目次
【編集部おすすめ】Lemon8 新しいSNSで似合う髪型を見つけよう!
Lemon8(レモンエイト)は、コスメやヘアアレンジ、ファッション、グルメやインテリア、旅行など、さまざまなライフスタイル情報を発信・共有する新しいSNSアプリ。 リアルで実用的なアイデアが集まるLemon8は無料で利用でき、若い世代を中心に話題となっています。
髪色シュミレーションだけではなく、顔型診断ができる機能があり、いろいろな観点から自分に似合う髪型を探すことができるのが最大の魅力!さらにAI写真・AIイラストが作れる機能も追加され、写真1枚あれば無料でハイクオリティのAI写真・イラストが生成できます。
- 数ある髪型シミュレーションアプリの選び方を知りたい方
- 自分に似合う髪型を診断したい方
- 女性向け・男性向けのヘアカラー変更ありの髪型アプリを知りたい方
髪型アプリとは
「モデルさんや有名人の髪型をオーダーして失敗した……」「こんなはずじゃなかった……」と美容院帰りに肩を落とした経験はありませんか。そんな方におすすめしたいのが髪型アプリ。
髪型アプリは、豊富なヘアカタログから好きな髪型や髪色を選び、実際に自分の顏写真に当てはめてシミュレーションできると大人気。無料のアプリもたくさんあります!
スマホ上で気軽に自分の髪型を変えることができるので、イメージが湧きやすく、自分に似合う髪型を探すことができます。
- 自分の写真でシミュレーションできるので、イメージが湧く!
- 髪型やカラーの種類が豊富で、自分好みにカスタマイズできる!
- 思い切った髪型にもチャレンジできる!
- イメチェン時に失敗して落ち込むことがない!
おすすめの髪型アプリ11選
※このテーブルは左右にスクロールできます
Lemon8
アプリ名 | Lemon8 |
---|---|
料金 | 無料 |
特徴 | 髪色シュミレーションだけでなく |
タイプ | 女性向け |
操作のしやすさ | ◎ |
シミュレーション 精度 | ◎ |
今話題のSNSアプリである「lemon8」でも、顔型診断と髪色シュミレーションが可能です。顔型診断は、写真を撮るだけで8タイプの種類から自分の顔型を診断してくれます。顔型に合った髪型やメイクを見つけられるのが非常に魅力的です!そして、髪色シュミレーションは写真をアップロードするだけで、AIが自動で髪の毛部分を判別してくれます。10色の中から自分の好きな色にカラーチェンジでき、染める前に簡単に確認することができます!
これら2つの機能を利用したうえで、投稿の中から似合う髪型を見つけてみてください!髪型から顔型まですべてが1つのアプリで完結できる「Lemon8」。是非ダウンロードしましょう!
BeautyPlus
アプリ名 | BeautyPlus |
---|---|
料金 | 無料 |
特徴 | 髪型だけでなくメイクも |
タイプ | 男性・女性向け |
操作のしやすさ | ◎ |
シミュレーション 精度 | 〇 |
「beautyplus」は、 世界中で8億人以上が使用しているAI似顔絵合成も可能な多機能な画像・動画編集アプリです。髪色の種類が豊富で、グラデーションなどの髪色にもできるのが特徴です。髪色だけではなく、メイク機能あるのでメイクも含めてシュミレーションしてみましょう!
らしさ ヘアスタイルデザイナー
アプリ名 | らしさ |
---|---|
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | 自然でリアルに |
タイプ | 女性向け |
操作のしやすさ | 〇 |
シミュレーション 精度 | ◎ |
カラーの豊富さや操作のしやすさで人気の髪型アプリ「らしさ ヘアスタイルデザイナー」。有名な美容師さん提案の旬な髪型が毎月更新されます。
前髪の長さやサイドのボリュームなどを自分好みにアレンジできる他、カラーリングの濃淡も自在に選べます。
スタイリスト - 髪型シュミレーション & 髪色変えるアプリ
アプリ名 | スタイリスト |
---|---|
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | 髪型も髪色も豊富。男性向けもある。 |
タイプ | 男性・女性向け |
操作のしやすさ | ◯ |
シミュレーション 精度 | ◎ |
髪型、髪色も豊富でシミュレーションが自然だと評判の髪型アプリ「スタイリスト - 髪型シュミレーション & 髪色変えるアプリ」。
リップやメガネ、カラーコンタクトなどもシミュレーションできるのも魅力です。女性向けだけでなく、男性向けの髪型サンプルもあるので、男女ともに活用できます。
AI STYLIST | 髪型診断アプリ
アプリ名 | AI STYLIST |
---|---|
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | AIがおすすめの髪型を |
タイプ | 女性向け |
操作のしやすさ | ◯ |
シミュレーション 精度 | × |
大手美容院のEarth(アース)が監修し、5万ダウンロードを突破した人気の髪型アプリ「AI STYLIST | 髪型診断アプリ」。
自分の顏写真からAIがおすすめの髪型を提案してくれるので、自分に似合う髪型を教えてほしい方におすすめのアプリです。似ている芸能人を診断し、似合う髪型を提案してくれるという機能も高評価です。ただ、実際の自分の顏写真に髪型をシミュレーションするわけではないので、その点はご注意を。
髪型 - ヘアスタイルシミュレーション
アプリ名 | 髪型 |
---|---|
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | 操作が簡単。男性向けもある。 |
タイプ | 男性・女性向け |
操作のしやすさ | ◯ |
シミュレーション 精度 | ◯ |
髪型、髪色ともに豊富な髪型アプリ「髪型 - ヘアスタイルシミュレーション」。髪型に合わせて写真を撮影し、そのまま違う髪型も次々に合成できるので、いろんな髪型をパッと比較検討しやすいのが特徴です。新しい髪型をいろいろためしてみたい方におすすめのアプリケーション。男性にも対応しています。
MakeupPlus
アプリ名 | MakeupPlus |
---|---|
料金 | 無料 |
特徴 | メイク機能が豊富。 |
タイプ | 女性向け |
操作のしやすさ | ◎ |
シミュレーション 精度 | △ |
メイクやヘアカラーを変えて楽しめる髪型アプリ「MakeupPlus」。ヘアカラーの色味も数多く取り揃えているほか、ファンデ―ションやチークなどメイク機能も豊富なので、自分に似合う髪色、メイクを探すことができます。
ヘアカラーチェンジャーレアル
アプリ名 | ヘアカラーチェンジャー |
---|---|
料金 | 無料 |
特徴 | 40色以上のカラーがある。 |
タイプ | 女性向け |
操作のしやすさ | 〇 |
シミュレーション 精度 | 〇 |
40色以上のカラーの種類があるAndroid用髪型アプリ「ヘアカラーチェンジャーレアル」。撮影した自分の写真の髪色を簡単に変えることができます。
自然になじむブラウン系のほか、ピンクやブルーなど個性派カラーも数多く取り揃えています。
Hair Color Lab
アプリ名 | Hair Color Lab |
---|---|
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | カラーパターンが豊富で |
タイプ | 女性向け |
操作のしやすさ | 〇 |
シミュレーション 精度 | 〇 |
ヘアカラーに特化したiphone用の髪型アプリ「Hair Color Lab」。撮影した自分の写真に好みのカラーをのせてシミュレーションできます。カラーパターンが豊富で、カラーリングの細かな操作もできるので、インナーカラーなどにも対応しています。
Mens hair app
アプリ名 | Mens Hair App |
---|---|
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | 50種類以上の男性向けの髪型がある。 |
タイプ | 男性向け |
操作のしやすさ | 〇 |
シミュレーション 精度 | △ |
男性のヘアスタイルに特化した髪型アプリ「Mens hair app」。50種類以上の男性向けの髪型を取り揃えています。ラフなものからカチッとしたビジネス仕様のものまで豊富な髪型の中から好みのものを選んで、写真を撮影してシミュレーションできます。
撮影する際に少しコツが必要ですが、ヘアスタイルを変えた場合の雰囲気を見たい場合に役立ちます。
男性の髪型カメラ
アプリ名 | 男性の髪型カメラ |
---|---|
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
特徴 | 個性的な男性向けの髪型が豊富。 |
タイプ | 男性向け |
操作のしやすさ | △ |
シミュレーション 精度 | △ |
男性専用の髪型アプリの中でも、人とはちょっと違う個性的な髪型をためしたい方やアプリで髪型を変えて遊びたい方に向いている「男性の髪型カメラ」。個性派の髪型を数多く取り揃えているほか、髭やサングラス、タトゥなどの装飾も楽しめます。
いつもと違う自分に出会えるかも⁉
番外編|string ヘアサロンのマッチングアプリ
「string」は、すべて無料で利用可能なヘアサロンマッチングアプリです。スタイリストが日々手掛けたスタイル写真などを投稿し、ユーザーは、それを見てヘアサロンの予約を取ることが可能です!
また、ヘアスタイル一覧から理想の髪型も調べられるので、自分の思い描いた髪型を見つけて、自分に合ったスタイリストを見つけましょう!
髪型アプリの選び方
自分に似合う髪型を探せる髪型アプリは外国製のものや日本の大手美容室が運営しているものなど、豊富に出回っています。
ヘアスタイルの数が豊富なもの、カラーリングが充実しているもの、男性用の髪型に特化したものなど多種多様な髪型アプリの中から、自分好みのものを選ぶ際のポイントをご紹介します!
1. 髪型の種類や髪色のラインナップ
まずチェックしたいのが、髪型の種類や髪色のラインナップの豊富さ。ダウンロードする前にも髪型の一覧などが見れるので、自分が好きなタイプの髪型が入っているかどうかを確認してみましょう。
2. 使い勝手の良さ
次にチェックしたいのが使い勝手の良さ。
自分が撮影した写真に髪型を合わせてくれるタイプか、もしくはヘアカタログのようなものに自分で顔を当てはめる必要があるのか。前者の場合は、より自然なシミュレーションが可能で、後者の場合はどうしても不自然さが出てしまいます。
「なんとなく雰囲気だけを見たい」という場合は後者でも構いませんが、より自然なシミュレーションができるかどうかも調べておきたいポイントです。
3. 似合う髪型の診断があるか
自分では客観的に判断ができない時に役立つのが、似合う髪型の診断。
髪型アプリの中には、AIでおすすめの髪型を提案してくれるものや、実際に似合っているかどうかを診断してくれるものもあります。美容院で「おまかせで」と美容師さん任せにしてしまうのはあまりにリスキーですが、アプリであれば、普段自分では選ばない髪型にチャレンジしてもノーリスク!いろんな髪型に挑戦してみましょう!
4. メイクやアクセサリー機能など オプション機能
髪型アプリの中には、髪型を変えるだけでなく、眉毛やチーク、リップなどをメイクしてくれるものや、ピアスやネックレスなどのアクセサリーを付けられる機能が付いているものもあります。
ヘアだけでなくメイクやアクセサリーも選べることで、実際にお出かけする時のイメージが湧きやすい所も高評価です。また「この髪型ならこんなメイクが似合うんだ」と新しい発見ができるのも髪型アプリならでは!
5. メンズにも対応しているか
髪型アプリは女性用のものが数多く出回っていますが、ヘアカタログの中に男性の髪型を展開しているアプリもあります。男性の方は、アプリをダウンロードする前にメンズの髪型が対応しているかをチェックしてください。
またはベリーショート、ショート、ツーブロックなど、男性のヘアスタイルに特化したメンズ専用の髪型アプリもあります。
髪型アプリで似合う髪型を見つけよう
自分の写真に合わせて、いろんな髪型や髪色をシミュレーションできる髪型アプリ。気に入った髪型を保存して、美容院でオーダーすれば、より思い通りの髪型を楽しむことができます。
今回ご紹介したアプリは、どれも無料でダウンロードできますので、気軽にダウンロードして、さまざまな髪型やカラーをためして、自分に似合うヘアスタイルをぜひ見つけてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年12月)に基づいたものです。
記事をシェアする