【最新】インスタでの検索方法を徹底解説!検索履歴の削除から検索候補に出ない方法も

【最新】インスタでの検索方法を徹底解説!検索履歴の削除から検索候補に出ない方法も

インスタグラムの仕様はよく変わるので注意

pixabay.com

出典: pixabay.com

インスタグラムは過去何回かのアップデートで検索方法もかなり進化しています。今回は2022年4月最新のインスタグラムでの検索方法をレクチャーします。ただし、インスタグラムのアップデートは段階的に実行されるケースもあるので、場合によっては少し仕様が異なることもあるので注意しましょう。

インスタグラムで検索する方法とは

pixabay.com

出典: pixabay.com

まずはもっとも基本となるインスタグラムでの検索方法についてご説明します。ぜひ、参考にしてみてください。

インスタグラムで検索する方法

1. 下メニューから虫眼鏡をタップ

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

インスタグラムで検索する時は、まず画面下部にならんだメニューの左から2つ目にある虫眼鏡ボタンをクリックします。

2. 検索バーに気になる言葉やアイコン名を入力

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

虫眼鏡ボタンをクリックすると、検索バーのある画面に切り替わります。検索バーに気になる言葉やアイコン名を入力します。

3. アイコンを選択

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

検索結果には上に5つのアイコンが表示されます。左から「おすすめ投稿」「アカウント」「音楽」「ハッシュタグ」「スポット」です。5種類すべての上位検索結果が、まとめて表示されるのでとても便利です。

インスタグラムでの検索結果について

pixabay.com

出典: pixabay.com

ここからは、インスタグラムの検索結果に表示される「おすすめ投稿」「アカウント」「音楽」「ハッシュタグ」「スポット」について詳しく説明していきます。

これらの検索機能を使うことで、ハッシュタグやそのキーワードが入っているアカウント、場所での検索が一目でわかります。

1. おすすめ投稿

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

おすすめ投稿に表示されるのは検索したワードに関する投稿で「いいね」数が多く人気のある投稿です。ユーザーからの評価が高い画像や動画ばかりなので、クオリティも高く、求めている情報にちかいものが多いと思われます。

2. 人(アカウント)

instagram.com

出典: instagram.com

アカウントには、フォロワーや知り合いが多くフォローしているアカウントが上位に表示されます。それ以外でも親和性が高かったり、フォロワーが多い人から上位表示されやすい傾向があるようです。すでに削除されているアカウントや非公開アカウントは検索に表示されません。

3. 音楽

instagram.com

出典: instagram.com

音楽は検索したワードが「曲名」や「歌手名」だった場合に検索結果に表示されます。また検索結果にでてきた音楽をタップすると、その音楽がBGMになっているリール動画も調べることができるので便利ですね。

ただし音楽検索機能はアカウントにより追加されていない場合があります。もし試してみて音楽検索ができない場合は、アプリをアップデートしてみてください。機能は順次対応しているようなので、残念ながらまだ反映されていないアカウントもあるようです。

4. ハッシュタグ

instagram.com

出典: instagram.com

ハッシュタグの検索結果には検索ワード自体、もしくはそれと親和性のあるハッシュタグが表示されます。並び順は投稿件数が多い順に表示されているようです。投稿件数が多いハッシュタグのほうがよく使われていて、ユーザーの目にふれやすくなっています。

5. 場所

instagram.com

出典: instagram.com

「場所」の検索結果には検索ワードに関連する場所が表示されます。次に説明するスポット検索でも場所を検索する機能ですが、こちらの検索もよく使われています。

今いる場所から人気スポットを検索できる

pixabay.com

出典: pixabay.com

旅行先などでおしゃれなカフェを探したい、インスタ映えする場所を探したいという時に便利な検索テクニックを紹介します。

検索バー右横から場所検索が可能

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

検索バーの右横にあるマップのアイコンをクリックします。現在地周辺のカフェやレストラン、観光スポットが表示されます。そのほか美容院やホテルもでてくるので便利です。

「スポット検索」は複数キーワードでの検索が可能です。「渋谷 カラオケ」など「場所」と「目的」で検索できるので、行きたい場所を検索するときに便利といえるでしょう。

検索結果ではその場所で投稿された画像や動画も見ることができます。Googleマップと連携しており、お店のレビューや営業時間なども調べられるので便利です。気になるお店にすぐ行くことができますよ。

MAP上でカフェ・レストランを見つける

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

ただしスポット検索はGPSを利用しているので、使用する時はインスタグラムの位置情報の使用を許可しておきましょう。

インスタの検索画面に出てくる投稿画像とは

pixabay.com

出典: pixabay.com

インスタの虫眼鏡ボタンを押して表示される検索画面には、たくさんの画像や動画が表示されています。

ここに表示されるとたくさんの人に見てもらえるので、投稿にいいねが付きやすくなります。さらにたくさんのいいねを獲得することで、フォロワー増加にもつながります。この検索画面に表示されているのはどのような投稿なのでしょうか?

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

実は、この検索画面に表示される選定基準やロジックについてインスタグラムは公開していません。推測では、いいねが多く、人気がある投稿の中から一定の基準をクリアしたものが自動で表示される仕組みになっているようです。

また、猫が好きで猫の画像ばかりインスタグラムで見ている人には、人気のある猫の画像が多く表示されるなど、その人の好みに寄っている可能性があります。

インスタ検索履歴の消し方

pixabay.com

出典: pixabay.com

インスタグラムで検索するとき、検索ワードをあまり他の人に見られたくない時もあります。ここからは「検索したインスタグラムの検索履歴を消したい」そんなときに使える、インスタの検索履歴の消し方をご紹介します。

検索欄の「最近」からキーワード右の「×」で削除

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

検索バーをタップすると「最近」という太文字表示の下に直近の検索履歴が表示されます。ひとつずつ消す場合は、アカウントの横の×マークで削除できます。

「すべて見る」をタップし「すべてクリア」で全部の履歴を削除

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

右上にある「すべて見る」をクリックすると全部の履歴が表示されます。「すべてクリア」を選択することで、全部の履歴を削除することができます。検索結果は自分にしか表示されません。

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

また、一度履歴を削除してしまうと、もう復元する方法はありませんので注意しましょう。

インスタ検索にまつわる裏技

pixabay.com

出典: pixabay.com

検索結果に自分が意図していないものばかり表示されると、それだけでストレスになってしまいます。ここでは知っておくと便利なインスタグラムの検索に関する裏技をご紹介します。

インスタ検索でノイズとなるアカウントはブロックすれば出てこない

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

無関係なハッシュタグをたくさんいれて、無関係なのに検索上位に表示されているようなアカウントを見ることはありませんか。興味のないアカウントが出てきてしまう場合は、ブロックをしましょう。一度ブロックしたアカウントは次回から検索結果に表示されなくなります。

インスタ検索にあるよくある疑問

pixabay.com

出典: pixabay.com

ここからは、インスタ検索に関するよくある質問をご紹介します。参考にしてみてください。

Q.インスタ検索しても相手にはバレない?

インスタグラムで検索しても、相手にバレることはありません。インスタグラムには他のブログやSNSにあるような足跡機能は実装されていないからです。そのアカウントや投稿を見ているのが相手にばれるのは「いいね」をしたり、ストーリーを見たり、相手のアカウントをフォローした時だけです。

Q.インスタ検索でハッシュタグ複数検索はできる?

インスタグラムでは2022年4月現在、複数検索には対応していません。そのため、検索バーに複数キーワードを入力すると、自動的に1つキーワードとして検索がかかります。対策としてはインスタグラム内ではなく、Googleなどのサイト上で複数検索をかけてみることをおすすめします。

Q.インスタ検索で出てこない投稿やアカウントはある?

非公開アカウントや自分がブロックされている、ブロックしているアカウントは検索結果に表示されません。またアカウント自体が削除されると、過去の投稿は検索できないようになっています。

インスタ検索を駆使して、情報収集を楽にしていこう

pixabay.com

出典: pixabay.com

今回は、インスタグラムで検索するときに知っておくべき基本や、裏技について解説しました。上位検索される仕組みを理解して、ぜひ自分の投稿をより多くの人に見てもらえるように工夫してみてください。ビジネスでインスタグラムを使う方にもおすすめの方法です。

インスタグラムの検索の仕組みがわかれば、インスタグラムがさらに楽しくなるでしょう。情報収集力があがることで、流行りの映えスポット、トレンドをリサーチしたり、ライフスタイルを向上させることにつながります。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年4月)に基づいたものです。

記事をシェアする