シンプルなカレンダー無料アプリ9選!選び方や便利な機能もご紹介

シンプルなカレンダー無料アプリ9選!選び方や便利な機能もご紹介

目次

シンプルなカレンダーアプリの選び方
1. 見やすさ・操作性は良いか
2. ToDoリスト・タスク機能の有無
3. リマインダー機能の有無
4. タイムスケジュール機能の有無
5. カレンダー同期・共有機能の有無
6. アプリ内課金の確認
7. バックアップ機能の確認
シンプルなカレンダーアプリ無料おすすめ9選!
1. スタンプで簡単入力!直感操作できるシンプルさが売りの「Yahoo!カレンダー」
2. 日記やノートもつけられる!万能カレンダーアプリ「Lifebear」
3. 身近な人と予定をシェア!シンプルで見やすい共有カレンダーなら「Time Tree」
4. 自分流のスケジュールが作れる!連携万能カレンダー「ジョルテカレンダー」
5. Gmailとの連携が便利!予定自動追加機能がうれしい「Googleカレンダー」
6. モチベーションUP!1日をカラフルな円グラフに「一日予定表」
7. とにかくシンプルに!使い勝手も抜群な「シンプルカレンダー」
8. 仕事の効率化をはかる!スマートなスケジュール管理「Calendars」
9. 豊富なウィジェットも!幅広い機能が魅力的な「スケジュールストリート」
あったらうれしい!カレンダーアプリの便利な機能
日記やアルバム機能で思い出カレンダーに
自分好みのカレンダーに変えられるカスタム機能付き
シンプルなカレンダーアプリを使って新しい年を効率的に楽しく過ごそう!

シンプルなカレンダーアプリの選び方

カレンダーとして本質的に使いやすいアプリかどうか確認して選んでいきましょう。自分にとって必要な機能がついているかどうかも重要なポイントです。

  • 見やすさ・操作性は良いか
  • ToDoリスト・タスク機能の有無
  • リマインダー機能の有無
  • タイムスケジュール機能の有無
  • カレンダー同期・共有機能の有無
  • アプリ内課金の確認
  • バックアップ機能の確認

1. 見やすさ・操作性は良いか

毎日のスケジュールのことなので、使いやすさは欠かせません。「見やすいカレンダーかどうか?直感的な操作で簡単に入力できるカレンダーかどうか?」を意識して、使いやすいアプリを選びましょう。入力文字の色やフォントスタイル、日本の祝日対応なども確認するとよいでしょう。

2. ToDoリスト・タスク機能の有無

予定に追加したいメモがある場合は、ToDoリスト・タスク機能があると便利です。やるべきことを予定とリンクできるので、抜け漏れを防げます。会議やイベント、買い物リストなど、どんな予定にも幅広く使える機能といえるでしょう。

3. リマインダー機能の有無

やるべきことを忘れがちな方には、アラームで予定を知らせてくれるリマインダー機能がおすすめです。忙しい方や、忘れるのが不安な用事がある場合など、心強いサポートになるでしょう。

さらにリマインダー機能には、日時だけでなく、場所を指定できるアプリもあります。「会社に着いたら」「スーパーに寄ったら」など決められた場所で通知を受け取り、その場所での用事を思い出させてくれます。

4. タイムスケジュール機能の有無

1日の予定が多い方には、分・時間単位でスケジュール管理できるタイムスケジュール機能があるとよいでしょう。週・日単位の表示から時間表示に切り替えると、1日の流れを視覚的に確認でき、移動時間や隙間時間など細かい時間まで把握できます。ビジネスでもプライベートでも、効率的なスケジュール管理に活用できるでしょう。

5. カレンダー同期・共有機能の有無

同期機能があると、スマホ、パソコン、スマートウォッチなど、どの端末からでも最新のスケジュールを確認できます。特にスマートウォッチは、スマホを出さずにサクッと予定確認できるのでおすすめです。

共有機能では、会社や家族内で最新のスケジュールをシェアできます。伝え忘れやすれ違いを防ぎ、日程調整もしやすくなります。ビジネスはもちろんプライベートでも、学校行事や家族イベントの共有など日常生活を円滑にする機能となるでしょう。

6. アプリ内課金の確認

無料版アプリとなっていても、課金しないと使えない機能もあります。ほとんどの機能が有料になっている場合もあるので「どこまでが無料なのか?有料の機能があれば課金すべきなのか?」を確認してからアプリを始めるようにしてください。
カレンダーアプリは長期的に利用するものなので、継続するのに支障のないアプリを選ぶとよいでしょう。

7. バックアップ機能の確認

バックアップ機能があると、万が一データが失われた時でもスケジュールを復元できるので安心です。

復元をする場合は、メールアドレスやパスワードが必要になるので、バックアップの登録情報や復元範囲は事前に確認しておくようにしましょう。

シンプルなカレンダーアプリ無料おすすめ9選!

人気のあるシンプルなカレンダーアプリを9選ご紹介します。自分の生活スタイルに合うカレンダーアプリを見つけてみましょう。

商品

特徴など

対応OS

無料ダウンロード

アプリ内課金

Yahoo!カレンダー

天気表示、イベントカレンダー機能、
占い、ウィジェットなど

iOS,Android

可能

Lifebear

ToDoリスト機能、ノート、日記、
Googleカレンダー連携など

iOS,Android

可能

あり

TimeTree

カレンダー共有、複数カレンダー、
チャット、Googleカレンダー連携など

iOS,Android

可能

ジョルテカレンダー

イベントカレンダー、外部サービス連携、
フォント変更、六曜表示、日記、
カレンダー共有など

iOS,Android

可能

あり

Googleカレンダー

Gmailからの予定自動追加、
ビデオ会議追加、ToDoリスト管理など

iOS,Android

可能

一日予定表

円グラフ、棒グラフによる推移、
日記など

iOS,Android

可能

あり

シンプルカレンダー

色分け、URLや地図の記入、
他社カレンダーサービスと連携、
データ移行、パスコードロックなど

iOS,Android

可能

あり

Calendars

スケジュールの検索、ウィジェット、
タスク管理、他カレンダーアプリ
との同期など

iOS

可能

あり

スケジュールストリート

ウィジェット、複数カレンダー、
六曜表示、パスコードロックなど

Android

可能

あり

※このテーブルは左右にスクロールできます。
※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

1. スタンプで簡単入力!直感操作できるシンプルさが売りの「Yahoo!カレンダー」

Yahoo!カレンダー

出典: Yahoo!カレンダー

【こんな人におすすめ】

簡単に楽しんでスケジュールアプリを使いたい人。

天気を見ながら予定を立てたい人。

対応OS

iOS,Android

アプリ内課金

無料ダウンロード

可能

その他特徴

天気表示、
イベントカレンダー機能、
占い、
ウィジェット

※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

Yahoo!が配信している累計1100万ダウンロード突破のカレンダーアプリです。

1週間の天気を見ながら、3秒で予定を入力できます。スタンプを貼るだけの簡単な入力が人気。もちろん時間や場所、アラーム設定など細かいスケジュール機能にも対応しています。

気分や季節によってテーマもおしゃれに変更可能。野球やサッカーの試合日程や占いなども連携できます。

2. 日記やノートもつけられる!万能カレンダーアプリ「Lifebear」

Lifebear

出典: Lifebear

【こんな人におすすめ】

ToDoリスト・日記をスケジュールと一緒に管理したい人。

万能なカレンダーアプリを探している人。

対応OS

iOS,Android

アプリ内課金

あり

無料ダウンロード

可能

その他特徴

ToDoリスト機能、
ノート、
日記、
Googleカレンダー連携など

※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

「Lifebear」は、スケジュール・ToDoリスト・日記・ノートが1つにまとまったカレンダーアプリです。予定の進み具合を簡単に確認できるタスク管理が使いやすいと好評です。豊富なスタンプと、20種類以上の着せかえテーマがあり、自分好みのカレンダーにカスタマイズできます。

無料版でもほとんどの機能を利用できますが、広告を非表示にしたい方や、ロック機能をつけたい方は、有料版も検討してみてください。

3. 身近な人と予定をシェア!シンプルで見やすい共有カレンダーなら「Time Tree」

Time Tree

出典: Time Tree

【こんな人におすすめ】

誰かとスケジュールを共有しながら予定を調整したい人。

カレンダーアプリをコミュニケーションツールとして使いたい人。

対応OS

iOS,Android

アプリ内課金

無料ダウンロード

可能

その他特徴

カレンダー共有、
複数カレンダー、
チャット、
Googleカレンダーとの連携など

※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

「Time Tree」は、スケジュールの機能が充実しているカレンダーアプリです。

家族・仕事・友達など、さまざまな目的に応じて複数のカレンダーを作成できます。スケジュール以外にも、日程が決まってないToDoリストやメモも共有可能。予定の作成や変更は、共有相手に通知が届き、作成した予定ごとにチャットで画像やコメントを送り合えます。

共有しているメンバーの予定が一目でわかりやすいと評判です。予定の伝え忘れがなくなり、スムーズな日程調整が実現するでしょう。誕生日やイベントごとにプレゼントが贈れる機能も追加されました。

4. 自分流のスケジュールが作れる!連携万能カレンダー「ジョルテカレンダー」

ジョルテカレンダー

出典: ジョルテカレンダー

【こんな人におすすめ】

カレンダーアプリを自分好みにアレンジしたい人。

カレンダーに多くの機能を求めている人。

対応OS

iOS,Android

アプリ内課金

あり

無料ダウンロード

可能

その他特徴

イベントカレンダー、
外部サービス連携、
フォント変更、
六曜表示、
日記、
カレンダー共有など

※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

「ジョルテカレンダー」は紙で作られたシステム手帳を使っているようなデザインが特徴的な、機能の豊富さも魅力のアプリです。

重要予定リストやToDoリスト、日記やメモ、音声入力もあり中身が充実しています。ほとんどの機能は無料ですが、使い方に合わせて3パターンの有料プランも用意されています。

自分のカレンダーに、週間天気予報・ニュース・ゴミの収集日・映画公開日など、無料の公式カレンダーと連携することもできます。

5. Gmailとの連携が便利!予定自動追加機能がうれしい「Googleカレンダー」

Googleカレンダー

出典: Googleカレンダー

【こんな人におすすめ】

GoogleユーザーやGmailをメインに使っている人。

シンプルでベースとなるカレンダーを探している人。

対応OS

iOS,Android

アプリ内課金

無料ダウンロード

可能

その他特徴

Gmailからの予定自動追加
ビデオ会議追加
ToDoリスト管理など

※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

Googleが提供しているカレンダーアプリです。タスクの作成、ToDoリスト、ビデオ会議の追加など機能も充実しています。他のカレンダーと連携ができるのもうれしいポイント。Googleアカウントを持っているユーザーと、カレンダー共有もおこなえます。

Gmailからフライト・ホテル・コンサート・レストランの予約などが自動的にカレンダーに追加される機能が便利と好評です。

6. モチベーションUP!1日をカラフルな円グラフに「一日予定表」

一日予定表

出典: 一日予定表

【こんな人におすすめ】

目標に向けて徹底的に時間管理したい人。

時間の使い方を見直したい人。

対応OS

iOS,Android

アプリ内課金

あり

無料ダウンロード

可能

その他特徴

円グラフ、
棒グラフによる推移、
日記など

※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

「一日予定表」は、東大卒業生が実践する時間管理術をもとに作られたカレンダーアプリです。

24時間をカラフルな円グラフにして表示し、5分刻みに予定を管理できます。合計時間は集計され、棒グラフで推移も表示されます。

自分の1日の行動を可視化することができ、生活スタイルの見直し、モチベーションアップに効果が期待できるでしょう。日記の機能もあり、目標に向けて頑張る人をサポートする機能が揃っています。

7. とにかくシンプルに!使い勝手も抜群な「シンプルカレンダー」

シンプルカレンダー

出典: シンプルカレンダー

【こんな人におすすめ】

シンプルな見た目のカレンダーを使いたい人。

簡単に使えるカレンダーアプリを探している人。

対応OS

iOS,Android

アプリ内課金

あり

無料ダウンロード

可能

その他特徴

色分け、
URLや地図の記入、
他社カレンダーサービスと連携、
データ移行、
パスコードロックなど

※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

「シンプルカレンダー」は使いやすさ、見やすさに特化したシンプルさが売りのカレンダーアプリです。

文字サイズは極小から特大まで調整可能。色分けや太文字などのアレンジも簡単に使いこなせます。

休日は好きな曜日に自由に設定でき、土日が休みでない人でも自分に合ったカレンダーを作成できるでしょう。

Googleカレンダーと連携できるほか、家族や同僚との共有も可能です。

8. 仕事の効率化をはかる!スマートなスケジュール管理「Calendars」

Calendars

出典: Calendars

【こんな人におすすめ】

iOSユーザーで仕事用としての使いやすさを求めてる人。

スケジュール管理の効率化を優先したい人。

対応OS

iOS

アプリ内課金

あり

無料ダウンロード

可能

その他特徴

スケジュールの検索、
ウィジェット、
タスク管理、
他カレンダーアプリとの同期など

※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

「Calendars」は、iOS向けのシンプルで洗練されたデザインが特徴のカレンダーアプリです。GoogleカレンダーやiOSカレンダーに対応していて、オフラインでも対応可能。カレンダーをPDFに書き出すこともできます。

タスク管理も充実していて、予定のある日だけを取り上げるリスト表示で、仕事の効率化につなげます。予定の検索機能があるのも便利と評判です。

9. 豊富なウィジェットも!幅広い機能が魅力的な「スケジュールストリート」

スケジュールストリート

出典: スケジュールストリート

【こんな人におすすめ】

Androidユーザーで幅広い機能のあるカレンダーアプリを探している人。

ウィジェットにこだわりのある人。

対応OS

Android

アプリ内課金

あり

無料ダウンロード

可能

その他特徴

ウィジェット、
複数カレンダー、
六曜表示、
パスコードロックなど

※表内の情報はグリーニュースプラス編集部調べ(2022年1月時点)のものです。

「スケジュールストリート」は、Androidユーザー向けの機能の多さが強みのカレンダーアプリです。

複数のカレンダーを作成し、それぞれに表示するカレンダーグループを設定可能。仕事用とプライベート用でカレンダーを分けることもできます。

400個もあるウィジェットが魅力的で、時間割や年間カレンダーなど自分好みにスマホのホーム画面をレイアウトできます。ToDoリスト・日記・メモの機能・Googleカレンダー・Google Tasksとの同期・ボイスメモ機能も備わっています。

あったらうれしい!カレンダーアプリの便利な機能

最近のカレンダーアプリは、成長が著しく、機能の充実が飛躍的に進んでいます。自分好みのカレンダーを作成することも手軽にできるようになりました。生活のプラスになる機能も多いので、ぜひ使ってみましょう。

日記やアルバム機能で思い出カレンダーに

「日記を書こうと思っていてもなかなか続かない‥」そんな方におすすめなのが、カレンダーアプリの日記やアルバム機能です。

ペンを使って書かないので、疲れにくく日記を書きやすくなるメリットがあります。

紙ではないのでかさばらず、データとしてきちんとロックもかけて保存ができます。

スマホでとった写真もそのまま貼り付けられるので、簡単に写真付きの思い出日記が完成。家族や友人との思い出、その日に考えたことなど、アプリの日記に残してみるのもいいかもしれません。

自分好みのカレンダーに変えられるカスタム機能付き

デザインの種類も以前よりずっと豊富になりました。毎日見るものなので、自分好みのデザインで、見やすいスケジュールが好まれるのでしょう。

色合いはもちろんのこと、フォントや文字の大きさ、スケジュールの細かい表示の仕方まで、自分流にカスタマイズできます。

こだわりの詰まったオリジナルカレンダーを作ってみましょう。

シンプルなカレンダーアプリを使って新しい年を効率的に楽しく過ごそう!

自分に合ったシンプルで使いやすいカレンダーアプリを見つけるには、無料アプリを複数とって、実際に試しに使ってみるのもおすすめです。

気持ちも新たに、シンプルで便利なカレンダーアプリを自分の生活に取り入れてみましょう。より効率的にスケジュール管理をおこなうことで、今よりもっと充実した魅力的な毎日が待っているかもしれません。

※画像は全てイメージです
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする