【2024年最新】自宅で利用できるWi-Fiおすすめ8選|光回線からホームルーターまでご紹介

【2024年最新】自宅で利用できるWi-Fiおすすめ8選|光回線からホームルーターまでご紹介

自宅で利用できるインターネット回線の種類は3種類

インターネット回線を導入する方法は、大きく分けて「光回線」「ポケットWi-Fi」「ホームルーター」の3種類です。導入方法それぞれにメリット、デメリットがあります。ライフスタイルや自宅の環境に合わせて適切なものを選ぶようにしましょう。

光回線(固定回線)

「光回線」は、回線速度が速く、安定した通信環境下でWi-Fiを利用したい方におすすめです。有線接続のため、大容量で毎月のデータ通信量に上限がない点がメリット。リモートワークで利用したい方や通信量の制限なく利用したい方にぴったりの回線です。

光回線を使うには開通工事が必要ですが、自宅の環境によっては取り付けられない場合もあります。工事ができるかどうか、事前に確認しましょう。賃貸で前の住人がすでに開通工事をしている場合、工事不要になることも。「光コンセント」が既に設置されており、回線に問題なければ使うことができます。

ポケットWi-Fi(モバイル)

「ポケットWi-Fi」は、自宅でも外出先でもインターネットを利用できるWi-Fiです。開通工事が不要な上に、光回線やホームルーターに比べてコストがかからない点もメリット。

デメリットとしては回線速度が不安定な点、通信量に上限を設けているプランやサービスが多い点が挙げられます。移動が多い方や、賃貸などで回線工事を行えない方、自分専用、あるいは少ない人数での利用が中心の方におすすめの回線です。

ホームルーター(据え置き型Wi-Fi)

光回線が、元々回線が引いてある自宅か、工事ができる環境でない限り利用することが出来ないのに対し、開通工事が不要ですぐに利用することができるのが「ホームルーター」です。作業は、自宅にあるコンセントに電源ケーブルを挿すだけ。手間がかからず、どなたでも手軽に利用することができます。

同時接続できる端末数が多いため、ご家族で利用したいという方にもおすすめ。ルーターから離れると回線速度が不安定になる点には注意が必要です。

【光回線】 自宅で利用できるおすすめWi-Fi4選

回線速度が速く、安定した通信環境下でWi-Fiを利用したい方におすすめの「光回線」。自宅利用におすすめの光回線を4選ご紹介します。

ドコモユーザーにおすすめ【ドコモ光】

www.nttdocomo.co.jp

出典: www.nttdocomo.co.jp

「ドコモ光」は、ドコモユーザーにお得なサービスが詰まった光回線です。ドコモユーザーが「ドコモ光」を利用すると、セット割が適用され、家族全員月々のスマホ料金を最大1,100円(税込)安くすることができます。

「ドコモ光」のV6プラス接続を利用することで、夜間や、ネット利用者が多い時間帯でも不自由なく利用することができます。利用者数が多く、安心サポートが充実している点も魅力です。

auユーザーにおすすめ【auひかり】

au-hikarinet.com

出典: au-hikarinet.com

「auひかり」は、auユーザーにおすすめの光回線です。auユーザーは「auスマートバリュー」を利用することで、スマートフォンの月々の料金を最大1,100円(税込)安くすることができます。

他にも「他社乗りかえで違約金を最大30,000円還元」などサポートが充実している点も魅力です。基本的には、開通工事をすれば高速インターネットの利用が可能ですが、東海・関西・沖縄エリアの戸建ての場合など、エリア外だと利用ができない地域もあるので、事前に利用できるか否かを確認するようにしましょう。

ソフトバンクユーザーにおすすめ 【ソフトバンク光】

「ソフトバンク光」は、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線です。ソフトバンクユーザーであれば「おうち割」で毎月最大1,100円割引きになります。
IPv6高速ハイブリットに対応しているため、高速環境下でのインターネット利用が可能です。新規契約者の場合、料金が少々高くなる点には注意が必要です。

コストを抑えながら高速Wi-Fiを利用できる【NURO光】

www.nuro.jp

出典: www.nuro.jp

「NURO光」は、光回線のなかで最も速いインターネットサービスといわれています。下りは1Gbpsが標準ですが、「NURO光」は2Gbpsと、高速且つ安定した環境下でインターネットの利用が可能です。ソフトバンクとワイモバイルユーザーなら「おうち割 光セット」が適応され、月々のスマートフォン代が割引されます。
プラン毎に「工事費無料」や「キャッシュバック」などのサービスも受けることができ、月々の料金が安いことも魅力の1つです。

【ポケットWi-Fi】 自宅で利用できるおすすめWi-Fi3選

自宅でも外出時でもWi-Fiを持ち歩いて利用したいという方には「ポケットWi-Fi」がおすすめ。ここでは、おすすめのポケットWi-Fiを3選ご紹介します。

月額割引や違約金補償などのキャンペーンが充実【Broad WiMAX】

wimax-broad.jp

出典: wimax-broad.jp

「Broad WiMAX」は、月額料金割引や契約解除料負担などの充実したキャンペーンが満載のサービスです。申請なしでも月額料金割引が適用されたり、Web申し込みとクレジットカード払いで初期費用が20,743円(税込)割引になったりします。

また、乗換え時に発生する違約金は、最大19,000円まで保障してくれるキャンペーンも実施中。指定の回線に乗り換えれば、違約金なしで乗り換えることも可能です。「Broad WiMAX」はホームルーターはもちろん、ポケットWi-Fiも扱っており、早ければ翌日には機器を届けてくれるのも魅力です。

キャッシュバック率が魅力 【とくとくBB WiMAX 2+】

「とくとくBB WiMAX 2+」のポケットWi-Fiは、キャッシュバックのキャンペーンが充実しており、初期費用を抑えてWi-Fiを契約したい方におすすめです。データ量制限なしのプランは、基本料金4,688円(税込)端末代は0円とコスパの高さも魅力です。とくとくBBは、スマホ割引も行っておりauユーザーは最大1,100円、UQモバイルは最大550円割引されます。キャッシュバックの受け取りには手続きや条件があるため、注意しましょう。

短期契約をしたい方には 【BIGLOBE WiMAX 2+】

join.biglobe.ne.jp

出典: join.biglobe.ne.jp

「BIGLOBE WiMAX 2+」のポケットWi-Fiは、出張が多かったり、旅行に頻繁に行かれる方などに特におすすめです。通常の会社は、契約期間が2〜3年ですが「BIGLOBE WiMAX 2+」の契約期間は1年と短く、最低利用期間での解約違約金はわずか1,100円のため、イレギュラーなライフスタイルにも対応できるサービスが充実しています。キャッシュバック制度があったり、月々の料金が抑えられたりするなど嬉しい魅力が満載です。

【ホームルーター】 自宅で利用できるおすすめWi-Fi

続いては工事ができない環境下の方や、自宅で大人数で利用したいという方におすすめのホームルータータイプWi-Fiをご紹介します。

完全無制限で利用できる【モバレコAir】

「モバレコAir」では完全無制限でインターネットを利用することができます。ソフトバンクの回線を利用しているため、ソフトバンクや代理店など、申し込める窓口が多いのが嬉しいポイント。特典が豊富で、他社からの乗り換え時に最大10万円のキャッシュバックがあるなど、サポート体制も充実しています。(端末代金の残債に対するキャッシュバック金額は42,000円が上限)

クレジットカードと本人確認書類の登録は、申し込み後7日以内に済ませるようにしましょう。

自宅Wi-Fiに関するよくある質問

回線の種類やおすすめのWi-Fiをご紹介してきましたが、ここからはよくある質問に答えていきます。

自宅で利用できるおすすめWi-Fiの選び方は?

「3種類の回線からどれを選べばいいか分からない」という方は、自宅の環境や使い方を確認しましょう。自宅での作業が多い方には光回線、ご家族や大人数で工事不要なルーターを使用したい方にはホームルーター、外出先でもWi-Fiを利用したい方はモバイルWi-Fiがおすすめです。どのタイプのWi-Fiを選ぶか決めたら、月々にかかるコストや特典の受け取りやすさをもとに最終決定してみてください。

速度が遅くなった時の対処法は?

環境ごとにさまざまな理由が考えられますが、まずは以下のポイントを試してみましょう

  • 端末の接続を一度切って再起動
  • スマートフォンやパソコンの負担を減らしてみる
  • 同時接続している接続数を減らす
  • 接続機器やWi-Fiルーターとの距離を近づける
  • 接続機器やWi-Fiルーターの置く位置を変えてみる

モバイルWi-Fiは、通信環境によって不安定になることがありますが、再起動することで速度が解消されることがあります。ホームルータの場合は接続機器と部屋が離れていると繋がりにくくなるため、Wi-Fiエリアを広げる「中継器」を使うのもひとつの手です。上記の方法を試しても繋がらない場合は、プロバイダに問い合わせてみてください。

Wi-Fiを利用して自宅環境を整えよう!

今回は、自宅で利用できるおすすめWi-Fiをご紹介しました。お家時間が増え、リモートワークに切り替わった方も多いこの時期。自宅で作業をする方が多くなり、回線が混雑する可能性もあります。契約する前の事前確認や、契約に必要な書類は早めに集めておきましょう!

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする