インスタは投稿後に編集できる?写真やコメントの編集方法についても解説

インスタは投稿後に編集できる?写真やコメントの編集方法についても解説

編集部おすすめ 今人気!新しいSNS、Lemon8!

Lemon8

出典: Lemon8

Lemon8(レモンエイト)は、コスメやヘアアレンジ、ファッション、グルメやインテリア、旅行など、さまざまなライフスタイル情報を発信・共有する新しいSNSアプリ。 リアルで実用的なアイデアが集まるLemon8は無料で利用でき、若い世代を中心に話題となっています。さらにAI写真・AIイラストが作れる機能も追加されました。写真1枚あれば無料でハイクオリティのAI写真・イラストが生成できます

Lemon8

出典: Lemon8

pixta.jp

出典: pixta.jp

Instagram(インスタグラム)で投稿した後に「キャプションや写真を変更したい」「タグを増やしたい」そんな場面で役立つ、投稿の編集方法をご紹介します。編集アプリはあるのか、写真が追加できるのかについての解説もしています。ぜひ参考にしてみてください。

編集できるのはキャプション/タグ付け/位置情報のみ

pixta.jp

出典: pixta.jp

インスタグラムでは、投稿後に編集を加えることが可能です。編集できる項目は、「キャプション」「タグ付け」「位置情報」の3点。キャプションとは、投稿に記載できる説明文のようなもので、ハッシュタグもキャプションに含まれます。

インスタグラムで投稿後に編集ができる項目

編集できる

キャプション、位置情報、タグ

編集できない

写真/画像、コメント

インスタ投稿の編集手順

pixta.jp

出典: pixta.jp

インスタ投稿後の編集方法は以下の通りです。

1. 編集したい投稿を開き、右上のメニューマークをタップ

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

2. メニューから「編集」をタップ

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

3. 編集したい項目を入力後「完了」をタップ

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

インスタグラムで投稿した写真や画像は編集できない

pixta.jp

出典: pixta.jp

インスタグラムでは、投稿した写真や画像に後から編集を加えることはできません。具体的には、下記の項目すべてが編集ができない仕様になっています。

  • 投稿した写真の加工/トリミング
  • 新しい写真の追加
  • 写真の入れ替え
  • 投稿から一部写真のみを削除

もし「投稿した写真が気に入らない」「一部写真を載せ忘れた」などの場合は、投稿を削除してから、もう一度再投稿するしか変更を加える方法はありません。ただし投稿を削除すると、いいねやコメントも削除されてしまう点は、頭に入れておきましょう。

投稿後に編集できるアプリもない

pixta.jp

出典: pixta.jp

外部アプリを利用して、投稿後の写真を編集することもできません。インスタグラムは基本的に、インスタのアプリのみで投稿ができる仕組みです。投稿前の写真や画像を加工する外部アプリはありますが、投稿後に編集することは外部アプリでもできないので、覚えておきましょう。

インスタグラムのコメントは編集できる?

pixta.jp

出典: pixta.jp

インスタグラムでは、投稿後のコメント編集はできません。もし間違ったコメントをしてしまい変更したい場合は、一度コメントを削除してから、再投稿するしか方法はありません。

インスタグラム投稿・コメントの削除方法

pixta.jp

出典: pixta.jp

上記のとおり、投稿後に写真/画像/コメントの編集はできません。どうしてもこれらの項目を編集したい場合は、一度投稿を削除する必要があります。ここでは投稿/コメントの削除手順をご紹介します。

投稿の削除手順

1. 削除したい投稿を開き、右上の「…」マークをタップ

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

削除したい投稿を開き、右上の「…」マークをタップします。

2. メニューから「削除」をタップ

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

メニューから「削除」をタップします。

3. 再度「削除」をタップ

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

再度「削除」をタップすることで投稿が削除できます。

コメントの削除手順

1. 削除したいコメントを長押し(Android)または左へスワイプ(iPhone)

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

削除したいコメントを長押し(Android)または左へスワイプ(iPhone)します。

2. ゴミ箱マークをタップして削除

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

ゴミ箱マークをタップすると、コメントを削除できます。

インスタグラムの投稿編集に関するよくある疑問

pixta.jp

出典: pixta.jp

ここまでインスタ投稿の編集方法について紹介してきました。ここからは「編集した投稿は通知される?」「編集した投稿のいいねやコメントはどうなるの?」など、編集に関するよくある疑問を解説します。

編集した投稿はタイムラインに再表示される?

pixta.jp

出典: pixta.jp

タイムラインに表示されるのは、投稿したタイミングのみとなっており、投稿を編集する度に表示されることはありません。

過去の投稿を編集したとしても、再びタイムラインに表示されることはないので、「編集する度にフォロワーに投稿が表示されると迷惑かな」と考えている方も安心して編集機能を利用できます。

中には「タイムラインに数日前の投稿が表示されているのを見たことがある」と疑問に思っている方もいるかもしれません。2022年3月現在、インスタのタイムラインは時系列順ではなく、興味を持ちそうな投稿を優先的に表示する形式になっています。過去の投稿がタイムラインに表示されるのは、編集したことが原因ではなく、インスタのアルゴリズムの影響です。

投稿後に編集した場合フォロワーに通知は届く?

pixta.jp

出典: pixta.jp

インスタグラムの投稿を編集した時に、フォロワーに通知が届くことは基本的にありません。しかし、下記のケースでは通知が届くので注意しましょう。

  • メンションを追加した場合
  • タグ付けを行った場合

メンション/タグ付けは、どちらも投稿した写真や動画にアカウントを紐付ける機能です。編集をしてもフォロワー全員に通知が届くことはありませんが、新たにメンション/タグ付けしたアカウントには、通知が届く仕組みになっています。

編集した投稿の「いいね」や「コメント」は消える?

pixta.jp

出典: pixta.jp

投稿のキャプション/タグ付け/位置情報を編集しても、「いいね」や「コメント」が消えることはありません。しかし写真や画像を入れ替えるために、一度投稿を削除してしまうと「いいね」や「コメント」が引き継がれることはないので、注意しましょう。

投稿の編集が保存できない原因は?

pixta.jp

出典: pixta.jp

投稿の編集をしたのに「変更の保存中にエラーが発生しました」と表示され、編集内容が反映されないケースがあります。この場合に考えられる原因は、ハッシュタグを30個以上付けていることです。

インスタの1投稿に、ハッシュタグは最大30個までしか付けられません。編集から新たにハッシュタグを追加したとしても、同様に最大30個までです。もし投稿の編集が反映されない場合は、ハッシュタグの個数を確認してみてください。

インスタ投稿の編集機能を活用しよう!

pixta.jp

出典: pixta.jp

今回はインスタ投稿の編集方法について解説しました。インスタでは投稿後でも、キャプション/位置情報/タグの編集が可能です。投稿した内容に修正を加えたい場合は、削除する前に編集を試してみてください!

一方で写真や画像、コメントの編集はできない仕様になっています。もし写真やコメントに編集を加えたい場合は、一度削除した上で、もう一度投稿するようにしましょう。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年4月)に基づいたものです。

記事をシェアする