Twitter(X)を見るだけ利用する方法を解説!アカウントなしでもOK

Twitter(X)を見るだけ利用する方法を解説!アカウントなしでもOK

編集部おすすめ 今人気!新しいSNS、Lemon8!

Lemon8

出典: Lemon8

Lemon8(レモンエイト)は、コスメやヘアアレンジ、ファッション、グルメやインテリア、旅行など、さまざまなライフスタイル情報を発信・共有する新しいSNSアプリ。 リアルで実用的なアイデアが集まるLemon8は無料で利用でき、若い世代を中心に話題となっています。さらにAI写真・AIイラストが作れる機能も追加されました。写真1枚あれば無料でハイクオリティのAI写真・イラストが生成できます

Lemon8

出典: Lemon8

【この記事はこんな方におすすめ】

  • アカウントはないけれど、Twitterを見るだけで利用したい
  • ブラウザからTwitterを見る方法が知りたい
  • 周りにバレないように、見るだけ専用のアカウントを作りたい

Twitter(X)はアカウントなしでも「見るだけ」利用できる

pixta.jp

出典: pixta.jp

Twitter(X)はたとえアカウント登録をしていなくても、見るだけの利用ができます。自分でツイートをする気はないが、閲覧したいアカウントやツイートがある場合は、本記事で紹介する下記6つの方法で「見るだけ」利用を楽しみましょう。

アカウントなしでOK

  • ブラウザの検索画面からTwitterを「見るだけ」利用する
  • Twitterトップページの「設定」から検索する
  • URLにユーザー名を追加して検索する
  • Yahoo!タイムライン機能で検索する

アカウント必要

  • 見るだけ専用アカウントを新たに作成する
  • 非公開リストを作成して「見るだけ」利用する

頻繁に見たいツイートがある場合はアカウント作成がおすすめ

pixta.jp

出典: pixta.jp

アカウント登録なしでもTwitterを「見るだけ」利用できますが、頻繁に見たいアカウントやツイートがある場合は、アカウントを作成するのがおすすめです。

アカウントを作成するメリットはフォロー機能が使えること。フォローしたアカウントのツイートは、アプリ上でまとめて表示されるようになります。アカウントを作成しないとフォロー機能は使えないため、毎回検索する手間が出てきます。

定期的に見たいアカウントが複数ある場合は、記事後半で紹介するアカウントを作成して「見るだけ」利用する方法を参考にしてください。

アカウントなしでTwitterを「見るだけ」利用する方法

pixta.jp

出典: pixta.jp

まずアカウントを持っていない人でもTwitterを「見るだけ」利用する4つの方法をご紹介します。少しだけ見たいツイートはあるけれど、アカウント登録する程ではないという方は参考にしてください。また、自分のアカウントを介さずに見たいツイートがある方にもおすすめの方法です。

ブラウザの検索画面からTwitterを「見るだけ」利用する

twitter.com

出典: twitter.com

アカウント登録をせず、Twitterを「見るだけ」利用したい方に最もおすすめなのは、「Twitter検索画面」にwebブラウザでアクセスをする方法です。アプリやTwitterのトップページを開くと、最初にログインページが表示され、ログイン後でないと閲覧ができません。しかし下記リンクから「Twitter検索画面」にアクセスすることで、アカウントを持っていない方でも「見るだけ」利用が可能となります。

Twitterトップページの「設定」から検索 する

twitter.com

出典: twitter.com

先ほど紹介した「Twitter検索画面」には、Twitterのトップページからアクセスすることも可能です。「Twitter検索画面」に直接アクセスするのが簡単な方法ですが、リンク先にうまく入れない場合はこちらの方法を試してみてください。

Twitterトップページ下部にある「設定」をタップ

twitter.com

出典: twitter.com

キーワード検索タブで見たいツイートを検索

twitter.com

出典: twitter.com

URLにユーザー名を追加して検索する

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

閲覧したい特定のアカウントがある場合は、ブラウザの検索欄で直接アカウント検索ができます。やり方は、TwitterのURL(https://twitter.com/)の末尾にユーザー名(@以降)を加えるだけ。ブラウザの検索でURL検索することで、直接アカウントページに飛べます。

Yahoo!リアルタイム機能で検索する

pixta.jp

出典: pixta.jp

Yahoo!リアルタイム検索とは、Twitterに投稿されたリアルタイムのツイートを検索できる機能です。検索したキーワードに関するツイートをリアルタイムで見られるほか、現在盛り上がっている話題のツイートをランキング形式で閲覧できます。

ツイートの閲覧にTwitterのアカウント保有やログインは不要。電車遅延や災害時に最新の情報が得られるので、いざという時にも役立つ機能です。Yahoo!リアルタイム検索方法は下記手順を参考にしてください。

Yahoo!タイムラインのトップページ検索窓にキーワードを入力

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

「リアルタイム」のタブをクリック

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

新規アカウントの作成or既存アカウントを追加して「見るだけ」利用する方法

pixta.jp

出典: pixta.jp

ここからは、アカウントを作成してTwitterを「見るだけ」利用する方法を2つご紹介します。頻繁に見たいアカウントやツイートがある方は、こちらの方法がおすすめ。通知設定をONにしておくことで、関心が高いツイートを自動でおすすめしてくれます。

「見るだけ」専用アカウントを新たに作成する

pixta.jp

出典: pixta.jp

Twitterを頻繁に閲覧したい方は、「見るだけ」専用アカウントを作成するのがおすすめです。アカウントを作成するとフォロー機能が使えるため、見たいアカウントをフォローすることでツイートが自動的にホームに集まります。ブラウザでその都度検索するのが面倒な方は、アカウントを作成した方が便利でしょう。

また、Twitterでは複数アカウントの所有も可能です。既にアカウントを持っている方もツイートするアカウントと「見るだけ」専用の2つのアカウントを保有できます。「見るだけ」専用アカウントでは、人にはあまり知られたくない趣味のアカウントをフォローする方も多くいます。複数アカウントの作り方は、下記手順を参考にしてください。

アイコンの右にある「∨」をタップし「新しいアカウントを作成」を選択

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

必要情報を入力しアカウント作成

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

非公開リストを作成して「見るだけ」利用する

pixta.jp

出典: pixta.jp

わざわざ「見るだけ」専用のアカウントを作成するのが面倒だという方は、非公開リストを活用するのがおすすめ。Twitterにはリスト機能があり、リストでは特定のアカウントをグループに分けてまとめておけます。作成したリストを非公開にすることで、他のユーザーからはリストの存在自体が見られなくなります。

他人に見られたくない趣味アカウントを非公開リストにまとめておくのもおすすめの使い方。フォロワーには見つからずに自分だけの趣味アカウントを楽しめます。非公開リストの作成方法は下記手順を参考にしてください。

アイコンのメニューから「リスト」をタップ

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

右下のアイコンをタップ

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

リストのタイトル・説明を入力

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

画面をスクロールして下部にある非公開の設定をON

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

以上の手順で、非公開リストの作成は完了です。

Twitterを「見るだけ」利用する際の よくある疑問点

pixta.jp

出典: pixta.jp

ここからは、Twitterを「見るだけ」利用する際に生じる疑問点をご紹介します。

アカウントを見たことはバレる?

pixta.jp

出典: pixta.jp

Twitterには足跡を追跡する機能がないため、基本的に他人のツイートを見たことはバレません。ツイートを見ても、アカウントの検索をしても相手に通知が届くことはないので、ご安心ください。

しかし下記の事柄を行うとツイートを見ていることがバレる可能性もあるので、気をつけましょう。

【アカウントの閲覧がバレる可能性がある行動】

  • アカウントのフォロー
  • ツイートへの返信
  • リツイート
  • いいね

いいねやリツイート機能は使える?

pixta.jp

出典: pixta.jp

いいねやリツイートなどの機能は、アカウントにログインしていないと使えません。そのため、いいねやリツイートをしたいツイートがある場合は、「見るだけ」専用アカウントを作成しましょう。

鍵垢の閲覧はできる?

pixta.jp

出典: pixta.jp

鍵アカウントの閲覧には、相手からの承認が必要となります。そのためアカウントを持っていない状態では、絶対に閲覧できません。さらに「見るだけ」専用アカウントを作成したとしても、相手から誰が保有しているアカウントかわからない場合、フォローが承認されない可能性も高いでしょう。

Twitterの「見るだけ」利用でいろんなツイートを楽しもう!

pixta.jp

出典: pixta.jp

今回は、Twitterを見るだけで利用する方法を解説しました。Twitterはアカウント登録をしていなくても、見るだけの利用ができます。「見たいツイートはあるけれど、アカウントを登録する程でもない」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

その他、Twitterの使い方はこちらの記事にまとめておりますので、併せてご覧ください。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

記事をシェアする