1時間 49分
監督 デヴィッド・フランケル
出演 アン・ハサウェイ

4. OVER DRIVE

出典:video.unext.jp

『OVER DRIVE』は、国内トップチームに属する天才ドライバーの弟(新田真剣佑)とチームを率いるメカニックの兄(東出昌大)の、過酷なレースを共に経験するうちに深まっていく二人の絆、兄弟愛を描いたストーリーです。

レースの描写がリアルで音、臨場感もすごいので男性も楽しめるのが魅力!!常に命懸けで頑張っている姿が魅力的で、自分も「努力しよう、頑張ろう、目標を叶えよう」としているときに観たくなる映画です

公開年数 2018年
上映時間 1時間 44分
監督 羽住 英一郎
出演 新田真剣佑・東出昌大

5. ネバーエンディングストーリー

出典:amazon.co.jp

『ネバーエンディングストーリー』は、イジメっ子から逃れた少年が学校の天井裏で「ネバーエンディング・ストーリー」という不思議な本を通して、幻想的な世界「ファンタージェン」を見いだす物語。

この映画は続編が3作品ほどあり、ファンタジーでありながら、妄想におさまらない部分のなんとも言えない葛藤が描かれています。テーマ曲も物語に合っていて、壮大な作品の雰囲気が上手く表現されているところにも注目して観てほしいです

公開年数 1984年
上映時間 1時間 42分
監督 ウォルフガング・ペーターゼン
出演 ノア・ハザウェイ

息詰まったときは、ぜひ観てみてくださいね

出典:pixabay.com

いかがでしょうか?今回は夢を見つけたときの気持ちを思い出すような映画を宮藤あどねがご紹介しました。

インスタでもぜひチェックしてみてください。

この記事を書いた人

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年7月)に基づいたものです。