目次
編集部おすすめ 今人気!新しいSNS、Lemon8!
Lemon8(レモンエイト)は、コスメやヘアアレンジ、ファッション、グルメやインテリア、旅行など、さまざまなライフスタイル情報を発信・共有する新しいSNSアプリ。 リアルで実用的なアイデアが集まるLemon8は無料で利用でき、若い世代を中心に話題となっています。さらにAI写真・AIイラストが作れる機能も追加されました。写真1枚あれば無料でハイクオリティのAI写真・イラストが生成できます。
インスタグラムで自分のURLを表示する方法

出典: stock.adobe.com
インスタグラムの投稿をもっと多くの人に共有したい!と思っているあなた。他のSNSやメッセージアプリにインスタのプロフィール画面のURLを貼り付けられたら便利だと思いませんか?
そこでここでは、インスタグラムのプロフィールページのURLを取得できる方法を解説します!
ユーザーネームを末尾に付ける
インスタで自分のURLを探す方法として、最も簡単なのが「ユーザーネームを末尾に付ける」方法です。ユーザーネームはアカウント名とは別にあるもので、プロフィール編集画面から見つけることができます。
プロフィール画面から「プロフィールを編集」をタップすると自分のユーザーネームを確認できます。
インスタのURLの構成は「https://www.instagram.com /「ユーザー名」」になっています。「ユーザー名」の部分に自分のユーザーネームをつければ、それがあなたのインスタURLになります。
パソコンでインスタにアクセスしてURLを表示する

出典: stock.adobe.com
インスタはweb版もあることをご存知ですか?パソコンでアクセスするweb版は投稿やストーリー、リールの作成はできませんがフィードの閲覧、いいね!やコメントの入力、DMでのやりとりができます。web版インスタで自分のプロフィール画面を開いたときに表示されるURLは、そのままあなたのインスタURLになります。
1. web版インスタにログイン
パソコンのブラウザからhttp://www.instagram.comにアクセス。
web版のインスタログイン画面が表示されます。インスタグラム登録時に設定した電話番号、ユーザーネーム、メールアドレスのいずれかとパスワードを入力します。
2. プロフィールを選択、URLをコピーする
アプリ同様、最初はランダムにフォードが表示されます。画面右側にある自分のアイコンをクリックし、プロフィール画面を表示。ここで表示されるURLがあなたのアカウントのURLになります。
最初のフィード画面に表示されたURLは個人のものではないので、自分のURLをコピーしたい時は必ず自分のプロフィール画面を表示してからコピーするようにしましょう。
サブアカウントからURL検索をする
インスタで自分のURLを確認するには、前述で紹介した手順を踏む必要がありますが、実は他の人のURLを知るのはとっても簡単なんです。この仕組みを使うことでサブアカウントから自分のURLを表示することができます。
1. サブアカウントに切り替える
プロフィール画面上部のユーザーネームをタップしてサブアカウントを選択、またはプロフィール画面右下のプロフィールアイコンを2回タップしてサブアカウントに切り替えます。
2. メニューから「プロフィールURLをコピーする」をタップ
切り替えたサブアカウントからメインアカウント(コピーしたいアカウント)にアクセスし、画面右上のメニューボタン「…」をタップします。「プロフィールURLをコピー」をタップすれば、URLを簡単にコピーすることができます。
SNSにインスタURLを貼り付ける方法

出典: stock.adobe.com
自分のインスタカウントのURLの表示やコピーの仕方がわかったら、SNSに貼り付けてみましょう。ここではLINEとTwitterのプロフィール画面にインスタURLを貼り付ける手順を解説します。
LINEの「デコ」機能を使ってプロフィール画面にインスタURLを貼る手順
1. プロフィール画面で「デコ」を表示する
LINEアプリを開き、画面左下の「ホーム」タブから画面右上にある自分のアイコンをタップ。プロフィール画面を表示して「デコ」タブをタップします。
2. インスタURLに自分のアカウント名をコピーする
「デコ」メニューから図形タブをタップし、「SNSリンク」の中からインスタグラムを選びます。
「アカウント名」と表示された場所にインスタの「ユーザー名」を入力、またはコピペをして「完了」をタップします。
3. サイズ、位置を調整する
インスタアイコンのサイズや位置などを調整し、最後に「保存」をタップします。これでLINEでのインスタURLの貼り付けは完成です。
インスタアイコンをタップすると「リンクを開く」が表示されます。リンクタブから自分のインスタアカウントが正しく表示されるか確認ができます。
Twitterのプロフィール欄にインスタURLを貼る手順
1. プロフィールの編集画面を開く
Twitterアプリを開き、プロフィールアイコンをタップ、「プロフィール」を表示します。「Edit profile」(iOSの場合)をタップし、プロフィールの編集画面を表示します。
2. インスタのURLを貼る
コピーしたインスタURLをペーストし、「保存」をタップします。
ツイッターのプロフィール画面にインスタURLのリンクが追加されるので、タップをして確認しましょう。
ただし、貼り付けたインスタアカウントのURLが非公開設定になっている場合、インスタユーザーのフォロワー以外はあなたのインスタに投稿された画像やストーリーを見ることはできません。多くの人とインスタを共有したいなら、非公開を公開に切り替えておくとよいでしょう。
インスタ上で他のSNSアカウントやwebページのURLを共有する方法

出典: stock.adobe.com
ここまではインスタのURLの出し方やSNSに貼り付ける方法を紹介しました。この反対のパターンでインスタにも共有したいURLを貼り付けることができます。ストーリー、フィード投稿、プロフィール画面でのURLの貼り付け方を解説します。
ストーリーにURLを貼る方法
1. ストーリーに貼り付けるスタンプメニューを表示する
インスタのストーリーには位置情報やタグ(メンション)付け、ミュージック、クイズなどさまざまなスタンプを任意で付けることができます。
ストーリーにURLをリンクするには、画面右上のスタンプアイコンをタップ、または下から上にスワイプをしてスタンプ一覧を表示、「リンク」スタンプを選びます。
2. ストーリーで共有したいURLを入力する
リンク追加画面が表示されたら、共有したいURLを入力。「プレビューを見る」で、貼り付けたリンク先を確認することもできます。
「スタンプテキストをカスタマイズ」をタップすると、オリジナルのテキスでスタンプを作成することも可能です。
共有先を「ストーリーズ」、「親しい友達」、DMで個別に送信するアカウントのいずれかを選びシェアをします。ストーリーにはリンクスタンプが表示され、タップするとリンク先に飛ぶことができます。
フィード投稿にURLを貼る方法
通常のフィード投稿にURLを載せる方法は、URLをそのまま記入またはコピペするだけでOK。ただしリンク機能はないため、記載したURLに直接飛ぶことができません。
プロフィールにURLを貼る方法
インスタのプロフィール画面にはリンクを貼ることができます。フィード投稿とは異なり、URLからリンク先に飛ぶことができます。
プロフィール画面の「プロフィールを編集」をタップし、編集画面を表示。「ウェブサイト」にURLを入力します。
入力したURLはプロフィール文章の直下に青文字で表示され、タップするとリンク先に飛ぶことができます。
インスタで相互フォローするならQRコードが便利

出典: stock.adobe.com
インスタアカウントを相互フォローしたい場合は、「QRコード」機能が便利です。わざわざ自分のURLを表示して相手に伝えるより、QRコードをお互いが読み込むだけなのとっても簡単です。
1. QRコードの表示方法
プロフィール画面右上のメニューをタップ、「QRコード」をタップします。表示されたQRコードはあなた専用のものになります。
2. SNSやメールでQRコードを送る方法
QRコードで相互フォローする人が近くにいればそのままスマホのカメラ機能でQRコードを読み込めば、それぞれのインスタアカウントにアクセスすることができます。
離れた場所にいる相手には画面右上の↑をタップし、LINEやSMSなどを使ってQRコードを送ることができます。
インスタURLを共有して世界を広げよう

出典: stock.adobe.com
写真や動画を投稿できるインスタグラムは、趣味が似ている人や好みが同じ人とつながれる便利なツールです。インスタURLをSNSに記載することでその繋がりはさらに広がることでしょう。
インスタのURLを共有すればフォロワー数が増えたり、知らなかった世界を垣間見ることができるかもしれません。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする