目次
飛行機を使う方必見! 航空券が最大88%オフ!【エアトリ】
「エアトリ」は国内14社の航空券を比較して、格安航空券を簡単予約・購入できるアプリです!
航空券が最大88%オフになっているほか、国内航空券とホテルをセットで予約するとホテル料金が最大70%オフになったり、航空券やホテル、レンタカーの予約などで次回の決済時に使えるポイントが貯まったり、さまざまなメリットがあります。
また定期的にセールも行っているので、“おトク”を重視して航空券を探したい方にピッタリのアプリ!
航空券をお探しの方はぜひ一度チェックしてみてください。
旅行先を選ぶポイント

出典: pixta.jp
恋人との旅行先を選ぶ時、どんなジャンルのことで楽しみたいのか、予算はどのくらいあるのかの2点を基準にすると、スムーズに旅行先を決めることができるでしょう。
恋人を旅行に誘うタイミングでも、ある程度テーマが決まっていると相手も旅行のイメージがつきやすいです。
テーマを決めよう

出典: pixta.jp
恋人とどのように楽しみたいか、テーマを決めてみましょう。3つのテーマを例にあげて説明します。
とにかくわいわい楽しみたい
恋人とアクティブに楽しみたい方は、テーマパークやアクティビティが充実した旅行先を選ぶといいでしょう。
一緒にアクティビティをやることで2人の仲も深まりますし、ペアルックのグッズや服を身につけて写真を撮れば、思い出が形に残る旅行になります。
日頃の疲れを労わり、ゆったりした時間を過ごしたい
旅行先ではとにかくリラックスして、2人でのんびりした時間を過ごしたいという方には温泉旅行がおすすめ。
お部屋で温泉に入れたり、お部屋で食事ができたりするプランを選べば、より2人での時間を満喫できます。
普段都会で過ごす方には、自然がたっぷりあるエリアに行くのもおすすめです。
ロマンチックな時間を過ごしたい
恋人とロマンチックな時間を過ごしたい方は、美しい夜景や星空が見える場所を旅行先に選ぶと良いでしょう。
2人で共有したロマンチックな時間は忘れられない思い出になります。結婚式やウエディングフォトで人気のエリアに行くのもいいですね。
予算を決めよう

出典: pixta.jp
旅行に使える予算を決めましょう。1人で勝手に決めるのではなく、事前に2人でよく話し合うことをおすすめします。
主に予算がかかるのは移動費と食費、宿泊費ですが、現地でのお土産代やアクティビティ代など、追加でかかることも予想されます。
当日を思い切り楽しむためにも、余裕を持ったプランにしましょう。
カップル国内旅行におすすめな観光スポット20選

出典: pixta.jp
カップル旅行におすすめな国内旅行先を20ヵ所ご紹介します。ぜひ今後の参考にしてください!
関東エリア
数々のショッピングスポットやテーマパークがあり、都会の街を満喫できる関東エリア。その中でも恋人と訪れたいスポットをご紹介します。
1. 恋人と1日楽しもう「東京ディズニーリゾート」(千葉県)

出典: pixta.jp
誰もが楽しめるテーマパーク、「東京ディズニーリゾート」。
たくさんのアトラクションだけでなく、夢の世界に迷い込んだかのようなパーク内は2人で歩いているだけでも楽しい時間になります。
パーク内に売っているペアグッズを手に入れて、ペアルックをすれば思い出に残る写真が撮れるでしょう。
たくさん遊んだ後は、パーク近くのディズニーホテルでお泊まりすれば、1日中ディズニーの世界に浸ることができます。
東京ディズニーリゾート公式HPはこちら
2. 大人のショッピングデート「銀座」 (東京都)

出典: pixta.jp
ショッピングやグルメ、アートなど、おしゃれをして訪れたいスポットがたくさんな「銀座」。
ハイブランドの路面店のイメージが強いですが、グルメもアパレルも取り揃えた複合施設もたくさんあります。
銀座6丁目にある複合施設「GINZA SIX」の13階には、「GINZA SIX ガーデン」という庭園があり、ショッピングの合間の息抜きにぴったりなスポットです。
3. 食べ歩きで仲を深める「横浜中華街」 (神奈川県)

出典: pixta.jp
魅力たっぷりの都市、横浜の中でも人気の観光地「横浜中華街」。
多くの中華料理店が軒を連ね、鮮やかな色合いと活気ある雰囲気が特徴です。
中華街では中華まんや小籠包、いちごあめといった食べ歩きグルメが人気。少し小腹が減ったタイミングで訪れるのが良いでしょう。
近くには山下公園や山手十番館などの観光スポットもあるため、横浜の街巡りを楽しんでも良いですね。
横浜中華街公式HPはこちら
北海道・東北エリア
北海道・東北地方は、ロマンチックな夜景や南国気分を味わえるテーマパークなど、多彩な魅力がつまったエリアです。
4. ロマンチックな夜景「函館山」(北海道)

出典: pixta.jp
左側に津軽海峡、右側に函館湾が広がる標高334mの函館山は、ロマンチックな夜景が見れると人気のスポット。
展望台は屋内と屋外の二箇所があり、冬の寒い期間は屋内の展望台が賑わいます。
おすすめは4月や5月の春シーズン。北海道では夜が少し冷え込みますが、外の展望台で肩を寄せ合って夜景を見るカップルで賑わいます。
函館山の頂上まで行くには、公共交通機関や観光バスを使う方法、ロープウェイを使う方法の2つがありますが、道中絶景を眺めることができるロープウェイがおすすめです。
函館市公式HPはこちら
5. アクティビティも充実「小岩井牧場」 (岩手県)

出典: pixta.jp
卵や牛乳、乳製品は全国的に有名で、生産農場として知られる「小岩井牧場」ですが、岩手では観光地としても人気。
その広大な敷地の中にある「まきば園」は特に人気のスポットで、動物と触れ合ったり、アクティビティを楽しんだりとカップルでの旅行先にうってつけの場所です。
馬に引かれて走るトロ馬車は、明治37年から50年近く使われていた馬車鉄道のレールやトロッコを観光用に復元した馬車で、おすすめのアクティビティ。
羊の放牧風景や広がる自然をみながら園内をまわることができます。
小岩井農場公式HPはこちら
6. まるでハワイ気分「スパリゾートハワイアンズ」(福島県)
6つの温泉テーマパークで構成された「スパリゾートハワイアンズ」。
季節を問わずヤシの木に覆われ、リゾート好きや夏気分を味わいたいカップルにぴったりなスポットです。
高低差・長さ日本一のボディスライダーや巨大プール、日本初の流れるアクアリウムプールなど、ひとつひとつのアクティビティ施設も充実しており、たっぷり遊べる空間が広がっています。
(※”スパリゾートハワイアンズ 公式HP”参照)
たくさん遊んだ後は、施設内の温泉や整体、アロママッサージでリラックスタイム。朝から晩まで一日中楽しめます。
ハワイアンズ公式HPはこちら
北陸・東海エリア
日本を象徴する富士山をはじめ、日本一の星空が見られるスポットや、アートを体感できる美術館など、北陸・東海エリアのカップルで訪れたいスポットをご紹介します。
7. アートな1日に「21世紀美術館」(石川県)
「まちに開かれた公園のような美術館」をコンセプトにした石川県金沢市の「21世紀美術館」。
企画展、特別展を数多く行っており、いつ訪れても飽きない空間です。建物の周りを囲むように、無料で見学、触って遊べる常設アート作品が並んでおり、カップルで写真を撮って遊ぶことができます。
館内のレストランでは、「美術館で第2の感動」をコンセプトにした地元食材を取り入れたメニューを提供しています。
金沢21世紀美術館公式HPはこちら
8. 自然を味わえる「富士山周辺」(静岡県・山梨県)

出典: pixta.jp
世界遺産に登録されている富士山は、登山するだけでなく周辺の富士山を望めるスポットが人気を集めています。
山梨県山中湖は、富士五湖のなかで最も富士山に近く、湖越しに見る富士山は大迫力です。
クルージングやボートが楽しめるほか、湖の周りはサイクリングやトレッキングのコースがあり、大自然をのびのびと味わうことができます。
富士山登山公式HPはこちら
9. 温泉旅行でリラックス「熱海温泉」 (静岡県)

出典: pixta.jp
静岡県の熱海は、海、山、海鮮など自然やグルメも楽しむことができる温泉地として有名なエリアです。
都心からもアクセスがよく、関東地方に住む方からの人気が高くなっています。熱海のアカオハーブ&ローズガーデンは小高い丘陵地が庭になっており、海が望めるフォトジェニックなスポット。デートにぴったりです。
熱海温泉の温泉旅館は、カップルにぴったりな露天風呂付き部屋のプランが充実しているので、記念日や連休に訪れたいですね。
熱海市公式HPはこちら
10. 結婚式でも人気が高い「軽井沢高原教会」(長野県)

出典: pixta.jp
軽井沢は避暑地やアウトレットといったイメージもありますが、結婚式の会場として人気を集めていることをご存知でしょうか。
軽井沢にはいくつかチャペルがありますが、中でも大正10年から続く「軽井沢高原教会」では、たくさんのカップルの結婚式が行われてきました。チャペル隣の牧師館には、数々の結婚式の写真が飾られています。
平日にはブライダルフェアが開催されており、結婚式の雰囲気を味わう大人なデートができるスポットです。
軽井沢高原教会公式HPはこちら
11. 春夏秋冬楽しめる「なばなの里」(三重県)

出典: pixta.jp
三重県の花と緑のテーマパーク、「なばなの里」。
国内最大級のベゴニアガーデンでは季節を問わず満開のベゴニアが咲き誇り、色とりどりの華やかな空間はまるで絵画の世界のようです。
また、「なばなの里」で有名なのが10月中旬から5月上旬にかけてのイルミネーション。
毎年内容が異なり、スケールアップしているイルミネーションや光のショーは、日本有数の光のイベントとして親しまれています。
光に囲まれた園内をカップルで歩けば、忘れられない思い出ができるでしょう。(※”なばなの里 公式HP”参照)
なばなの里公式HPはこちら
12. 星空で一躍話題に「阿智村」(長野県)

出典: pixta.jp
長野県の南端に位置する阿智村は、環境省に認定された日本一星空が綺麗な村です。
通年で星空のナイトツアーが行われ、毎年たくさんの人が日本一の星空を見に訪れます。
ナイトツアーでは、ロープウェイで富士見台高原の標高1,400m地点まで訪れ、街の光のない環境で満点の星空に包まれます。
ロマンチックな旅行がしたいカップルにおすすめのスポットです。
(※”スタービレッジ阿智誘客促進協議会 公式HP”参照)
スタービレッジ阿智公式HPはこちら
関西エリア
幅広い世代に人気の観光地である京都、自然豊かな滋賀など、関西エリアも訪れたいスポットがたくさん。カップルにおすすめなスポットをチェックしましょう。
13. ブルーの絶景「びわ湖テラス」(滋賀県)

出典: pixta.jp
びわ湖テラスは、山の頂上からびわ湖を一望できる絶景カフェ。
打見山の山頂駅から続くテラスエリア「The Main」と、びわ湖バレイで最も標高の高い1,174mの蓬莱山山頂のある「Café 360」といった2ヵ所の絶景スポットがあります。
「The Main」には、先着制有料ソファ席があり、プライベート感あふれた空間となっています。
カップルで訪れれば、静かで穏やかな時間を過ごせるでしょう(※”びわ湖バレイ 公式HP”参照)
びわ湖バレイ公式HPはこちら
14. 着物で巡りたい「嵐山」(京都)

出典: pixta.jp
「嵐山」は京都を代表する観光地であり、特に紅葉の季節には色とりどりの紅葉を見るため観光客で賑わいます。
このエリアには自然豊かな景色に加え、点在する神社、お寺、絶品コーヒーがあるカフェなど観光にぴったりなスポットがたくさん。
渡月橋の北側には数万本の竹が生い茂った「竹林の小径」があり、サラサラと竹の涼しい音が聞こえてきます。
「嵐山」には観光用の人力車があり、着物を着て人力車で嵐山やその周辺を巡るのがおすすめです。
人力車の車夫さんは京都観光のプロなので、一押しのスポットや地元の人しか知らない観光情報を教えてもらえます。
15. 動物が好きなら「アドベンチャーワールド」(和歌山県)

出典: pixta.jp
和歌山県のアドベンチャーワールドは、動物園、水族館、遊園地が一体となった巨大テーマパーク。
動物園ではジャイアントパンダのファミリーが出迎えてくれます。
要予約のジープサファリツアーは、貸切の車両で動物園内の草食・肉食動物ゾーンをまわる、動物好きにはたまらないアクティビティで、草食動物エリアでは餌やり体験もできます。
他にも、乗馬をしたり、園内をサイクリングしたりなど、2人で一緒に体験したいアクティビティにあふれたスポットです。
アドベンチャーワールド公式HPはこちら
中国・四国エリア
瀬戸内海やそこに浮かぶ数々の島など、海と関係が深い中国・四国エリアのおすすめスポットをご紹介します。
16. 縁結びの神様「出雲大社」(島根県)

出典: pixta.jp
「出雲大社」は縁結びの神として有名で、全国から多くの人が良縁を求め訪れるスポットです。
敷地内には鳥居が4つあり、全てをくぐって参拝すると良いとされています。
緑にあふれた参道は木漏れ日が差し込みとても気持ちがよく、特に早朝は人も少なく澄んだ空気が流れているのでおすすめです。
参拝後は、出雲発祥といわれているぜんざい屋へ。「出雲大社」周辺にはぜんざい専門店が軒を連ねており、カフェとしての利用やレトルトタイプのお土産の購入ができます。
出雲大社公式HPはこちら
17. カップルに人気「小豆島」(香川県)

出典: pixta.jp
「エンジェルロード」で有名な香川県「小豆島」。
瀬戸内海に位置し、温暖な気候と豊かな自然が魅力の島です。エンジェルロードとは、1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道。
大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うといわれており、恋人と訪れるのにもってこいの場所です。
エンジェルロードにほど近い「約束の丘展望台」は、恋人の聖地とされていて、エンジェルロードや瀬戸内海を見渡すことができ、プロポーズの場所としても人気の高いスポットです。
小豆島観光協会公式HPはこちら
18. 美観地区を街ごと楽しもう「倉敷美観地区」(岡山県)

出典: pixta.jp
岡山県の「倉敷美観地区」は、江戸時代からの街並みがそのまま保存され、そのなかにアートギャラリーや喫茶店、ゲストハウスといった商業施設が点在するエリアとなっています。
美観地区を象徴する倉敷川を中心に、道沿いの散策をすると、街並みはそのままにモダンな雑貨店やアパレルショップが立ち並び、ショッピングを楽しむことができます。
カップルで浴衣を着て散策してみてはいかがでしょうか。
倉敷市公式HPはこちら
九州・沖縄エリア
自然の魅力にあふれた九州・沖縄エリア。カップルで訪れたいスポットを厳選して解説します。
19. 大自然の中でトレッキング「屋久島」(鹿児島)

出典: pixta.jp
面積の約9割が杉の原生林に覆われた緑豊かな離島、「屋久島」。
1993年に、屋久杉を含む生態系の景観が評価され、日本初の世界遺産として登録されました。(※”屋久島観光協会 公式HP”参照)
推定樹齢 2,170年~7,200年の縄文杉は、長い年月が作り上げた迫力があり、見る人々を魅了します。
大自然でのトレッキングは、忙しい日常を忘れさせ、大変リラックスした有意義な時間となるでしょう。
屋久島観光協会公式HPはこちら
20. 巨大水槽が人気「美ら海水族館」(沖縄県)

出典: pixta.jp
「美ら海水族館」は沖縄の海の生き物を観察できる水族館です。
1階から4階まで、テーマの違う生き物たちがずらりと並び、生き物の生態を知ることができます。
特にメインスポットである「黒潮の海」は、ジンベエザメとナンヨウマンタが悠々と泳ぐ容量7,500m³の大水槽。(※”美ら海水族館 公式HP"参照)
大きな魚から小さな生き物まで同じ水槽で泳ぐ姿は、いつまで見ていても飽きないでしょう。水槽の前で2人で写真を撮れば沖縄旅行の良い思い出になりますよ。
美ら海水族館公式HPはこちら
日本国内さまざまなテーマで恋人と旅行を楽しもう!

出典: pixta.jp
日本全国にカップルにおすすめな旅行先がたくさん!季節ごとにさまざまな表情を見せる場所もあるので、時期を変えて何度も訪れたくなります。予算や旅行のテーマを2人で話し合って、楽しく計画を立てましょう。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。
※旅行の際は、新型コロナウイルスの影響により、政府、都道府県から発令されている「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」などにご留意ください。また、各施設の休業、営業時間、マスク着用や身分証の提示などの条件は、当該施設または各自治体の公式HPより最新情報をご確認ください。
記事をシェアする