目次
スキマ時間を使って短期バイトができるアプリ
- 「スキマ時間で気軽にバイトがしたい」
- 「副業にピッタリな短期間のバイトを探してる」
- 「今使ってるバイト探しアプリだけじゃ案件が足りない…」
そんな方にピッタリなアプリがシェアフルです。
気軽な副業や短期バイトを始めるには派遣バイトに登録する方法がありますが、登録会や面接、会社とのやりとり等が面倒ですよね。自分でスケジュールを管理してその都度バイトを入れるのも大変…。
今回紹介するシェアフルはそんな面倒もなく、応募から採用まですべてアプリ上でスピーディーに完結する便利なバイト探しアプリです。
シェアフルの特徴や登録方法、使い方まで詳しく紹介します。
シェアフルの運営会社
シェアフルを運営するシェアフル株式会社は、ランサーズ株式会社とパーソルホールディングス株式会社との合併会社です。それぞれネット上で請負業務をマッチングさせるクラウドソーシングサービス「ランサーズ」と、人材派遣サービス「テンプスタッフ」を運営していた会社が手を組んだということで、これからが期待されているアプリ。
サービスは2019年3月に開始し、2022年1月現在で100万ダウンロードを突破。実績のある有名な企業なので安心して利用することができます。
シェアフルの3つの特徴
最近ではUber Eats(ウーバーイーツ)で広く知られるようになってきましたが、「スキマ時間を使って上手に働く」というワークスタイルもだんだんと一般的になってきています。
フルタイムで働けない学生や、収入が安定しないフリーランスの方、時間や職場の人間関係に縛られずに仕事をしたいような方には特に向いているでしょう。
とはいえ、まだまだそのような仕事は多くありませんし、見つけるのも大変。そこで便利なのが今登録者数がどんどん増えているバイト探しアプリ「シェアフル」です。
他にもバイト探しアプリはいくつかありますが、シェアフルが特に優れている特徴がこの3つ。
- 最短1日~の短期バイトが探せる
- 応募がカンタン
- すぐに働ける
最短1日~の短期バイトが探せる
シェアフルは短期バイトに特化したバイト探しアプリです。1日3時間程度の短時間で働ける仕事もあるので、「スキマ時間を有効に使いたい」「本業の休みに1日だけバイトしたい」という希望にも応えてくれます。
中には現金払い、前払い、日払いのバイトもあるのですぐにお金が欲しいときにもありがたいアプリです。
応募がカンタン
シェアフルは登録会いらずでアプリ上からカンタンに応募ができて、採用まですべてアプリ上で完結します。
一般的なアルバイトは応募後に会社へ履歴書を持参して面接という流れになりますが、シェアフルは履歴書も面接も不要。登録してある経歴等で判断され、採用された場合もアプリ上で通知が来ます。
大幅に手間が省けるので時間効率もとても良いです。
すぐに働ける
シェアフルでは採用先の会社との面倒なやりとりはなく、採用されたらあとは当日就業先に行って働くだけ。応募から働くまでの流れがとてもスピーディーなので、「急に明日暇になったからバイトしたい」ということも可能です。
また、空いてる日をアプリに登録しておくと、条件にあったバイトを紹介してくれるので自分で探す手間も省けます。
手続きはできるだけカンタンな方が良いですし、短期で何度も働きたいという方にはとてもオススメなアプリです。
平均時給が高く、職種も幅広い!
バイト探しの際に重要なのは採用までの流れがカンタンなのはもちろんですが、やはり時給が高いこと・職種が幅広く選択肢が多いことも外せません。
シェアフルの平均時給は1,200円
シェアフルの平均時給は1,200円となっています(公式サイトより)。スポットバイトとなると時給は1,000円前後が多いので、平均時給はバイト探しアプリの中でもトップレベル!
短期で働くからこそ時給の高さは重要。数をこなす程に稼げるので効率が良いですし、先ほどお伝えしたように日払いや前払いの仕事があるのもありがたいです。
稼ぎやすく、お給料がもらえるタイミングが早いのもシェアフルの強み。
軽作業からオフィスワークまで幅広い業種
短期バイトの場合、体力系の仕事が多かったりしますが、シェアフルはパーソナルグループが運営をしているので他のアプリに比べてオフィスワークの仕事が多いです。
コンビニ、飲食、デリバリー、イベントスタッフ、軽作業系と、かなり幅広い職種の求人があり、これまでの経験も活かしやすくなっています。
また、一人で黙々と仕事をしたいなら軽作業やオフィスワーク、コミュニケーションも楽しみたいならイベント系と、自分が働きたい職場の選択肢も広がります。
シェアフル利用者の口コミ
実際にシェアフルを利用したことにある方の口コミを集めてみました。これから使ってみようと考えている方は参考にしてみてください。
暇な時間を有効利用できるのが嬉しい!
スキマ時間を活用して稼げる仕事を探していました。さまざまな求人を探していたとき、求人情報を豊富に掲載している「シェアフル」というアプリがあることを知り、利用することにしました。たとえば、急に1日3時間の空き時間ができたときにも、バイト感覚でちょっとした仕事ができるので、予定の間の暇な時間を有効利用できて良かったです。また、事務系の仕事からイベントスタッフなどたくさんの職種から選択でき、登録さえしておけば空いている日程に働ける仕事を紹介してもらえるため、仕事を探す手間がなく利用しやすかったです。
ライフスタイルに合わせた働き方ができる
小さな子供がおりフルタイムで仕事をするのが難しい状況にあるため、子育ての合間の時間に働くことができそうだと感じ利用を始めました。登録や本人確認も簡単で、時間が空けば当日でも働くことができるのがとても良いです。即払いの求人を選択すれば勤務終了後にすぐ報酬を得ることが出来るので、急な出費の際にも重宝しています。少し残念に感じるのが少し求人が少ない点です。都市部にお住いの方は求人が多くありますが地方では求人が少ない傾向にあり、住む場所によっては上手く活用しきれないかもしれないと感じます。
予定が空いた日に気軽に入れる!
短期バイトのアプリがあると聞いて使ってみました。自分の予定が不規則であることが多く、普通のバイトで定期的にシフトを入れることが難しいのが悩みでした。シェアフルなら自分の予定に合わせて、好きなときに入れられるのでとても便利です。また業種も豊富で、自分に合った仕事を選ぶことができます。アプリへの登録もとても簡単ですので、気軽に始められます。案件によっては「週何回出勤できる方」など縛りがあったり、選考で何度も落ちてしまったり、ということもありますが、それはどのアプリでも同様かと思います。
このような口コミが多く、やはり評判通りのようですね。シェアフルならではの強みも多いので、短期バイトをしたいと思っている方にはオススメのバイト探しアプリだといえます。
シェアフルを利用するときの流れ
シェアフルは登録や応募がとてもカンタンで、バイト探しを始めるまでに数分もあれば終わってしまいます。
具体的な流れは以下のようになります。
- アプリをダウンロード
- 仮登録をする
- 本登録をする
- 仕事を探して応募する
- 紹介先決定~就業
1. アプリをダウンロード
iPhoneの方はApp Store、AndroidユーザーはGoogle Play Storeからアプリをダウンロードします。
2. 仮登録する
アプリがダウンロードできたらまずは仮登録をします。
電話番号を入力してSMSを受け取ります。
SMSで届いた認証コードをアプリで入力します。
次にエリア登録をします。
「現在地を取得する」で自動にエリアを判別してくれるので便利です。
次に「現在の職業」と「関心の高い条件」、「希望の職種」を選びます。
次にメールアドレスの登録です。
※登録は必須ではありません。
これで仮登録が完了です。
仮登録の状態で求人を見ることができますが、応募するには本登録が必要になります。
3. 本登録
本登録に必要なのは住所や名前等の個人情報、身分証明書等。入力に少し手間がかかりますが、仕事を始めるには必ず必要な情報なので、登録しておきましょう。
本登録は「やることリスト」もしくは「マイページ」から進むことができます。
本登録は以下の3ステップで行います。
- 基本情報の登録
- 口座情報の登録
- 本人確認
1. 基本情報の登録
まずは住所氏名等、個人情報を入力します。
2. 口座情報の登録
次に口座情報を登録します。
給与の振込先になるので、正確に入力しましょう。
3. 本人確認
本人確認には運転免許証等、以下のいずれかの本人確認書類が必要です。
- 運転免許証
- パスポート
- 保険証
- マイナンバーカード
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
- 特別永住者証明書
この中のいずれかを準備して画像のアップロード等行っていきます。
本人確認書類に加えて顔写真も必要になります。
少し面倒ですが、仕事するには必要なものなのでしっかり入力しましょう。
すべての入力が終われば登録完了となり、このあと本人確認の審査に入ります。審査には大体1日くらいかかることが多いようなので、仕事を探すなら少し余裕を持っておきましょう。
審査が終わると求人に応募ができるようになります。
4. 仕事を探して応募する
本登録が終わったら実際に仕事を探してみましょう。
アプリの「さがす」をタップすると応募できる求人が表示されます。
さらに希望日や時間帯、業種など条件を絞り込んで表示させることもできます。
気になる求人をタップすると詳細を確認することができます。
仕事内容や注意事項、持ち物・服装について詳しく書かれているので確認して、希望の条件に合うようなら「応募する」からカンタンに応募することができます。
応募完了後はアプリ内に応募完了の通知が来るので確認しておきましょう。
5. 紹介先決定~就業
応募結果は3日以内にアプリ内のお知らせに通知が届きます。
紹介先決定の場合は以下のような通知が来るので「紹介先決定確認」のボタンをタップします。
紹介先の企業によっては担当者からメールや電話での連絡がある場合があるので、その場合は忘れず折り返しましょう。
就業開始48時間前と、就業当日にもに事前確認の通知が来るので、こちらもしっかり内容を確認しておく必要があります。
就業後はアプリ内に届いたお知らせからお仕事に簡単なアンケートに回答します。
また、お仕事によっては勤怠登録が必要な場合があるので、就業時間等を入力します。
必要な入力が終わって就業先企業からの評価が完了すると、お知らせのステータスが「報告完了」になります。
以上が就業完了までの流れとなります。基本的にはアプリ内ですべて完結するのでとてもスムーズになっています。
シェアフルは短期バイトをしたいときにオススメのアプリ!
シェアフルは利用者の評判もよく、バイト探しアプリの中でも人気のアプリです。
他のアプリと比べてオススメな理由をまとめてみました。
シェアフルがオススメな3つの理由
- スキマ時間を利用して短期バイトができる!
- 平均時給はスポットバイトアプリの中でもトップレベルの1,200円!
- 面接いらずで応募から採用までアプリ内で完結!
また、他のアプリではあまり見かけないオフィスワーク系の案件もあるので、「他のアプリで希望の職種が見つからなかった」という方にもオススメ。
何より面接も履歴書も不要アプリだけあれば仕事が始められるのが便利です。
「スキマ時間をうまく使って稼ぎたい!」
「気軽に副業を始めたい!」
と思っている学生やフリーランスの方には最適なアプリです。
お金に困ったときにすぐに仕事ができるよう登録だけでもしておくことをオススメします。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする