目次
積立て額の2%が付与される 旅行積立アプリ 「旅貯金+2%」
旅貯金+2%の 良い点、気になる点
「旅貯金+2%」は、旅行資金を計画的に貯金でき、さらに貯金額の2%が付与される旅行積立アプリ。行先や日付、目標額を設定すると、積立目標に応じて毎週1回クレジットカードから自動的に積立されます。貯めた金額は宿泊や航空券、レンタカーの予約などに使用可能です。
ここからは、「旅貯金+2%」の良い点、気になる点をご紹介します。
- 自動で積み立てられる
- 積立額の2%が付与される
「旅貯金+2%」は、目的や期間、旅行者の情報などを入力し、クレジットカード情報を登録すると後は自動で積立ててくれるのが最大の特徴。目標額まで自動的に毎週積立てられるので、自分で細かな計画を立てずとも、貯金ができます。
さらに、実際の積立た金額の2%が付与されるため、自分で貯金するよりもお得に旅行資金を貯められます。
※クレジットカードからの引き落としのため、積立金は無理のない範囲で設定をしましょう。
- チャットの対応の質に差がある
「旅貯金+2%」では、チャットで旅行についての相談ができますが、その対応がまちまちだったという評判も。チャットを利用する際は懸念点が残らないよう、納得のいくまで相談するのがよいでしょう。
「旅貯金+2%」の使い方
ここでは「旅貯金+2%」の使い方を簡単にご紹介します。
1. 目的地を設定
プラン作成を開始します。まずは「目的地」を入力しましょう。
2. 積立目標額を入力
続いて、「積立目標額」を入力します。10,000円から最大1,000,000円まで1,000円単位で設定が可能。あとから料金を変更することもできます。
3. 積立期間を設定
ここでは積立期間の設定を行います。旅行の日程に合わせて入力しましょう。こちらもあとから変更が可能です。
4. 積立計画の確認
最後に一日当たりの積立額が表示されます。毎週決まった曜日に積立されるため、無理なく続けられる額か確認しましょう。
5. 申し込む
この画面で目標日や額、自動積立の確認をし、利用規約の確認・同意が終われば「完了」をタップし設定完了です。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする