目次
編集部おすすめ 今人気!新しいSNS、Lemon8!
Lemon8(レモンエイト)は、コスメやヘアアレンジ、ファッション、グルメやインテリア、旅行など、さまざまなライフスタイル情報を発信・共有する新しいSNSアプリ。 リアルで実用的なアイデアが集まるLemon8は無料で利用でき、若い世代を中心に話題となっています。さらにAI写真・AIイラストが作れる機能も追加されました。写真1枚あれば無料でハイクオリティのAI写真・イラストが生成できます。
インスタグラムでミュートするとどうなるの?

出典: pixabay.com
ミュートできるのは投稿とストリーズ
ストーリーズ | 相手のストーリーズが |
---|---|
投稿 | 相手の投稿が |
ミュートは、投稿とストーリーズでそれぞれ設定できます。そのため、投稿をミュートしてストーリーズは引き続き見ることもできます。
微妙な投稿が多く興味がないが、フォローを解除したくはないという人にとっておすすめ機能です。
ミュートしても相手に通知はいかない
ミュートをしたとしても、相手に通知が行くことはありません。また、相手が自分の投稿をミュートしているかどうか調査する術もないので、バレる可能性は低いでしょう。
ミュートとブロックの違いはフォローが外れるかどうか
項目 | ミュート | ブロック |
---|---|---|
機能 | 投稿・ストーリーズの非表示 | ・投稿・ストーリーズの非表 |
フォロー関係 | フォロー関係は維持される | 自分も相手もフォロー関係は解除される |
相手にバレるか | 確認する術がほとんどなく | 通知はないが、急にプロフィールが見れないなどバレやすい |
※表は左右にスクロールできます
インスタでミュートを設定する方法

出典: pixabay.com
ミュートは、流れてくる情報を整理し、欲しい情報だけにアクセスできるため便利な機能です。インスタでミュートを設定する方法をご紹介します。
プロフィールから投稿・ストーリー同時にミュート設定する
ミュート設定は相手のプロフィール画面から可能です。
- ミュートしたい相手のプロフィール画面から「フォロー中」をタップ
- 「ミュート」を選択
- 投稿・ストーリーズどちらもミュート設定することが可能
インスタストーリーズからミュートを設定する
相手のストーリーズ画面からもミュート設定が可能です。
- ミュートしたい相手のストーリーズ画面から右上の「...」をタップ
- 「ミュート」を選択
- 「ストーリーズをミュート」「投稿とストーリーズをミュート」のどちらかを選択
インスタでミュートを解除する方法

出典: pixabay.com
ミュート解除も、設定するときと同様に、相手のプロフィール画面から可能です。
- ミュートしたい相手のプロフィール画面から「フォロー中」をタップ
- 「ミュート」を選択
- 投稿・ストーリーズどちらもミュート解除が可能
自分がミュートしているユーザーを確認する方法

出典: pixabay.com
自分がミュートしている人を確認したいときは、自分のプロフィール画面の「設定」から確認できます。
- 自分のプロフィール画面から右上「≡(三本線)」を選択
- 「設定」>> 「プライバシー設定」>> 「ミュート済みアカウント」
DMをミュートすることも可能
DMもミュートを設定できます。ただし、DMのミュートの機能は「プッシュ通知がなくなる」だけで、DM自体は受信されます。
インスタのミュートを活用して、ストレスフリーなSNS生活を

出典: pixabay.com
インスタにはたくさんの情報が溢れています。投稿やストーリーズをミュートすることで、流れてくる情報を整理して、より重要な情報にアクセスしやすくなります。相手にバレる可能性がほとんどないので、気軽に使える機能です。ぜひ、試してみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年5月)に基づいたものです。
記事をシェアする