Lemon8とは?人気アプリの使い方や口コミをご紹介!

Lemon8とは?人気アプリの使い方や口コミをご紹介!

いま注目の新SNS、Lemon8!

Lemon8(レモンエイト)はグルメや旅行、美容など、さまざまなジャンルの投稿をシェアできる、今注目のアプリです。無料で気軽に利用でき、コスメやファッションのトレンドが知れることから若い世代を中心に話題となっています。今回はLemon8が気になっている方に向けて、Lemon8の使い方を徹底解説します!

口コミで話題のアプリ 「Lemon8」とは

LEMON8

出典: LEMON8

20代〜30代の世代で話題となっているLemon8。最新のトレンドをチェックできることから人気を集めています。ここでは、Lemon8の特徴をご紹介します。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!

ライフスタイルに関するさまざまな 情報を発信・共有する新SNS

LEMON8

出典: LEMON8

今話題のアプリ、Lemon8はグルメや旅行、美容などの多様な投稿を発信、共有できるプラットフォーム型のSNSアプリです。Lemon8の名前は「Lemonade(レモネード)」に由来。爽やかなレモネードのように、新鮮でポジティブな価値観を共有できるアプリであることを表現しているとともに、数字の「8」は「∞(infinity=無限)」を象徴しています。

無限のコンテンツで毎日の生活に実用的で楽しい、新しいアイデアを提供したいという思いが込められているサービスです。

Lemon8のユーザー数は急増中!

LEMON8

出典: LEMON8

「毎日に、ハジける発見。」をコンセプトに、実用的なアイデアを共有するプラットフォームとして提供されているLemon8。ファッション、ビューティ、トラベル、グルメなどさまざまなジャンルの投稿がシェアされており、20〜30代の女性を中心にユーザー数が急増しています。

Lemon8のインストール/登録方法

Lemon8を使ってみたいけれど、使い方が分からないという方も多いかと思います。ここでは初心者の方に向けて、Lemon8の使い方を解説します。アプリのダウンロード方法から、登録方法まで詳しく解説するのでぜひ参考にしてみてください。

1. アプリをインストールする

LEMON8

出典: LEMON8

Lemon8のアプリをお持ちでない方はダウンロードしましょう。お使いのデバイスにアプリをインストールします。

2. 新規登録を行う

アプリを開き「アカウントの作成/ログイン」を行います。携帯番号またはメール、LINE、Appleなどからお好みの方法をタップし、アカウントを作成します。

3. ユーザー名を設定する

ユーザー名を設定します。ユーザー名は英数字、アンダーバー、ピリオドのみが使え、15字以内で設定する必要があります。この画面では、プロフィール写真の設定も可能です。

4. プロフィールの設定を行う

最後に、詳細なプロフィールを設定します。名前や自己紹介、性別、年齢、地域などを設定しましょう。名前はひらがなやカタカナ、ローマ字、記号、絵文字などが使えます。性別や年齢、地域は公開・非公開の切り替えが可能なので安心して設定可能です。

髪色シミュレーションも! 使い方を分かりやすく解説

Lemon8ならではの機能といえば「髪色シミュレーション」です。この機能では、スマホのカメラを使って気軽にヘアカラーのシュミレーションができます。その他にも、ファッション、ビューティ、トラベルなどさまざまなジャンルの投稿がシェアできます。ここからは、Lemon8の使い方を分かりやすく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

投稿を見つける

まずはアプリを開きます。アプリを開いてすぐに表示されるこのページがホーム画面です。ここでは、投稿の見つけ方やフォロー、いいね方法を解説します。

①検索画面を開く

ホーム画面下部の虫メガネアイコンをタップすると、検索画面に遷移します。ここでは、投稿に関連するキーワードで検索が出来ます。

②検索したいキーワードを入力する

③気になる投稿をタップする

検索結果が表示されるので、気になる投稿をタップします。

④いいねをタップする

投稿が気に入ったら、ハートマークをタップして「いいね」してみましょう。

⑤投稿を保存する

後で投稿を見返したい場合は、保存が便利です。外面下部のアイコンをタップして保存しましょう。保存した投稿は、マイページからいつでも確認できます。

⑥フォローする

気になるユーザーを見つけた場合は、フォローがおすすめ。投稿を見逃しにくくなるので便利です。フォローする際は、該当ユーザーのページの「フォロー」をタップしましょう。

投稿する

ホーム画面下部の「+」をタップすると投稿ができます。投稿方法は以下の手順です。

①写真を選ぶ

投稿したい写真や動画を選び、画面上部の「次へ」をタップします。

②写真を編集する

テンプレートやフィルター、ハッシュタグなどを追加し写真を編集しましょう。編集が完了したら画面上部の「次へ」をタップします。

③写真を編集する

最後に、キャプションやハッシュタグ、位置情報を追加して「投稿する」をタップします。

髪色シミュレーション機能を使う

「髪色シミュレーション」は、気軽に髪色を変えて自分に似合うのか確認できるLemon8ならではの機能です。Lemon8内の「髪色シミュレーション」ページから「写真をアップロード」をタップすると、10色の髪色を試せます。シミュレーション後「投稿する」をタップすると、画像がアルバムに自動保存されるので、画像を選択しましょう。髪色を変えた自分の画像を簡単にシェアできます。

Lemon8でよくある疑問と対処法

ここまでは、Lemon8の使い方を解説しました。使ってみたものの、上手くいかないという悩みを抱えている方もいるでしょう。ここでは、Lemon8でよくある疑問とその対処法をご紹介します。

アプリが開けない場合

アプリが開けない場合は、アプリやデバイスに何かしらの不具合が生じている場合があります。以下の方法を試してみましょう。

  • アプリの再起動
  • デバイスの再起動
  • アプリの再インストール

ログインできない場合

機種変更​​やアプリの再インストールなどの際、パスワードを忘れてログインできない場合があります。ログインできない場合は、以下の方法を試してみましょう。

①ログイン画面を開く

ログイン画面を開きます。携帯番号またはメールで登録し、パスワードを忘れた場合「パスワードをお忘れの場合」をタップします。

②パスワードの再設定を行う

登録した携帯番号またはメールアドレスを入力し「送信する」をタップします。パスワード再設定の認証コードが届くので、表示に従ってパスワードの再設定を行いましょう。

退会したい場合

Lemon8を退会する方法は、以下の手順です。

①マイページを開く

マイページを開き、画面上部のアイコンをタップします。

②「アカウント設定」をタップする

次に「アカウント設定」をタップします。

③「アカウントを削除する」をタップする

次に「アカウントを削除する」をタップします。

④本人確認を行う

次にパスワードを入力し「確認」をタップします。

⑤最終確認を行う

最後に、アカウント削除に関する確認事項をチェックし「同意します」をタップ。以上で退会手続きは完了です。

Lemon8の使い方を知って トレンドを取り入れよう

今回は今話題のアプリ、Lemon8の特徴や使い方をご紹介しました。Lemon8は、無料で使えるだけでなく、ハッシュタグやいいねなどの機能で多くのユーザーと繋がれます。ぜひ今回の記事を参考に、Lemon8を使ってトレンドを取り入れてみてください。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年3月)に基づいたものです。

記事をシェアする