編集部おすすめ|今人気!新しいSNS、Lemon8!

Lemon8(レモンエイト)は、コスメやヘアアレンジ、ファッション、グルメやインテリア、旅行など、さまざまなライフスタイル情報を発信・共有する新しいSNSアプリ。 リアルで実用的なアイデアが集まるLemon8は無料で利用でき、若い世代を中心に話題となっています。さっそくインストールして、トレンドをチェックしましょう!
この記事はこんな方におすすめ
- LINEで写真や画像が送れないときの原因と対処法が知りたい
- 対処法を試しても改善しない場合の原因を知りたい
LINEで写真・画像が送れない原因と対処法

LINEで画像や写真が送れないとき、画像(写真)の横に矢印が出ているのが目印です。矢印が出ているメッセージは、”送信中”の状態なので、相手には表示されていません。覚えておきましょう。
LINEで画像や写真が送れない原因は下記のどれかです。1つ1つ確認しながら、対処していきましょう。
- 通信状況が悪い
- アプリやデバイスの状態が悪い
- アプリが最新バージョンじゃない
- プライバシー設定
- 写真が画像の容量が重い
- その他の理由
対処法はiPhoneとAndroidで異なります。記事内では画像付きで解説しているので、一緒に解決していきましょう!
原因 | iPhoneでの対処法 | Androidでの対処法 |
---|---|---|
通信状況が悪い | ・Wifiモードを4Gに戻してみる ・飛行機モードにして電波状況をリセットしてみる |
・Wifiモードを4Gに戻してみる ・飛行機モードにして電波状況をリセットしてみる |
アプリやデバイスの 状態が悪い |
・マルチタスク画面からLINEアプリを閉じる ・デバイスの電源を落とす |
・マルチタスク画面からLINEアプリを閉じる ・デバイスの電源を落とす |
プライバシー設定 | ・設定 > LINE > 全ての写真にアクセスを許可 | ・設定 > アプリ > LINE >ファイルとメディア > 全ての写真にアクセスを許可 |
アプリが最新バージョン ではない |
・App Store > プロフィールアイコン>アップデートリストを確認 | ・Google Play > プロフィールアイコン > アプリ >詳細表示 >アップデートリストを確認 |
写真が画像の 容量が重い |
・LINEのホーム > 設定 > 写真と動画 > 画質設定 | ・LINEのホーム > 設定 > 写真と動画 > 画質設定 |
※左右にスクロールできます
対処法1. 通信状態を確認

まず、疑うべきはデバイスの通信状態です。Wifiモードになっている場合は、4Gに変更してみましょう。
通信状態をリセットする方法
機内モードにすることで通信状態をリセットすることができます。電波の調子が悪い時は、トライしてみてください。(やり方は、iPhoneもAndroidもほとんど変わりません)

上から下にスワイプしてコントロールセンターを表示し、左上の飛行機マークをタップすると通信マークが飛行機に変更になります。飛行機マークをもう一度タップすると解除され、通常の通信状態に戻ります
対処法2. アプリを再起動

通信状況に問題がない場合は、アプリの再起動をしてみましょう。
iPhoneでのアプリ再起動方法

画面下部から上にスワイプすると、現在開いているアプリを見ることができます。(iPhone8以前の機種の場合はホームボタンを押すことで同じ画面になります)
LINEアプリを上方向にスワイプすることで、アプリを閉じることができます。
Androidでのアプリ再起動方法

画面下部から上にスワイプすると、マルチタスク画面に切り替わります。LINEアプリを上にスワイプするか、×マークをタップすることで、アプリを閉じることができます。
対処法3. デバイスを再起動

アプリの再起動や通信状態のリセットでも状態が改善しない場合は、携帯(デバイス)の再起動を行ってみましょう。
iPhoneでのデバイス再起動方法
電源ボタンと音量ボタン(上下どちらも可)を同時に長押しすることで、電源を切ることが可能です。画面が完全に暗くなったら、電源ボタンを長押しして再起動しましょう。
Androidでのデバイス再起動方法
基本的には、電源ボタンの長押しで電源オフが可能です。機種によっては再起動を選択できます。
対処法4. プライバシー設定の確認・変更

LINEアプリに対して、アルバムへのアクセスを許可していない場合、画像を選択できず送信ができない場合があります。
iPhoneでの確認・変更方法

「設定」からアプリごとにアクセス設定が可能です。そこからLINEを選択します。そこから、画像を選択し、全ての写真にアクセスできるようになっているか確認しましょう。
Androidでの確認・変更方法

「設定」から、アプリと通知(またはアプリ)を選択。

LINEを選んで、ファイルとメディアをタップします。「メディアへのアクセスを許可」を選択できているか確認しましょう。
対処法5. アプリのバージョンが最新か確認する

LINEアプリのバージョンが最新になっていないとき、不具合が出やすくなります。アプリのバージョンを確認してみましょう。
iPhoneでの確認方法

「App Store」アプリを開いて、右上のプロフィールアイコンをタップしましょう。
下にスクロールすると、アップデートされていないアプリのリストがあります。アプリ右横の「アップデート」を押すことで、最新バージョンに更新ができます。
Androidでの確認方法

「Google Play」アプリから、右上のプロフィールアイコンをタップします。
アプリとデバイスの管理 > 詳細を表示を選択すると、アップデート可能なアプリを表示することができます。アプリアイコン右横の「更新」から、最新バージョンに更新できます。
対処法6. 写真や画像の容量を落としてみる

LINEでは遅れる画像や写真には容量の制限があります。だいたい10MBを超えると、アプリ自体が受け付けない場合があります。その場合はLINEの設定で画像の画質を落としてみて、再トライしてみてください。
画質設定方法
1. LINEを起動し、ホームを選択。右上の設定マークをタップする

2. 設定画面で「写真と動画」を選択

3. 送信する写真の画質が「標準」になっているか確認する

その他の原因について

6つの対処法を試してみても状態が改善しない場合は、すぐ解決できる問題ではないかもしれません。LINEアプリに不具合が起きていたり、速度制限など通信状態が悪化している可能性があります。
相手にブロックされているかも
送信できていない画像(写真)の横に矢印が表示されていますか?もし表示されていない場合は送信が完了しています。
いつまで経っても既読がつかないのは、相手にブロックされている可能性も。単純に相手が未読の場合もあるので、確認してみてください。
LINEに不具合がおきているかも
LINE自体に不具合が起きている可能性も稀にあります。その場合はTwitterやネット上でお知らせが出ていたりするので、一度検索してみるのがおすすめです。
LINEで写真・画像が送れないときは慌てず対処していこう

LINEで写真・画像が送信できないときは、焦らず順番に原因を探っていきましょう。
ほとんどは通信状態のエラーが多いので、速度制限になっていないか、知らないWiFiにつながっていないか確認してみてくださいね。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年3月)に基づいたものです。