目次
池尻愛吏厳選|大分県のおすすめ温泉8選!
温泉施設を選ぶとき、何を基準にして選んでいますか?源泉掛け流しかどうかや、泉質・泉質名をチェックし、温泉分析書の溶存物質を確認するのがおすすめです。
また、施設で提供されているお料理が、その地域で採れた旬のものかもチェックしてみてください。肌から温泉成分を吸収し、その土地で採れた食べ物で栄養を摂って、身体の外と中から美と健康を取り入れましょう。今回は日本一の温泉地である大分から、厳選した温泉をご紹介します!
- 別府保養ランド
- ひょうたん温泉
- 塚原温泉 火口乃泉
- 別府海浜砂湯
- 豊山荘
- ゆふいん山水館
- 花いろ温泉
- 海門温泉
1. 人生で一度は入浴すべし!泥湯・混浴で有名な【別府保養ランド】

出典: 池尻愛吏
保養ランドの紺屋地獄は古くは豊後風土記に記載され、弘法大師空海様も訪れたと言われている由緒ある温泉。温泉によっては泥が持つ効能が異なり、露天鉱泥大浴場は天然の泥パックで肌がつるつるになると評判です。アトピーのような皮膚病にも改善効果が期待できます。
内湯のコロイド湯は明礬(みょうばん)特有の硫黄泉で、老化した肌を整える「美肌の湯」と言われています。個人的には温泉から上がったあと、肌が白くなりワントーン明るくなった感じがしました!
他にも、「蒸し湯」「滝湯」などの湯があります。療養泉として何日も滞在する方もいるようです。屋外鉱泥大浴場はなかなか体験できない混浴なので、一度入浴してみてはいかがでしょうか?
名称 | 別府保養ランド |
---|---|
住所 | 大分県別府市明礬5 |
TEL | 0977-66-2221 |
アクセス(車) | 別府ICより約7分 |
料金(税込) | 大人:1,050円 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9時~20時 |
2. 一日中楽しめる!長居するならここ!「ひょうたん温泉」

出典: 池尻愛吏
大正11年から続く「ひょうたん温泉」。モットーは「変わらないけど変わっていく」。別府の地元住民をはじめ、多くの観光客が訪れる別府鉄輪の源泉100%かけ流しの日帰り温泉施設です。
浴室がとても広く、豊富なバリエーションの浴槽があります。貸し切り風呂が常設されているのも嬉しいポイント。泉質はナトリウム−塩化物泉なので、血液の循環を促進してくれるだけでなく、痛みをやわらげる鎮静効果も期待できます。

出典: 池尻愛吏
お食事もメニューが豊富で、地獄蒸し料理や、オリジナルの温泉プリン、源泉掛け流しの温泉で作られたゆで卵などがあります。素材も調味料も全て地産地消にこだわっているそう!まさに身体の外からも中からも、ひょうたん温泉を楽しむことができますよ。
名称 | ひょうたん温泉 |
---|---|
住所 | 大分県別府市鉄輪 159-2 |
TEL | 0977-66-0527 |
アクセス(車) | 別府ICより約10分 |
料金(税込) | 大人(13歳以上):780円 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9時~翌1時 |
3. 日本三大薬湯!珍しい泉質の温泉「塚原温泉 火口乃泉」

出典: 池尻愛吏
平安時代から湧き続けている伽藍岳(がらんだけ)の中腹にある強酸性の温泉。エメラルドグリーンのお湯は日本で2番目に高いpH1.4という強酸性です!
- 鉄イオンの多さ:全国1位
- 酸性度の強さ:全国2位
- 酸性度の強さ:全国2位
- アルミニウムイオンの多さ:全国2位
日本3大薬湯の1つに数えられるほどの名泉で、数々のメディアで「アトピー性皮膚炎など皮膚病の改善に効果が期待できる」と紹介されています。
入浴後、身体が乾くときに効能成分が肌に浸透するので、何度も浸かっては身体を乾かす、を繰り返すのが効果的な入浴法とのこと。ちなみに私は、11月の気温6度の日に貸し切り湯に入浴したのですが、少し肌寒かったです。何度も浸かりたい場合は、9月〜10月の秋ごろがおすすめです!

出典: 池尻愛吏
また、塚原温泉に訪れた際には、壮大な景色が楽しめる火口見学もしてみてください。温泉に入ったあとは栄養補給も兼ねて、塚原温泉名物の「火口蒸し卵」も食べてみてくださいね!
名称 | 塚原温泉 火口乃泉 |
---|---|
住所 | 大分県由布市塚原1235番地 |
TEL | 0977-85-4101 |
アクセス(車) | 由布岳ICより約5分 |
料金(税込) | 【大浴場】 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9時~18時 |
4. 大地の恵みを直接肌で吸収!「別府海浜砂湯」

出典: 池尻愛吏
昭和61年から別府市が営む貴重な浜辺の砂風呂です。人気の観光スポットとしても有名で、平日のオープン直後でも90分待ちになってしまうほど。待ち時間には別府の海を眺めながら、足湯を楽しむことができます。ナトリウム−塩化物泉の温泉熱で暖められた砂が全身をスッポリ包み込んでくれるので、むくみが押し出され、心も身体も軽くなった気持ちになれます。

出典: 池尻愛吏
砂風呂から上がったら、シャワーで砂を流し、ナトリウム−塩化物泉の温泉でさらに身体を温めて整えます。ミネラルたっぷりの砂と温泉の溶存物質を、肌から直接吸収できるおすすめの温泉施設です。地元の方も、観光で遊びに来たお友達をよく連れて行くスポットだそう。ぜひ別府を訪れた際には立ち寄ってみてください!
名称 | 別府海浜砂湯 |
---|---|
住所 | 車:大分県別府市上人ヶ浜町 |
TEL | 0977-66-5737 |
アクセス(車) | 別府ICより約15分 |
料金(税込) | 1,500円 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 8時30分~18時 |
5. 別府温泉つるヌル美人の湯「豊山荘」

出典: 池尻愛吏
温泉猫が暮らす名湯旅館「豊山荘」。温泉は柔らかくとろっとした肌触り。天然保湿成分のメタケイ酸や炭酸イオン、角質ケアに効果が期待できる硫酸ナトリウムやシリカなど、何種類もの美肌成分が含まれた、まさに「美人の湯」です。

出典: 池尻愛吏
ポンプで揚湯せず、自然に湧き出る希少な「自噴泉」なので、お湯がとても熱いのが特徴。服を脱ぐ前にお湯の温度を確かめて、かき混ぜてから入りましょう。別府の温泉宿にしてはリーズナブルで、利用しやすいのもうれしいポイント。1泊2食付きで、地元のお野菜とお肉をふんだんに使った料理と、地獄蒸しせいろは絶品です。
名称 | 豊山荘 |
---|---|
住所 | 大分県別府市小倉4組 |
TEL | 0977-21-8080 |
アクセス(車) | 別府ICより約2分 |
料金(税込) | 大人:400円 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 12時〜19時 |
6. シンプルだからこそ良い!「ゆふいん山水館」

出典: 池尻愛吏
アルカリ単純温泉で成分は優しめ、肌の強くない方や温泉が苦手な方でも楽しめる温泉です。大分の温泉は成分が個性的で刺激が強いところが多いため、いろいろな温泉に入浴しすぎると、逆に肌を痛めてしまうことも。そこでおすすめしたいのが、こちらの「ゆふいん山水館」。由布院の四季を感じながら由布岳を一望できる露天風呂とサウナは、初心者の方にも温泉の魅力を感じてもらえる施設です。

出典: 池尻愛吏
温泉施設にしては珍しく、地ビールの生産工場と併設しており、ゆふいん麦酒の発祥の地としても有名。全4種類のビールの飲み比べサービスがあり、地元の食材を使ったお料理も楽しめる温泉宿です。由布院駅や観光スポットからもアクセスがよく、電動レンタサイクルなどのサービスもあるため、周辺観光もしやすいでしょう。由布院を訪れた際にはぜひ宿泊してみてください。
名称 | ゆふいん山水館 |
---|---|
住所 | 大分県由布市湯布院町川南108-1 |
TEL | 0977-84-2101 |
アクセス(車) | 別府ICより約2分 |
料金(税込) | 一般:700円 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 12時~16時 |
7. 女性に嬉しい2種類の炭酸泉!「花いろ温泉」
実は、私は温泉の中でも、炭酸泉が一番好きなんです。特にここ「花いろ温泉」は、炭酸水素塩泉(泉温30℃)と炭酸冷鉱泉風呂(泉温24℃)の2種類の炭酸泉が楽しめる、お気に入りの温泉です。
花いろ温泉の泉質である炭酸水素塩泉は、美肌効果が期待できます。また、炭酸ガスは血管の拡張を促してくれるため、心臓病などの循環器系疾患の改善効果、血圧を抑える働きをしてくれるそうです。温泉から上がったあと、身体が軽くなったことが実感できるはず。ぜひ、天然の炭酸泉に入浴してみてください!
名称 | 花いろ温泉 |
---|---|
住所 | 大分県豊後高田市美和1335番地1 |
TEL | 0978-22-1155 |
アクセス(車) | JR日豊本線宇佐駅から約15分 |
料金(税込) | 大人:400円 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 10時~22時 |
8. 知る人ぞ知る!地元の名湯!「海門温泉」
大分屈指の名湯が2015年7月に営業を再開。金気を含んだ独特の香りで、しょっぱく、かなり濃厚な温泉です!褐色に光り輝くお湯は高濃度の塩化物泉。大学の先生から「大分県で1、2を争う濃さ」というお墨付きが出たほどだそうです。
ちなみにお湯はぬるめで入りやすく、塩化物泉の特徴としての保湿と保温効果が期待できます。湯上り感は身体の芯からしっかり温まって湯冷めしづらいため、寒くて乾燥する季節こそ入浴してほしい温泉です!
名称 | 海門温泉 |
---|---|
住所 | 大分県豊後高田市中真玉1778-8 |
TEL | 0978-25-5305 |
アクセス(車) | 宇佐駅から約20分 |
料金(税込) | 大人:350円 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 平日:14時~20時 |
池尻愛吏厳選!大分県のおすすめ温泉まとめ

出典: 池尻愛吏
今回は温泉の湧出量No.1の大分県から、おすすめの温泉を8選ご紹介しました!温泉に入浴する前に温泉分析書をチェックし、泉質や溶存物質を理解することで、浸かり方や楽しみ方も変わってきます。大分の温泉で、皆さんも身体の中と外から、大地のエネルギーを吸収して健康になりましょう!
私、池尻愛吏のTwitterやInstagramなどのSNSでも、温泉に関する情報を発信しているので、ぜひ一度確認してみてくださいね!
この記事を書いた人
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2021年12月)に基づいたものです。
記事をシェアする