インスタに通知がこない!iPhone、Androidの原因と対処法

インスタに通知がこない!iPhone、Androidの原因と対処法

編集部おすすめ 今人気!新しいSNS、Lemon8!

Lemon8

出典: Lemon8

Lemon8(レモンエイト)は、コスメやヘアアレンジ、ファッション、グルメやインテリア、旅行など、さまざまなライフスタイル情報を発信・共有する新しいSNSアプリ。 リアルで実用的なアイデアが集まるLemon8は無料で利用でき、若い世代を中心に話題となっています。さらにAI写真・AIイラストが作れる機能も追加されました。写真1枚あれば無料でハイクオリティのAI写真・イラストが生成できます

Lemon8

出典: Lemon8

インスタの通知がこない時・通知を切りたい時の設定方法は?

stock.adobe.com

出典: stock.adobe.com

インスタの「通知機能」は、投稿した写真に「いいね!」やコメントなどのアクションがあったときのほか、フォローされたときやDM(ダイレクトメッセージ)が届いたとき、メンション(タグ付け)されたときなどにスマホにプッシュ通知される機能です。

通知が届くことでわざわざインスタアプリを開かなくてもどんなアクションがあったかを確認できる便利な機能ですが、インスタの通知が来ない設定になっていて、気付かない間にフォロワーが増えていたなんてことも。

インスタのプッシュ通知にはiOSやAndroidなどの端末本体、さらにインスタアプリで通知設定をする必要があります。また、通知をオフにして通知を来ないようにする方法も

まずはインスタ通知がこない原因と対処法を解説します。

まずは各種設定通知を確認しよう

stock.adobe.com

出典: stock.adobe.com

スマホの通知設定をチェック

インスタで通知を受け取るには、スマホ本体の通知設定をオンに設定しておく必要があります。

iPhoneの場合

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

1. iPhoneを含め、iPadなどのiOS端末の場合、「設定」→「通知」→本体にダウンロードしているアプリ一覧の中からInstagramを選択します。

2.「通知を許可」がオンになっているかを確認します。この設定画面では通知の表示、サウンド、バッジの設定もすることができます。なお、iPhone12やiPhone13では設定画面に若干の変更があるかもしれませんが、基本的に設定方法は同じです。

※画像はiPhone11の通知画面

Androidの場合

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

1. 「設定」から、「アプリと通知」を選択。

2. アプリと通知を選択すると上記の画面になるので、通知設定をしたいアプリを選択するため「○個のアプリを全て表示」をクリック。

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

3. Instagramを選択。

4. 通知設定を開き、通知の表示をオン。Notificationsもオンになっていれば、正しく通知設定がされています。

インスタグラムの通知設定をチェック

次に、インスタアプリの設定画面からプッシュ通知設定がオンになっているかを確認します。

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

1. プロフィール画面右上のメニューボタンをタップ、設定を選びます。

2. 設定項目の中から「お知らせ」をタップします。

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

3.「プッシュ通知」一覧から「すべて停止」がオフになっていることを確認します。

ここがオンになっていると、インスタからの通知は一切こない設定になります。

特定の人からのみ通知が届かないのはなぜ?

stock.adobe.com

出典: stock.adobe.com

フォローしているはずなのに通知が届かない特定の人がいるという場合は、その人のプロフィール画面を確認してみましょう。

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

1. 画面右上のベルマークをタップ、お知らせ設定を表示します。

2. 「投稿」「ストーリーズ」「動画」「ライブ動画」の通知がオフになっていることを確認します。

各項目ごとに通知のオンorオフを設定することもできます。

通知設定でも改善しない場合はスマホ本体とアプリを確認

stock.adobe.com

出典: stock.adobe.com

スマホとアプリの通知設定をオンにしても通知が届かない場合は、スマホのストレージが不足していることが考えられます。

スマホ本体のストレージを増やす【iPhone、Android共通】

(左) iPhoneの場合 (右)Androidの場合

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

写真や動画が手軽に撮影できるスマホは、いつのまにかストレージがいっぱいになってしまいがちです。ストレージが不足するとアプリの動作が遅くなったり、強制終了の原因になることがあります。インスタ通知がこない、通知が遅いなどの原因はもしかするとストレージ不足が関係しているかもしれません。

スマホのストレージ残量を確認し、不足しているときは有料で増やす、または不要な写真や動画、音楽データを整理し、空き容量を増やすことをおすすめします。

インスタアプリを再起動する

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

インスタアプリそのものにバグ(不具合)が発生している可能性があります。アプリを閉じ、再度立ち上げてみましょう。インスタ画面の下から上にスワイプすることでアプリを終了することができます。終了後、再度インスタアプリをタップすれば再起動することができます。

インスタアプリをアップデートする【iPhone、Android共通】

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

バグ(不具合)の修正や新しい機能が追加されるとインスタアプリは新しいバージョンがリリースされます。バージョンが古いままだと通知が届かないバグが発生している可能性もあるため、最新バージョンにアップデートすることをおすすめします。

インスタアプリが最新にアップデートされているかの確認方法

1.まずはApple StoreでInstagramアプリを開いてバージョン名を確認

2.次に、インスタアプリのプロフィール画面からメニュー→設定→基本データ→オープンソースライブラリで、バージョン名が同じであれば最新

OSのアップデートをする【iPhone、Android共通】

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

アプリのアップデート同様、スマホのOSも最新バージョンにアップデートをします。スマホにアップデートの通知が届いていることもあるので設定画面をチェックしてみましょう。

iOSの場合は、設定→一般→ソフトウェア・アップデートの順でバージョンを確認することができます。「iOSは最新です」となっていればOK。

スマホ本体を再起動する【iPhone、Android共通】

スマホ本体に不具合が発生している可能性も考えられます。スマホを再起動することで通知がこない不具合が改善されるかもしれません。

通信状態を確認する【iPhone、Android共通】

プッシュ通知はWi-Fiまたはモバイルデータ通信がアクティブな状態で通知を受信することができます。通信環境が良好であることを確認してみましょう。また、Wi-Fiが不安定なときはモバイルデータ通信に切り替えることで通信状態が安定することがあります。

その他、一時的な通信障害が発生している可能性も。機内モードをオンにしてすぐにオフに戻すことで通信環境が改善されることもあるので試してみましょう。

インスタアプリを再インストールしてみる【iPhone、Android共通】

グリーニュースプラス編集部

出典: グリーニュースプラス編集部

キャッシュがたまるとスマホ内のメモリ容量の不足から不具合が起こることもあるようです。この問題はインスタアプリを削除することで改善します。

なお、アプリをのアンインストールやキャッシュの削除はアカウントの消去ではないので、インスタのこれまでのデータが消える心配はありません。アプリを再インストール後、自分のアカウントにログインをすればこれまで通り使うことができます。

インスタの通知を受け取ってSNSを楽しもう

stock.adobe.com

出典: stock.adobe.com

投稿に「いいね!」やコメントがあるとうれしいもの。また、DM(ダイレクトメッセージ)や新しいフォロワーもできるだけ早く気付きたいですよね。インスタ通知はそれらをもらさずキャッチできる便利な機能です。インスタ通知が来ない人はまず、設定通知を見直し、必要に応じてアプリのアップデートや再インストールをしてみましょう。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年2月)に基づいたものです。

記事をシェアする