目次
編集部おすすめ|リア友だけのSNSアプリ Bagel
「Bagel」は、オリジナリティにあふれる3Dアバターを作成して、自分のリア友と交流できる新感覚SNS。24時間で消えるメッセージ機能やリア友しか繋がれない空間は他のSNSよりも安心して遊べること間違いなし!投稿を見られるのはリア友だけなので、安心した空間で日常の出来事やつぶやきを共有して、自分を表現しましょう。また、位置情報を共有することもできるので、仲間が今どこにいるか簡単にチェックすることができます。「Bagel」でリア友といつでも繋がれる環境を楽しんでみてください!
インスタグラムではDMを送った後に送信取り消しできる

出典: stock.adobe.com
インスタグラムにはダイレクトメッセージ「DM」と呼ばれるメッセージ機能があり、ユーザー同士で第三者に見られることなく直接やり取りできます。
インスタグラムのDMには取り消し機能が備わっており、誤って送ってしまったメッセージや、後から修正したい事項が発生した場合に送信を取り消すことが可能です。
インスタグラムで送信取り消しする手順

出典: pixta.jp
まずはインスタグラムのDMで送信取り消しする手順についてご紹介します。
画像付きで解説するのでやり方がわからない場合は参考にしてみてください。
1. DM画面を開く
ホーム画面の右上の紙飛行機マークをタップするとDMの画面に遷移するので、送信を取り消したい相手とのDMを選びます。
2. 取り消したいメッセージを長押しして「送信を取り消す」をタップ
誤って送ってしまったメッセージや、状況が変わって取り消したいメッセージを長押しすると「送信取り消す」が現れるのでタップします。
もう一度聞かれるので「送信を取り消す」を再度タップ。
上記手順で送信取り消しができました。これで自分と相手の画面上からメッセージが消えた状態になっています。
最後に「OK」をタップで完了です。
スレッドの削除では相手側のメッセージは消えないので注意!
インスタグラムのDMでは、送信取り消しだけでなく特定のスレッドごと削除することもできます。ただし、スレッド削除をした場合、自分の画面からはメッセージが消えた状態になりますが、相手側のメッセージは残ったままになります。
古いメッセージなどを整頓したい場合には便利ですが、送信を取り消ししたつもりになっていても、相手からはメッセージが読めるままなので注意が必要です。また、一度スレッドを削除してしまうと復元できないので、メッセージの送信取り消しを行うことができなくなってしまいます。
送信自体をなかったことにしたい場合は、個別のメッセージを指定して「送信を取り消し」を選ぶように注意しましょう。
インスタグラムで送信取り消しをすると相手にわかる?

出典: pixta.jp
送信取り消しを行うときは、誤って送ってしまった場合や、後からやっぱり伝えるのをやめておこうと思ったケースも多いでしょう。相手にメッセージの内容や送信取り消しをしたことがわかるかどうか気になるところです。
実際には「既読」が付いていなければバレない可能性はありますが、相手の端末の機種やシチュエーションによっては内容まで見られてしまっている可能性もあります。
また、メッセージの内容はわからなくても、送信取り消ししたことがわかってしまうケースもあります。
相手から見た画面の状態や、通知の表示内容を画像付きで詳しく解説します。
相手の画面でもメッセージは削除される
送信取り消しを行ったときの相手のDM画面です。メッセージはなくなっています。
インスタグラムでDMのメッセージを送信取り消しした場合、相手の画面でもメッセージは削除され、送信自体がなかったことになります。
「既読」が付いていない状態であれば、相手がメッセージを読んでいないまま削除できた可能性はあります。
スレッドリストからも消えるor元の位置に戻る
上の画面はメッセージを受信したときのスレッドリストの画面です。
送信側がメッセージの取り消しを行うと、相手の画面からはスレッドごとなくなります。特定のメッセージだけを削除した場合はスレッドが元の位置に戻ります。
メッセージは消去され、スレッドもなくなるか元の位置に戻るため、相手から見てインスタグラムの画面上には送信取り消しした証拠は残りません。
新着通知のバッジも消えるが絶対ではない

出典: グリーニュープラス編集部
新着通知のバッジを表示させている場合、こちらも基本的には元の状態に戻ります。しかし、何度か試すと通知が残ってしまうケースもあり、絶対とはいえなさそうです。※iPhone SE(第2世代)でiOS14.5の場合
ただ、バッジの有無だけでは誰から送られてきたのか、メッセージの内容が何だったのかは確認できないので、あまり心配しすぎる必要はありません。
プッシュ通知も消えるが絶対ではない

出典: グリーニュープラス編集部
メッセージを取り消す前の相手のホーム画面です。取り消しを行う前は、プッシュ通知でメッセージの内容まで見えています。

出典: グリーニュープラス編集部
送信を取り消すと、プッシュ通知が消えてなくなりました。基本的には元に戻る仕様のようです。ただ、こちらも何度か試すと通知が残ってしまうケースもあり、絶対とはいえなさそうです。※iPhone SE(第2世代)でiOS14.5の場合
インスタグラムを開けばメッセージやスレッドの証拠はすでに消えていますが、プッシュ通知が消えない場合はインスタグラムを開かなくても内容が確認できてしまいます。また、そもそも取り消しを行う前に相手がプッシュ通知から内容を確認しているパターンもあるので注意が必要です。
機種や状況によっては相手にわかってしまうケースもある

出典: pixta.jp
送信取り消しを行ったときの相手の画面について内容をまとめると、以下のとおりです。
- 相手のインスタグラムの画面に証拠は残らない
- アイコンバッジとプッシュ通知は消えるが残ってしまう場合もある
送信取り消しを行ったことはわかりにくい仕様にはなっていますが、プッシュ通知などから相手が内容を確認できてしまうケースもあります。また、機種によっては送信取り消しを行ったことがプッシュ通知に表示されてしまうケースもあるようです。
相手の機種や状況によってまちまちですが、いずれにしろ相手が読んでいないという証拠を掴むことは難しいので、どうしても気になる場合は相手に思い切って直接聞くしかありません。
インスタグラムで送信取り消しできない場合によくある原因3つ

出典: pixta.jp
インスタグラムで送信取り消しをしようと思っても、取り消すことができない場合によくある原因3つをご紹介します。
- アプリのバージョンが古い
- 相手からの返信を取り消そうとしている
- アプリ側の不具合
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1. アプリのバージョンが古い

出典: stock.adobe.com
アプリのバージョンが古いものを使用していると、送信取り消しに対応していないケースがあります。
この場合、アプリのアップデートで解決できます。
アップルストアやグーグルプレイからバージョンを確認して、自分のインスタグラムが最新版になっていないようであればアップデートを試してみてください。
2. 相手からの送信を取り消そうとしている

出典: pixta.jp
DMで送信取り消しができるのは、自分が送信したメッセージだけです。相手から送られてきたメッセージは個別に取り消しや削除を行うことはできません。
メッセージを表示したくない場合は、スレッドごと削除を行えば自分の画面に表示されなくなります。ただし、前述のとおり相手の画面からは消えません。また、一度スレッドを削除すると過去のメッセージは復元できなくなってしまうので慎重に行うようにしてください。
3. アプリ側の不具合
自分の端末や回線の問題ではなく、インスタグラム側での障害やトラブルが原因の可能性もゼロではありません。
インスタグラム側の不具合かどうかをリアルタイムで確認したい場合、Twitterの検索が便利です。「インスタ」「送信取り消し」「できない」などのキーワードで検索し、同じように困っているユーザーが多数いる場合はインスタグラム側の不具合の可能性が高いです。
インスタグラム側の障害やトラブルである可能性がある場合は、少し時間を置いてから改めて取り消し操作を行いましょう。
急いでいる場合はアプリやスマホの再起動も試してみるとよいかもしれません。
インスタグラムで送信取り消しされたメッセージを見る方法はある?

出典: pixta.jp
これまでメッセージを取り消す側の目線でご紹介しましたが、自分が送信を取り消された側だった場合、送られてきたメッセージがどのような内容だったのか気になります。アンドロイド版のみの方法になりますが、あらかじめアプリをダウンロードして設定を完了していればメッセージを確認することが可能です。
アンドロイドならアプリを使って確認可能

出典: pixta.jp
アンドロイド版のスマホでは、既読を付けずにSNSのメッセージを確認できるサードパーティアプリがいくつか出ています。送信取り消し前にこれらのアプリをダウンロードして設定を完了していれば、相手にインスタグラムのメッセージを取り消されても内容を確認できる可能性があります。
ただし、送信取り消しが行われてからダウンロードをしても復元できないので注意してください。
内容を確認できるアプリには、「既読回避サポーター」などがあります。
インスタグラムでは送信取り消しできる!場合によっては相手にわからない可能性も

出典: pixta.jp
今回はインスタグラムで送信取り消しする方法についてご紹介しました。相手にバレるかどうかは端末や状況によって異なりますが、綺麗に消せる可能性もあります。インスタグラムでDMを間違えて送ってしまった場合は、まずは送信取り消しを試すとよいでしょう。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年2月)に基づいたものです。
記事をシェアする