来栖うさこ厳選!懐かしいと感じるレトロゲーム4選【ゲームボーイ編】

来栖うさこ厳選!懐かしいと感じるレトロゲーム4選【ゲームボーイ編】

この記事を書いた人
ライター来栖うさこ
愛媛県出身のグラビアアイドル&YouTuber。グラビアDVD10本リリース、集英社よりデジタル写真集発売中。格闘技KNOCK OUTのラウンドガールも務める。自分のYouTubeチャンネルでは子供の頃から大好きなゲームを、生配信で実況プレイしている。ゲーム音楽が大好きで、お気に入りの作品のサウンドトラック収集にハマっている。

懐かしいと感じるレトロゲーム4選【ゲームボーイ編】

来栖うさこ

出典: 来栖うさこ

「レトロゲーム」と言ってもみなさんそれぞれ思い浮かべる物が違うかもしれませんが、今回ご紹介したいのは、平成3年生まれである私(来栖うさこ)にとってのレトロゲームです。同世代の方には特に刺さるゲームが多いかと思います!ぜひ参考にしてみてくださいね〜!

  1. 6つの金貨
  2. シルバニアファミリーおとぎの国のペンダント
  3. 夢を見る島
  4. ポケットモンスター初代

1. スーパーマリオランド 6つの金貨

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

最初にご紹介したいのが、マリオシリーズの「6つの金貨」です。「6つの金貨」は、最後のボスがワリオで、6つのステージをクリアしないといけない難易度高めのゲームです

普通のマリオとは違って基本的に難しいから、すぐゲームオーバーになっていた記憶があります。乾電池だから突然落ちたり、画面が薄くなったりして、リセットされちゃうところも昔ながらのゲームの懐かしさですよね。笑

2. シルバニアファミリーおとぎの国のペンダント

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

シルバニアファミリーのゲームといえば、一般的には可愛い動物がいっぱいで癒されるという印象ですが、私には怖いゲームという記憶があります。

ストーリーの設定では、プレーヤーの門限が決まっていて門限をすぎると記憶が消えちゃうんです。お家を完成させるために制限時間内にアイテム(家具など)をゲットできればクリアです。幼いながら、門限の大切さを知り、教育にもなった学びのゲームです!!

3. 夢を見る島

amazon.co.jp

出典: amazon.co.jp

最近スイッチでリメイクが出るくらい今でも人気を集めているゲーム。ゲームの内容はもちろんストーリーがすごく良くて全部クリアしたら、ストーリー自体、リンクが見ていた夢だったという結末が衝撃的なんです!

当時、それが悲しくて演出に泣きました。ゼルダ好きの中でも好評な、伝説のゲームになっていて評価の高い作品になっているのでぜひチェックしてみてください。

4. ポケットモンスター初代

pokemon.co.jp

出典: pokemon.co.jp

ゲーム好きは知ってる王道ゲームなのではないでしょうか。シリーズが豊富なポケモンゲームですが、コロコロコミックのゲームフェスに行かないと買えないシリーズ(青)なんかも当時はあって話題になりました。

当時ポケモンのアニメが始まった頃だったので、実際にピカチュウを扱えて楽しかった記憶があります。図鑑を集めるために、有線ケーブルを使って友達とポケモン交換したのも楽しかったです!ゲーム中には裏技が使えるシーンもあるので、裏技を調べて実践してみるのも楽しいですよ

懐かしいと思わず言いたくなっちゃうゲーム、プレイしてみてね!

pixabay.com

出典: pixabay.com

今回、ゲームボーイの懐かしレトロゲーム・ゲームボーイ編をピックアップしてご紹介しました。

今思うと、持ち運びができるサイズ感と熱中してできる内容のゲームが多いというところが、私がゲームボーイにハマった理由だなと感じています。昔のゲームでも、大人の視点で楽しめると思うので、ぜひ乾電池入れて当時の気持ちでプレイしてみてね

この記事を書いた人

この記事を書いた人
ライター来栖うさこ
Twitter https://twitter.com/usakosaan Instagram https://www.instagram.com/kurusu_usako/ Youtube https://www.youtube.com/c/UsakoKurusu

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年8月)に基づいたものです。

記事をシェアする