【2024年最新】webデザインおすすめスクール10選|転職や副業に

【2024年最新】webデザインおすすめスクール10選|転職や副業に

目次

webデザインの仕事とは?
webデザインスクールを選ぶ際のポイント
【目的】転職か副業やフリーランスか
【授業タイプ】通学かオンラインか
webデザインスクールで取得を目指すのにおすすめの資格は?
ウェブデザイン技能検定
illustratorクリエイター能力認定試験
PhotoShopクリエイター能力認定試験
Webクリエイター能力認定試験
幅を広げることができるその他の資格
webデザインを学べるおすすめスクール10選
【TechAcademy】パーソナルメンターが学習を支援
【CodeCamp】マンツーマンのオンライン学習で疑問は即解決
【ヒューマンアカデミー】webデザインが月々3,000円から学べるお得な講座
【侍エンジニア塾】最短1ヶ月、月額2,833円(税込)から
【デジタルハリウッドSTUDIObyLIG】数々のデザインアワード受賞の実力派から学ぶ
【デジハリオンラインスクール】第一線で活躍するクリエイター監修のプログラム
【KENスクール】基礎から即戦力を身に着けるまでコースが充実
【インターネット・アカデミー】日本初のWeb専門スクールならではの信頼と実績
【Winスクール】全国展開のPCスクールで企業の利用率約5割の実績
【バンタンデザイン研究所キャリアカレッジ】クリエイティブな世界を支えて55年
webデザインをスクールで学んで、仕事で活躍しよう!

webデザインの仕事とは?

pixabay.com

出典: pixabay.com

webデザインは、ホームページ、バナー広告、ブログなどネットで目にするさまざまな情報を分かりやすくまとめてデザインする仕事
サイトへのアクセス数や掲載商品の売り上げなどを大きく左右してしまうので、責任重大ですがやりがいを感じることができるでしょう。

webデザインスクールでは主に、サイトで何を伝えたいか正確に把握する方法と、伝えたいことを正確に分かりやすく伝えるデザインの方法を学びます。

webデザインスクールを選ぶ際のポイント

pixabay.com

出典: pixabay.com

webデザインを学べるスクールを選ぶ際のポイントをご紹介します。
スクールをどう選べばいいかわからない方は参考にしてみてください。

【目的】転職か副業やフリーランスか

未経験からwebデザイン勉強できるカリキュラムが用意されているスクールがほとんどですが、目的別にコースが開講されていることも。

就職や転職を目的にwebデザインを学ぶなら、就職・転職のサポートが充実しているスクールがおすすめです。
企業紹介や、就職・転職後のサポートをしてくれるスクールもあります。

副業やフリーランスを目的にwebデザインを学ぶ場合は、卒業生の実績が豊富なスクールがおすすめです。
仕事を獲得する方法を学べる授業があることも。

【授業タイプ】通学かオンラインか

webデザインを学べるスクールは大きく分けて、通学して対面で授業を受けるタイプ、オンラインで授業を受けるタイプの2つ。
それぞれのメリットをご紹介します。

通学して授業を受ける場合は、対面で講師から学ぶことができるので、分からないことや質問があれば、その場ですぐに解決することが可能です。
クラスメイトや講師と、直に接する機会に恵まれるので、人脈を築く機会が多いのも、大きなメリットになるでしょう。

一方で、いつでもどこでも、自分の都合に合わせてレッスンを受けることができることが、オンライン授業の最大のメリット
働きながら学びたい方や通学する時間を省きたい方におすすめです。
学習する内容も、通学タイプと変わりませんので、webデザイン関連の仕事に就くために必要とされている最新の知識とスキルを無理なくマスターできます。

webデザインスクールで取得を目指すのにおすすめの資格は?

pixabay.com

出典: pixabay.com

webデザインスクールで取得できるおすすめの資格をいくつかご紹介します。
スキルアップやキャリアアップにつながる資格を取得して、就職や転職に繋げましょう。

ウェブデザイン技能検定

「ウェブデザイン技能検定」は、webデザイナーになる上で必要となる知識やスキルを証明する国家資格
筆記、実技試験を通して、webデザインに関する知識・技能、実務能力などが問われます。

資格は1から3級に分かれていますが、就職や転職に活かしたい方は、2級以上を取得することがおすすめです。

illustratorクリエイター能力認定試験

illustratorは、コンピューターでイラストを描くのに欠かすことのできないもの。
illustratorの機能をどの程度実務的に使いこなすことができるかを証明する資格に、「illustratorクリエイター能力認定試験」があります。

資格は、オペレーターやアシスタントの仕事がこなせることを証明する「スタンダード」、デザイナーやクリエイターの仕事がこなせることを証明するのが「エキスパート」の2種類です。

PhotoShopクリエイター能力認定試験

PhotoShopを使いこなすことも、webデザインには必須。
「PhotoShopクリエイター能力認定試験」は、PhotoShopを実践的に運用できるスキルを測定する試験です。

illustratorクリエイター能力認定試験と同様に「スタンダード」と「エキスパート」があります。

また、アドビ認定アソシエイトという資格も。
この資格は、AdobeのillustratorとPhotoShopの基礎的な知識や操作が可能なことを証明するものです。

Webクリエイター能力認定試験

Webサイトを作成する能力を証明する資格に、「Webクリエイター能力認定試験」があります。

この資格にも「スタンダード」と「エキスパート」の2種類があります。

「スタンダード」は、XHTML、CSSの知識があって、ページの修正が可能なレベルであることを証明するもの。「エキスパート」は、Webサイト制作の制作をするための知識、経験、実務スキルがあることを証明するものです。
「エキスパート」は、Webサイト作成の効率や速さ、知識、構築力などWebサイトをプロとして作成するために欠かすことのできない知識や能力が総合的に判断されます。

幅を広げることができるその他の資格

webデザインの仕事の幅を広げるのに役立つ資格を、2つご紹介します。

プログラマーと一緒に取り組むことが多くあるwebデザインの仕事には、プログラミングの知識が役立ちます。
「日商プログラミング検定」は、基礎的なプログラミングの知識を証明する資格なので、取得しておくことがおすすめです。

また、webサイト作成の目標や目的に到達するために、マーケティングが役立つことも。
より効果的なWebサイトを作成するためのマーケティング能力を証明する資格として、「ウェブ解析士認定資格」があります。

webデザインを学べるおすすめスクール10選

webデザインを学べるおすすめのスクールとその理由をご紹介します。
webデザインを効率良く学び、webデザインの仕事で活躍したいと思っている方やどのスクールを選んだらいいかわからない方は、参考にしてみてください。

【TechAcademy】パーソナルメンターが学習を支援

techacademy.jp

出典: techacademy.jp

「TechAcademy」は、実務経験があるメンターがひとりひとりにつくのが特徴のスクール。
モチベーションを保つのが難しいこともあるオンライン学習ですが、週に2回マンツーマンで指導を受けれるサポートや、課題に対するレビューも無制限で受けることができるので、ひとりで学習を続けることに自信がない方にもおすすめです。
また、毎日15時〜23時はチャットで質問もできるので、仕事をしながら夜に勉強する方にも◎。

webデザインだけでなく、プログラミングを学べるコースもあり、セットで受講するとお得になる制度も。
1週間の無料体験も用意されているので、受講前にお試ししてみるのがおすすめです。

【CodeCamp】マンツーマンのオンライン学習で疑問は即解決

codecamp.jp

出典: codecamp.jp

「CodeCamp」では、マンツーマンのオンライン学習システムが取り入れられてるので、疑問をその場で講師に質問して解決することができ、自分のペースで学習を進められます。

レッスンは、365日朝7時から23時まで自分の都合に合わせて予約可能
もちろん、講師は全て現役のエンジニアやデザイナーなので、スクール卒業後即戦力となるスキルや知識を身に着けることができます。

提出課題は、合格するまで何度でも講師の添削指導を受けることができるので、自分の理解度やスキルアップを実感できるでしょう。
また、キャリアプランについても、現役デザイナーや専門のキャリアコンサルタントに、気軽に相談できる環境が整えられています。

【ヒューマンアカデミー】webデザインが月々3,000円から学べるお得な講座

haa.athuman.com

出典: haa.athuman.com

「ヒューマンアカデミー」のWEBデザイン講座は、月々3,000円から受講が可能です。

学習は、オンライン、少人数クラス、オンラインと少人数クラスの3種類を都合に合わせて選ぶスタイル
どのスタイルでもプロの現役クリエイターから学び、サポートを受けることができます。
オンライン講座の学習期間は、目標によって異なりますが、6ヶ月コースとエキスパートを目指す12ヶ月コースから選択可能です。

受講前に無料オンライン説明会が開催されているので、学習をスタートする前に参加することがおすすめ。
学習についての疑問や不安を解消できるでしょう。
受講前から就・転職後まで、専任カウンセラーによるサポートが受けられるのもメリットのひとつです。

【侍エンジニア塾】最短1ヶ月、月額2,833円(税込)から

www.sejuku.net

出典: www.sejuku.net

「侍エンジニア塾」では、オリジナルwebサイト制作を重視したコースの受講が可能。
カリキュラムの多くの時間をオリジナルwebサイト制作に割き、1から完成させることで、実践的なスキルと自信が身に付きます

レッスンは、クオリティーを保つために、毎月10名限定で開講しているので、ひとりひとりに向き合ったレッスンをマンツーマンで受けることが可能。
受講申し込み前に、無料カウンセリングを受けられますので、レッスン内容の確認やスクールの雰囲気を確認してみましょう。

webデザインコースは、4週間と12週間プランから選べます。

【デジタルハリウッドSTUDIObyLIG】数々のデザインアワード受賞の実力派から学ぶ

liginc.co.jp

出典: liginc.co.jp

「デジタルハリウッドSTUDIObyLIG」は、これまで数々のデザインアワードを受賞している実力派集団です。

使用する教材はデジタルハリウッドで用意されたもので、実際にwebクリエイターとして活躍しているプロから直接学ぶことができます。

webデザイナーとして、活躍可能な知識とスキルをマスターすることができるプログラムを、オンラインでの映像教材と直接指導を併用して学習可能。
オンライン学習の疑問点も、クラスに常駐している講師に10時から22時の間で都度質問できるので安心です。
webデザインのベースである、「Photoshop」「Illustrator」の使い方を学んだ後で、HTML/CSSやJavaScriptを使ったコーディングまで6ヶ月で習得できます。

【デジハリオンラインスクール】第一線で活躍するクリエイター監修のプログラム

online.dhw.co.jp

出典: online.dhw.co.jp

第一線で活躍しているクリエイターが監修したプログラムをオンラインで学習できるスクール。

webデザインにこれまで挑戦したことがない方でも、基礎からしっかりと学ぶことが可能なカリキュラムが用意されています。
オンライン学習で卒業まで完結するプロクラムなので、地方に住んでいる方や家事や育児、仕事で通学することが難しい方におすすめです。

「フリーランス」「在宅・副業」「就・転職」コースも用意されているので、どういう働き方をしたいかという目的に合わせて選ぶことができます
働き方に応じたノウハウを身に着けることができるのは、最短で目的を達成するのに大きなアドバンテージとなるでしょう。

【KENスクール】基礎から即戦力を身に着けるまでコースが充実

www.kenschool.jp

出典: www.kenschool.jp

「KENスクール」では、webデザインの基礎をしっかりと学ぶことが出来るコースから、Web関連の仕事で即戦力となる知識とスキルをマスターするコースまで、用意されています。

また、単科コースもあるので、自分の弱みをなくしたり、強みを補強してさらに伸ばしたりすることもできます。

即戦力をマスターするのに特化した「極」講座では、現場で必要とされているスキルと知識についてプロならではの実践に役立つノウハウを学べるので、就職や転職を考えている方におすすめ。

資格取得を除く全てのカリキュラムをオンラインで受講できます。

全ての講座を2割引で受講可能な学割プランもあるので、学生にもおすすめのスクールです。

【インターネット・アカデミー】日本初のWeb専門スクールならではの信頼と実績

www.internetacademy.jp

出典: www.internetacademy.jp

「インターネット・アカデミー」は、1995年10月開校の日本初のWeb専門スクールです。

Web制作会社から誕生したスクールなので、現場が欲している人材を育てることに重点を置いた学習プログラムを採用。
実践に即したノウハウを身に着けることができます。

また、ニューヨーク、ボストン、バンガロールに支店と研究所があり、常に世界の最新鋭の技術や情報を取り入れた授業を開講。

Webデザインに関連したコースは、入門者レベルから経験者がスキルアップを目指すコースまで、幅広く用意されています。

【Winスクール】全国展開のPCスクールで企業の利用率約5割の実績

www.winschool.jp

出典: www.winschool.jp

「Winスクール」は全国展開のPCスクールで、スクール全体の年間受講者は1万名以上にものぼっています。

また、企業の利用率が高く、受講生の割合がおよそ5割を占めているので、信頼度が高く、実践力を養成するのに適したスクールと言えるでしょう。
Webデザイナーやクリエイターを毎年3,000名以上輩出していますが、その多くが未経験からのスタートです。

資格試験の1発合格にこだわりを持っていて、個人の理解度を確認しながら資格取得に向けた指導を受けることができます。
週に何度でもスクールに通って学ぶこともできるので、最短で資格を取得したい方におすすめのスクールです。

【バンタンデザイン研究所キャリアカレッジ】クリエイティブな世界を支えて55年

www.vantan-career.com

出典: www.vantan-career.com

「バンタンデザイン研究所キャリアカレッジ」は、ファッション、デザイン、フォトグラフィー、映像など、クリエイティブな世界で働く人材を55年にわたって育成してきたスクール。卒業生には、各業界の第一線で活躍を続けている方も多くいます。

週1回通学して最短4時間のコースなので、社会人や学生の方も土日を活用して学ぶことができそうです。
すきま時間には、予習復習が可能な独自の講座動画が、約3000本も。
期間は、基礎コースの6ヶ月もしくは基礎と応用がセットになった12ヶ月から選択できます。

webデザインをスクールで学んで、仕事で活躍しよう!

pixabay.com

出典: pixabay.com

webデザインを学べるおすすめのスクールをご紹介しました。
せっかく学ぶのであれば完走することが大切ですので、モチベーションを保つために工夫されているかどうかも、スクール選びの大事なポイントになります。
また、どういうスタイルで働きたいかも考慮した上で、慎重にスクールを選ぶことがおすすめです。
最適なスクールで学べば、実際の仕事に即したノウハウを得ることができますので、活躍の場も機会もグンと広がるでしょう。

※画像は全てイメージです。

※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。

記事をシェアする