目次
池尻愛吏厳選|おすすめゲームアプリ8選!
今回は池尻愛吏がひっそりと長年プレイし続けているスマホゲームをご紹介!基本的に乙女向けゲームと音ゲーが多めのラインナップとなっています。ぜひチェックしてみてください!
- アイドリッシュセブン
- ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
- 刀剣乱舞-ONLINE- Pocket
- A3!
- 新テニスの王子様 RisingBeat
- Fate/Grand Order
- アズールレーン
- うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live
1. アイドリッシュセブン
こちらは6年前のサービスリリース時からプレイしてるぐらい大好きなアイドル育成型の音ゲーです。キャラクターデザインは、「神風怪盗ジャンヌ」を手掛けた種村有菜先生で、アニメ化もされるぐらい人気でした。
レベルを上げながらストーリーを読んでいくのですが、感情移入してしまって、思わず泣いてしまったことがあります。制作秘話も面白いのでぜひ調べてみてください!
2. ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
こちらも歴史が長い作品で、シリーズ化していて現在は4代目まで続いています。初代μ'sの時は、東條希ちゃんと絢瀬絵里ちゃんの三年生組が好きで、カード集めに奮闘しておりました。
ストーリーは、廃校の危機にある学園を守るべく、入学希望者を増やすためにスクールアイドルを結成し、ライブ活動を通じて注目を集めていきます。劇場版では、なんとアメリカでライブをすることになります。伝説的ゲームとなったため、男女共にファンが多いのが印象的でした!
3. 刀剣乱舞-ONLINE- Pocket
刀の擬人化ゲーム「刀剣乱舞」。難しい操作がなく、ポチポチするだけで育成できるので、とっても楽でした。ゲーム登場時は、公開された作品の設定が少なかったため、同人界の方で最初に火がついた印象です。
その後しばらくしてアニメ化や舞台化、ミュージカル化もし、ゲームの内容やキャラも増えてきて、広く浸透してきた気がします。あえてストーリーがないことで、プレイヤー各々が自由に楽しめるゲームでした。この作品をやり込みすぎて武将の刀の名前や所有遍歴など覚えてしまい、一時期歴史に詳しくなりました!
4. A3!(エースリー)
「元舞台役者の”私”が借金まみれ、客ゼロ、団員一名のボロ劇団を立て直す!」というストーリーの役者育成型ゲームです。
「正統派なメルヘン劇が得意な春組」「賑やかなコメディ劇が得意な夏組」「ハードなアクションが得意な秋組」「しっとりとしたシリアスが得意な冬組」と個性豊かなキャラクター達を率いて劇団を大きくしていく、ど根性ゲームです。私は秋組の「兵頭 十座」、ライバルとなる「摂津 万里」のコンビをセットで推してました!
5. 新テニスの王子様 RisingBeat(ライジングビート)
「テニスの王子様」の作品では、3DS以来となる久々の登場でした。発表当初、「こうきたかー!」と興奮したのを覚えています。1999年から続くスポ根系漫画で、作中に登場するキャラクターも多いです。そんなキャラたちをテーマにしたキャラクターソングを音ゲーをとしてプレイできます。推しのキャラを育成する中で、期間限定のストーリーが体験できたりとファンには堪らないゲームとなっています。ちなみに私は海道薫くん推しです!
6. Fate/Grand Order
あらすじとしては、人類の未来を守るために英霊(サーヴァント)を召喚しながら闘うというストーリーです。本作品は通称FGOとして知られていて、世界的にもヒットしたゲームです。
毎月楽しいイベントが催されていて、美麗なイラストに心奪われてしまいます。プレイを始めると、推しのサーヴァントを集めたくなること間違いなし。個人的にはマシュがとにかく可愛いです。
7. アズールレーン
新感覚美少女戦艦シューティングゲームです。イラストがとにかく可愛かったので、ダウンロードしました。作中では、多くのストーリーは語られなかったので、刀剣乱舞に近いスタイルのゲームだと思います。
同人界隈がものすごく盛り上がっていて、コミケの華でしたね!私、池尻愛吏は「愛宕」と「高尾」姉妹を推しています!
8. うたの☆プリンスさまっ♪ Shining Live
通称「うたぷり」。2010年に初期版がPSP版で発売され、購入したのを覚えています。この頃は埋もれていたのですが、repeatというリメイク版がPSPから発売されて、そこからブームになった印象です。
うたぷりもリリースされてから10年以上の作品となっていて、ShiningLiveはその長い歴史の中で発表されてきた楽曲を音ゲーとしてプレイできます。全体的なストーリーが面白いので、自分のペースでまったりプレイしてみてください!
池尻愛吏厳選!おすすめゲームまとめ

出典: 池尻愛吏
今回は池尻愛吏が長年プレイしているスマホゲームアプリの紹介でした!もう10年経ったの?!という作品もあって時の流れに驚きが隠せないです…!これらゲームアプリと共にスマホの機種変更をしてきたんだなと思うと、なかなか感慨深いものがありますね!
私、池尻愛吏のTwitterやInstagramなどのSNSでもゲームに関する情報を発信しているので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
この記事を書いた人
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2021年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする