目次
編集部おすすめ 今人気!新しいSNS、Lemon8!
Lemon8(レモンエイト)は、コスメやヘアアレンジ、ファッション、グルメやインテリア、旅行など、さまざまなライフスタイル情報を発信・共有する新しいSNSアプリ。 リアルで実用的なアイデアが集まるLemon8は無料で利用でき、若い世代を中心に話題となっています。さらにAI写真・AIイラストが作れる機能も追加されました。写真1枚あれば無料でハイクオリティのAI写真・イラストが生成できます。
twitter(X)リストって何?この機能でどんなことができるの?

出典: pixta.jp
twitter(X)リストとは特定の人のツイートを追いかける機能です。自分の気になる人のツイートを追いかけたり、よく見るツイートを逃さないために、常に情報を得たい人のアカウントをリスト化すると、効率よく情報が得られておすすめです。
1つのアカウントで作成できるリストは1,000件までで、それぞれのリストには5,000件のアカウントが追加できます。また、他のユーザーが作ったリストのフォローも可能です。
相互フォローなどでtwitterのフォロー数が多くて、毎日チェックしたい情報を追うのが難しい場合にとても有効な機能です。通常のタイムラインとは別に表示されるため、自分がリストにフォローしたタイムラインを逃すことがありません。
twitterリストの作成はどうやってするの?非公開ボタンって何?

出典: pixta.jp
リストがどういうものか簡単にご説明しました。具体的にどのように作成してどのように使いこなすのか見ていきましょう。
リストの作成の仕方

出典: グリーニュースプラス編集部
まずタイムラインの画像から自分のアイコンをタップして、表示される一覧からリストを選択してタップします。表示される画面の右下に「リスト作成」ボタンが表れるのでタップします。
リスト作成画面に来たら、ヘッダー画像を添付したりリストの名前や説明を入力します。リストの名前は25文字以内で入力しますが、頭文字を数字で入力することはできないので注意が必要です。
非公開ボタンの設定

出典: グリーニュースプラス編集部
リストの作成画面で、画像や名前、説明を入力し終えたら、リストを公開するか非公開にするかを選択します。初期状態では非公開ボタンはオフになっているので、他のユーザーに自分のリストを見られたくない場合は、必ず非公開ボタンをオンにする必要があります。設定を全て入力し終えたら、右下にある「作成」ボタンをタップします。
リストのアカウントを追加
類似する名前のアカウント一覧が表示されるので、そこから選んで追加したり、キーワード検索を使って自分好みのアカウントを探したりして追加できます。追加したいアカウントの右にある「追加する」ボタンをタップすると、自分の作成したリストに追加されます。
アカウントを追加し終えたら、右下の「完了」ボタンをタップしてリストが作成されます。リスト画面に戻ると、「自分のリスト」の項目に作成したリストが表示されます。
リストをタイムラインに表示

出典: グリーニュースプラス編集部
普段使用しているタイムラインとは別に、自分の作成したリストをタイムラインに表示させることができます。自分の作成したリストや、フォローしたリストの名前の右にあるピンアイコンをタップすれば「ホーム」とは別のリストが表示されるようになり、タイムラインも別々に表示されます。
リストをホームに表示させたくない場合は、リストの横にあるピンアイコンを再びタップすれば、ホームに表示されなくなります。
Twitterリストは公開した方がいいの?非公開の方がいいの?

出典: pixta.jp
公開リストの場合
twitterを利用しているすべてのユーザーに公開され、フォローをしていないユーザーもフォローが可能になります。ただし、元々非公開アカウントで公開リストを作成した場合は、その後公開に再設定しても、誰からも閲覧やフォローをされません。
非公開リストの場合
非公開リストは誰からも閲覧やフォローをされず、自分だけが閲覧できる状態です。アカウントが公開でも非公開でもまったく関係ありません。
twitterリストを削除する方法

出典: グリーニュースプラス編集部
自分の作成したリストを削除する方法は、twitterの自分のプロフィール画面へ行って一覧からリストを選択します。「自分のリスト」の中から削除するリストを選択して「リストを編集」ボタンをタップし、「リストを削除」をタップすると削除されます。
twitterリストにアカウントを追加したり削除する方法

出典: グリーニュースプラス編集部
リストを作成する時、類似した名前の一覧からや、キーワード検索から追加できます。そのほかにも、後からユーザー名で検索して追加したり、追加するユーザーのプロフィールから追加することもできます。相手のアカウントを削除する場合は、相手のプロフィール画面で削除するかリストの一覧から削除を行います。
ユーザー名の検索で追加
twitterリストはユーザー名から検索して追加することもできます。タイムラインの自分のアイコンをタップして、一覧からリストを選び、アカウントの追加をするリストを「自分のリスト」から選択します。次に「リストを編集」をタップし、メンバーの管理を選びタップします。
メンバー管理画面へ行ったら、検索窓に自分の探しているアカウント名やキーワードを入力して追加します。アカウント名の横にある「追加する」ボタンをタップすれば追加できます。また、アカウント名に類似したユーザーが一覧表示されるので、そこから選ぶこともできます。
相手のプロフィールから追加や削除をする
事前に自分が追加したいアカウントが分かっている場合は、プロフィールからリストに追加するのもありです。追加する相手のプロフィール画面へ行き右上の「…」ボタンをタップして、「リストへ追加または削除」を選びます。追加をするリストを「自分のリスト」から選び、リスト名の横にチェックマークを付けてリストへの追加を完了させます。
リストへ追加したアカウントを削除する場合は、チェックマークの付いたリストをタップして、チェックマークを外せばリストから削除されます。
リストに追加したメンバーを管理画面から削除をする

出典: グリーニュースプラス編集部
複数のアカウントを同時に削除する場合は、メンバーの管理画面から一括で削除することをおすすめします。プロフィール画面から削除を行う場合は、一回ずつプロフィールへ行かなくてはいけないので手間が掛かります。
削除したいアカウントがあるリストを「自分のリスト」から選び、「リストを編集」ボタンをタップして、メンバーの管理を選びます。削除したいアカウントの隣にある「削除」ボタンをタップすれば、まとめてアカウントの削除ができて効率的です。
twitterリストを登録して相手に通知されるのはどんな時?

出典: pixta.jp
公開リストに相手のアカウントを追加する時
公開リストの場合に相手のアカウントをリストに追加すれば、「(ユーザー名)さんがあなたをリスト(リスト名)に追加しました」という通知が相手へ届き、リストに追加したことを相手に知らせます。
非公開リストであれば、相手のリストを追加しても相手に知られることはありません。また、自分が非公開アカウントであり、相手にフォローされていない状態ならば相手に通知はされません。相手にフォローされていると通知が相手に届きます。
公開アカウントである相手の公開リストをフォローした時
自分もフォローする相手も公開アカウントである場合は、相手の公開リストをフォローした時に相手へ通知されます。また、自分が非公開アカウントであったとしても、自分が相手のフォローリクエストを承認している場合は、相手に通知が届きます。
アカウントの状態/項目 | 相手を公開リストに追加 | 相手を非公開リストに追加 |
---|---|---|
自分が公開アカウント | 相手に通知が届く | 相手に通知が届かない |
自分が非公開アカウント | 相手に通知が届かない |
|
※このテーブルは左右にスクロールできます
アカウントの状態/項目 | 相手の公開リストをフォロー |
---|---|
自分が公開アカウント | 相手に通知が届く |
自分が非公開アカウント | 相手に通知が届かない |
※このテーブルは左右にスクロールできます
twitterリストに相手を追加できないのはどんな時?
非公開アカウントで相手にフォローリクエストの承認がされていないケース
相手が非公開アカウントだった場合は、まず相手にフォローリクエストを送ってフォローの承認をして貰いましょう。フォローを承認されないといつまでたっても公開リストに相手を追加できません。フォローリクエストが承認されれば、公開リストに追加可能になります。
リストに追加したい相手にブロックをされているケース
自分がフォローしたい相手にブロックをされている場合は、相手のアカウントが公開でも非公開でも関係なく、リストに相手のアカウントを追加することができません。すでにリストに追加している相手にブロックをされた場合は、リストからその相手のアカウントが消えてなくなります。
twitterリストを他のユーザーと共有する方法

出典: pixta.jp
他のユーザーとリストを共有するには、自分が作成した公開リストのURLをコピーして相手に送る必要があります。まず、リスト画面の右上にある「共有する」ボタンをタップして、twitterでダイレクトメールを送る場合は「ダイレクトメッセージで送信」を選びます。他のツールで送る場合は「共有する」ボタンをタップして、好きなツールを使ってURLのコピーを送ります。
非公開のリストはURLのコピーができず、共有することはできません。また、非公開アカウントが相手に公開リストを送っても、相手のフォローリクエストを承認していなければ、相手はリストのURLを開けないので注意が必要です。
リストを使いこなしてよりTwitterを楽しもう!

出典: pixta.jp
twitterリストは重要なツイートを逃さないために、グループごとにリスト化できる便利な機能で、よく見るツイートを逃さないために、常に情報を得たい人のアカウントをリスト化すると、効率よく情報が得られます。1つのアカウントで1,000件作成ができ、それぞれ5,000件のアカウントを登録できます。通常のタイムラインとは別のタイムラインで表示されるので、最新のツイートを見逃すことがありません。
Twitterで効率よく情報収集するために、リスト機能を使いこなしましょう。
※画像は全てイメージです
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。
※運営会社:https://gree-x.com/company
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
記事をシェアする