
【2024】オーディオブックおすすめ10選を徹底比較!選び方やおすすめポイントも!
【編集部おすすめピックアップ】 オーディオブックの決定版! Audible(オーディブル)
- Audible会員は12万冊以上の対象作品が聴き放題
- オフラインで再生可能
- プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
- Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
- 聴き放題対象外でも会員なら非会員価格の30%引きで購入可能
「Audible(オーディブル) 」は、ビジネス書、文学、語学学習、洋書、と幅広いオーディオブック、ポッドキャストを揃え、40万冊以上のラインナップを揃える人気の高いオーディオブックアプリ。オーディブル会員になると12万冊以上もの作品を聴き放題で楽しむことができます!
オーディオブックとは、 朗読を耳で聴く読書

出典: stock.adobe.com
オーディオブックとは、書籍や文学作品などのテキストを音声で楽しむことができるサービスです。音楽と同じような要領で本の内容を流し聞きできるので、読書の時間がない人や活字が苦手な人でも気軽に本を楽しむことができます。
今回は、オーディオブックの特徴や選び方まで幅広く解説します!少しでも気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
【徹底比較】おすすめ オーディオブックアプリ サービス10選

出典: pixta.jp
オーディオブックのおすすめアプリやサービス10選をご紹介します。上記の選ぶ際のポイント3点に注目しながらご自身に最適なサービスを見つけましょう。
【比較表】
※このテーブルは左右にスクロールできます
40万冊以上のラインナップ! Audible(オーディブル)
- Audible会員は12万冊以上の対象作品が聴き放題
- 再生速度の調整やスリープタイマー、バックグラウンド再生、オフライン再生、ブックマーク機能など、便利な機能が揃っている
- プロの声優や俳優の朗読も楽しめる
- Audibleでしか聴けない本やポッドキャストも多数
- 聴き放題対象外でも会員なら非会員価格の30%引きで購入可能
まずご紹介するおすすめのオーディオブックアプリは、「Audible(オーディブル) 」です。ビジネス書、文学、語学学習、洋書と幅広いオーディオブックやポッドキャストを揃え、40万冊以上のラインナップを誇る人気の高いオーディオブックアプリ。数あるオーディオブックサービスのなかでも、随一のラインナップ数です。迷ったらこれを選びましょう!
オーディブル会員なら12万冊以上が聴き放題!
オーディブルでは単品購入も可能ですが、月額1,500円のAudible会員がお得に楽しめるためおすすめ。Audible会員は対象作品12万冊以上が聴き放題になります。聴き放題対象外でも、オーディブル会員なら非会員価格の30%引きで購入可能です。
ビジネス書をはじめとして、自己啓発書、本屋大賞受賞作やライトノベルまで、オーディオブックが初めての方も聴きやすい作品を多数取り揃えています。
語学学習分野のオーディオブックやポッドキャストが充実しているのもオーディブルの強み。聞き流し学習にも最適です。
人気俳優・声優の朗読作品も充実
オーディブルでは、人気俳優・声優の朗読作品を楽しめるのもうれしいポイント。数多の俳優・声優がナレーターを務めているので、自分の「推し」がナレーターを務めている作品を探してみるのもおすすめです。
オーディオ機能については、再生速度は0.1刻みで0.5~3.5倍速まで対応。スリープタイマーやバックグラウンド再生、オフライン再生、ブックマークなどに対応しており、細部まで手が届く仕様です。
Audible(オーディブル) の口コミ
口コミ1
最初は聴くだけで読書ができるのか、と不安になりましたが、いざ聴いてみると考えていた以上に朗読の内容が頭に入ってきました。時間がないときや、移動時間などの空いている時間に流し聞きで話題の小説やビジネス本などの知識を得ることができます。まずはどんなサービスなのかを確認するだけでも、一度試してみることをおすすめします。
実際に聴いてみると本の内容がスッと頭に入ってきて流石プロの声優だと思いました。また、本のラインナップも豊富なので活字が苦手な人でも、お気に入りの本を見つけることが出来ると思います。
口コミ2
オーディブルの特徴
特徴 | ビジネス書が豊富 |
---|---|
料金システム | ・月額聴き放題 |
聴き放題 対象作品数 | 12万冊 |
月額料金 (税込) | 1,500円/月 (税込) |
無料期間 | 〇 |
倍速調整 | 〇 |
スリープ タイマー | 〇 |
バックグラウンド 再生 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
ブックマーク | 〇 |
解約後の扱い | ・購入コンテンツは再生可能 |
料金プランが豊富! audiobook.jp(オーディオブック)
- 日本語の新刊・ビジネス書が豊富
- 1.5万冊以上が聴き放題対象
- 料金プランが豊富なので、自分に合ったプランを選べる
日本語の新刊・ビジネス書がとても豊富なオーディオブック業界の大人気サービス「audiobook.jp(オーディオブック)」。
ビジネス、文芸、語学などの実用書を中心に、アニメやライトノベルなどエンタメ作品も取り揃えており、聴き放題対象本は1.5万冊以上。単品購入はもちろん、聴き放題プランに加入することで、対象本が定額ですべて楽しめるので、思いっきりオーディオブックを楽しみたい人にはもってこいです。
聴き放題プラン、チケットプラン、まとめ買い、単品購入 自分に合った料金プランを選べる
audiobook,jpの料金システムは選択肢が豊富で、「聴き放題プラン」「チケットプラン」「まとめ買い」「単品購入」から、自分の視聴スタイルにあったものを選ぶことができます。
これほど料金システムが充実しているオーディオブックサービスは他にないでしょう。「まずはお得に試してみたい」という方には特におすすめです。
オーディオも機能性が高い
オーディオの再生速度は0.1刻みで0.5~4倍速まで調整可能。また、スリープタイマーも細かく設定することができます。
そのほか、バックグラウンド再生、オフライン再生、ブックマークなど、便利な機能に対応しています。
audiobook.jpの口コミ
口コミ1
とにかくストレスがない。ちょっと人生観が変わりました。気になる本を本棚機能を使って管理するのも楽しい。関連する作品もたくさん紹介してくれるし、読む人もプロの声優さんなので、とにかく聞きやすいです。
絵本の内容を読み上げるだけではなくて、ギターの優しい音色とプロの声優さんの迫真の朗読は、聞いていてとても心地良くリラックスできます。最近では毎日次々と絵本を選んで聞き進めています。
口コミ2
audiobook.jpの特徴
特徴 | ・料金プランが豊富 |
---|---|
料金システム | ・聴き放題(月額、年額) |
聴き放題 対象作品数 | 1.5万冊 |
月額料金 (税込) | 月額プラン:1,330円 |
無料期間 | 〇 14日間 |
倍速調整 | 〇 |
スリープ タイマー | 〇 |
バックグラウンド 再生 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
ブックマーク | 〇 |
解約後の扱い | ・購入済み、ダウンロード済み |
音の総合プラットフォーム himalaya(ヒマラヤ)
- 1万以上のオーディオブック、10万以上のポッドキャストが聴き放題
- 1,000を超えるASMR/癒やしの音楽にも対応
次にご紹介するおすすめのオーディオブックアプリは、中国の巨大音声プラットフォームが展開する日本向けコンテンツ「himalaya(ヒマラヤ)」。ビジネス、ニュース、教養などビジネスマン向けの日本語コンテンツが多く揃っています。
幅広いジャンルを網羅
聴き放題プランは月額750円(税込)と他アプリと比べると比較的安価にもかかわらず、1万点以上のオーディオブックや10万以上のポッドキャストが楽しめます。より質の高い睡眠に効果のある「癒やし音」も収録されており、就寝前に利用するのもおすすめです。
再生速度調整、スリープタイマー、バックグラウンド再生、オフライン再生、ブックマークなどに対応し、視聴の際の便利機能を抑えているのもうれしいポイントです。
himalayaの特徴
特徴 | ・ニュースまで網羅 |
---|---|
料金システム | ・聴き放題(月額、年額) |
聴き放題 対象作品数 | 1万冊以上 |
月額料金 (税込) | 月額プラン:750円 |
無料期間 | 〇 30日間 |
倍速調整 | 〇 |
スリープ タイマー | 〇 |
バックグラウンド 再生 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
ブックマーク | 〇 |
解約後の扱い | ・単品購入のオーディオブックは再生可能 |
でじじ(digigi)
- ビジネス書が豊富
- 聴き放題プランはないがお得に購入できるマンスリープランを用意
ビジネス系のオーディオブックをお得に使いたい方におすすめなのは「でじじ」。ビジネスや自己啓発、投資などのオーディオブックを多く配信しています。
単品購入の他に、1,650円/月(税込)のマンスリープランに入ればお好きなオーディオブックが毎月2冊購入できます(※)。通常、オーディオブックは1冊1,000円以上することを考えるととてもお得なサービスです。
※ 初月は1冊、翌月以降は毎月2冊ダウンロード可能
でじじの特徴
特徴 | ビジネス書が豊富 |
---|---|
料金システム | ・マンスリープラン |
聴き放題 対象作品数 | - |
月額料金 (税込) | 1,650円 |
無料期間 | × |
倍速調整 | 〇 0.5~3倍 |
スリープ タイマー | 〇 |
バックグラウンド 再生 | 〇 |
オフライン再生 | - |
ブックマーク | 〇 |
解約後の扱い | - |
macユーザーは手間いらず Apple Books
- macユーザーは手間いらず
- 単品購入のみのシンプルなシステム
Appleユーザーの方は「Apple Books」でもオーディオブックが楽しめます。聴き放題プランや月額プランはなく、すべて単品購入というシンプルなシステムですが、他サイトと比べると単品購入価格が数百円ほど安い場合も。
他アプリと比べると配信されている本が少なく、Androidでは使えない点もデメリットですが、他サービスよりも安価で単品購入できるという点で、Appleユーザーの方は選択肢のひとつにいかがでしょうか。
Apple Booksの特徴
特徴 | macユーザーは手間いらず |
---|---|
料金システム | ・単品購入 |
聴き放題 対象作品数 | - |
月額料金 (税込) | - |
無料期間 | × |
倍速調整 | 〇 0.75~2倍 |
スリープ タイマー | 〇 |
バックグラウンド 再生 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
ブックマーク | 〇 |
解約後の扱い | - |
取り扱いジャンルが幅広い Google Play Books
- 取り扱いジャンルが幅広い
- 単品購入のみのシンプルなシステム
- 時期によってはポイントが貯まる場合も
次にご紹介するおすすめのオーディオブックアプリは、Googleが提供している「Google Play Books」。聴き放題や月額プランはなく単体購入のみのシンプルな料金システムですが、タイミングによっては購入によってポイントが貯まるお得なキャンペーンを行っている場合も。
無料作品や割引作品が豊富
無料のオーディオブックや割引作品もあり、各作品の試し聞きができるので、まずはオーディオブックがどんなものか知りたい、という初心者の方におすすめです。
Google Play Booksの特徴
特徴 | 取り扱いジャンルが幅広い |
---|---|
料金システム | ・単品購入 |
聴き放題 対象作品数 | - |
月額料金 (税込) | - |
無料期間 | × |
倍速調整 | 〇 0.5~3倍 |
スリープ タイマー | 〇 |
バックグラウンド 再生 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
ブックマーク | 〇 |
解約後の扱い | - |
著名人の講演、落語に特化 LisBo(リスボ)
- 著名人の講演、落語に特化
- ビジネスや自己啓発のオーディオブックも多数
次にご紹介するオーディオブックはLisBo(リスボ)。こちらはアプリはなく、Webのみのサービスですが、パソコンやスマホでブラウザにアクセスできれば使用できます。
「知を聴く」というコンセプトのもと、配信されているジャンルや文芸や教養本の他、作家・学者・実業家の講演、落語など他オーディオブックとは少し異なったラインナップ。
ビジネスや自己啓発の オーディオブックも取り揃える
LisBoは文化人の講演、落語などが中心ですが、ビジネス書やコーチングのオーディオブックも取り揃えています。講演・落語に興味があり、かつビジネスにも役立てたいという方におすすめです。
生涯学習に役立つコンテンツが盛り沢山です。単品購入はありませんが、月1,650円(税込)で全てのオーディオブックが聴き放題になります。
LisBoの特徴
特徴 | 著名人の講演・落語に特化 |
---|---|
料金システム | ・聞き放題(月額制) |
聴き放題 対象作品数 | - |
月額料金 (税込) | 1,650円 |
無料期間 | 登録月の末日まで無料 |
倍速調整 | 〇 0.5~4倍 |
スリープ タイマー | × |
バックグラウンド 再生 | 〇 |
オフライン再生 | × |
ブックマーク | × |
解約後の扱い | - |
約200作品を無料で聴ける kikubon(キクボン)
- 約200作品を無料で聴ける
- 文学賞作品も多く配信
- 月額コースの特典が充実
次にご紹介するおすすめのオーディオブックアプリは、「kikubon」。SF、ミステリー、ファンタジー作品のラインナップが充実しており、文学賞作品も多く配信されているので、小説が好きな方にはおすすめです。
月額コースの特典が充実
聴き放題プランはありませんが、月額制のプレミアム会員になると以下5つの特典が受けられます。
- 毎月おすすめ作品の1章を1つプレゼント (1,100円(税込)コース以上は2つ)
- 3か月継続特典としてスペシャル音源のプレゼント
- コースに応じたボーナスポイント
- 限定セールあり
- 文学賞作品含む、個数限定無料オーディオが優先的に無料になる可能性あり
無料のオーディオブックや ラジオ作品も聴ける
無料のオーディオブックやインタビュー、ラジオなど、無料で聴ける作品も取り揃えているため、オーディオブックを試してみたいという初心者の方にもおすすめ。WEBサイトからならオーディオブックをレンタルすることも可能です。
kikubonの特徴
特徴 | 約200作品を無料で聴ける |
---|---|
料金システム | ・月額コース(プレミアム会員) |
聴き放題 対象作品数 | - |
月額料金 (税込) | ポイント550コース:550円 |
無料期間 | × 会員登録は無料 |
倍速調整 | 〇 0.8~2倍 |
スリープ タイマー | × |
バックグラウンド 再生 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
ブックマーク | × |
解約後の扱い | ・プレミアム会員から退会し、 |
エンタメ作品が豊富 ドワンゴジェイピー オーディオブック (旧ListenGo)
- エンタメ作品が豊富
- 独占配信作品が多数
次にご紹介するアプリはドワンゴが提供するオーディオブック 、「ドワンゴジェイピー オーディオブック(旧ListenGo)」。小説やライトノベルの他、ビジネスや児童本まで幅広いジャンルの本を配信し、特にKADOKAWAの本を多く取り揃えています。また、有名声優による読み聞かせやASMRも含まれています。
エンタメに強く、独占配信作品も多数
さらにニコニコ動画で配信されたラジオなど、「ドワンゴジェイピー オーディオブック」でしか聞けない音声が配信されているのも特徴です。
聴き放題プランはありませんが月額プランが330円〜33,000円(税込)まで計11プランあり、使用頻度に合わせたプランを選択可能。月額料金が高くなればなるほどお得にポイントを購入できます。
アプリはなく、Webのみのサービスです。
ドワンゴジェイピー オーディオブックの 特徴
特徴 | エンタメ作品が豊富 |
---|---|
料金システム | ・月額コース制 |
聴き放題 対象作品数 | - |
月額料金 (税込) | 800コース:880円 |
無料期間 | × 会員登録は無料 |
倍速調整 | 〇 |
スリープ タイマー | × |
バックグラウンド 再生 | 〇 |
オフライン再生 | × |
ブックマーク | - |
解約後の扱い | ・購入済みのコンテンツは再生可能 |
紙・電子書籍も豊富 honto(ホント)
- 紙・電子書籍も豊富
- 新規会員登録をすると「電子書籍70%OFFクーポン」がもらえる
紙の書籍も電子書籍も購入できるハイブリット型書店「honto(ホント)」からも、オーディオブックが配信されています。英語や教養ものを中心にオーディオブックを取り揃えています。
紙・電子書籍と併用したい方におすすめ
紙・電子書籍の取り揃えは国内最大級で、新規会員登録をすると「電子書籍70%OFFクーポン」をもらえるため、紙・電子書籍と併用してオーディオブックを楽しみたい方におすすめです。
hontoの特徴
特徴 | 紙・電子書籍も豊富 |
---|---|
料金システム | ・単品購入 |
聴き放題 対象作品数 | - |
月額料金 (税込) | - |
無料期間 | × 会員登録は無料 |
倍速調整 | × |
スリープ タイマー | × |
バックグラウンド 再生 | × |
オフライン再生 | × |
ブックマーク | - |
解約後の扱い | ・退会後は視聴不可 |
オーディブルで聴ける おすすめオーディオブック
オーディブルで聴けるおすすめ作品を、オーディオブックで人気の高い3ジャンルからひとつずつご紹介します。
- ビジネス書『営業の魔法ーこの魔法を手にした者は必ず成功する』中村 信二
- 自己啓発『メモの魔力 -The Magic of Memo-』前田 裕二
- 声優・タレント担当作品『 騎士団長殺し ―第1部 顕れるイデア編(上)―』村上 春樹
1. ビジネス書 『営業の魔法ーこの魔法を手にした者は必ず成功する』中村 信二
- 作品名:営業の魔法ーこの魔法を手にした者は必ず成功する
- 著者名:中村 信二
- ナレーター:西村 真二, 井門 宗之, 中川 奈美
- 再生時間:4時間16分
契約がなかなか取れない新人営業マンの主人公が、魔法のように契約を取りまとめる人物と出会い、その技術を学ぼうとする……という物語仕立てで読みやすいのがこの本の魅力。題名に「営業」とあることから、ただ単に営業マンの心構えを説く内容かと思いきや、それだけでなく、人と接する際の根本的なポイントが分かります。
営業もビジネスも、人が基本。どうやって人と関係を構築し、そこから物事を発展させてゆくかの重要性に気が付くはず。
2. 自己啓発 『メモの魔力 -The Magic of Memo-』前田 裕二
- 作品名:メモの魔力 -The Magic of Memo-
- 著者名:前田 裕二
- ナレーター: 川嶋 努
- 再生時間:4時間27分
「メモ」って、あのメモじゃない。ただ単語などの情報を書くだけではない。日常の中の見過ごしてはいけない物事を書き留めておく重要性と、それをどう生かすかを学べるはず。メモから思考力や発想力を飛躍させるチャンスをものにしよう。それに伴い、考えの言語化の大切さも知ることができます。
3. 声優・タレント担当作品 『 騎士団長殺し ―第1部 顕れるイデア編(上)―』村上 春樹
- 作品名:騎士団長殺し ―第1部 顕れるイデア編(上)
- 著者名:村上 春樹
- ナレーター: 高橋 一生
- 再生時間:9時間32分
- 特別動画・インタビュー付き
俳優の高橋一生さんが朗読を担当する、当時6年ぶりの長編作品発表が話題となった村上春樹の傑作小説。レビューでは、朗読を担当した高橋一生さんの声と物語のマッチ度が高いと評判です。
絵画や祠などの特徴的なモチーフが用いられる村上ワールドに、高橋さんの声とともに没入できること間違いなし。
オーディオブックと電子書籍の違い

出典: pixta.jp
オーディオブックは電子書籍とは異なり、本を読むのではなく聴くサービスです。ナレーターや声優が本を読み上げてくれるので、移動中や家事をしている時間も内容をインプットできます。「~しながら」聴くことができるので多忙な方に特におすすめです。また、英会話などの言語学習において重要なリスニングもオーディオブックで補完できます。
サービス | オーディオブック | 電子書籍 |
---|---|---|
特徴 | ナレーター・声優による朗読 | コンテンツ数が豊富 |
向いている ジャンル | ビジネス書 | 小説 |
おすすめの方 | 効率的な学習がしたい | 視覚的に読みたい |
※このテーブルは左右にスクロールできます
オーディオブックの3つのメリット

出典: stock.adobe.com
- 移動中や作業中に聞けるため、読書時間を短縮できる
- スマホひとつで何万冊も収納可能!持ち運びや置き場所に困らない
- 読書による目・肩の疲れがない
オーディオブックの最大のメリットは、何かをしながら本を楽しめること。倍速機能を使えば音声のスピードも変えられるので時間短縮にもなります。また、スマホで使えるので、何冊分でもスマホ1つで持ち歩くことができ、持ち運びや置き場所に困ることはありません。 そして、活字を読むことによる目の疲れが軽減されるのは非常にうれしいポイント。
このように、オーディオブックにしかない魅力はたくさん!いつもなら手に取らない本の世界に入り込むチャンス。ぜひ利用してみてください!
オーディオブックの使用シーン
オーディオブックは使い方によって、さまざまなシーンで活用することができます!ここでは、シチュエーションや使用方法をご紹介!
シチュエーション | 使用方法 |
---|---|
移動中 | 音楽代わりに |
家事などの作業中 | 日常生活の一部を読書時間に |
寝る前 | 入眠用BGMとしてリラックス |
移動中筋トレ・エクササイズ中 | 体も頭も使って一石二鳥 |
言語学習として | 洋書や英語対応のものでリスニング練習に |
家族で楽しむ | お子様の寝かしつけに利用する人も |
オーディオブックの選び方
- ジャンルや取扱冊数で選ぶ
- 機能の充実度や使いやすさで選ぶ
- 自分に合った料金で選ぶ
- 声優やナレーターで選ぶ
1.ジャンルや取扱冊数で選ぶ
まずは、読みたいジャンルの本がそのアプリやサービスで多く配信されているかどうか確認しましょう。
読みたい本が必ずしもオーディオ化されているとは限りません。また、アプリやサービスによって配信している本の種類や冊数はさまざまです。ビジネス、洋書、文学など自分が聴きたいジャンルや読みたい本がオーディオ化されているか調べたうえで選ぶのがおすすめです。
2. 機能の充実度や使いやすさで選ぶ
次にチェックしておきたいのがアプリの機能や使いやすさです。特に速度調整、スリープタイマー、バックグラウンド再生の機能がついているアプリがおすすめ。
再生速度は、語学学習に。スリープタイマーは就寝時に。バックグラウンド再生はいつでも役に立つと思います!これらの機能が搭載されているか確認してみてください。
3. 自分に合った料金で選ぶ
オーディオブックは、聞き放題のプランと一冊ずつ購入するプランがあることが多いです。利用する頻度によって料金が変わることが多いので自分の使用方法に適した料金で利用できるアプリを使うのがおすすめ。
また、実際にどんなサービスか見極めるために、無料お試し期間があるか見てみると良いでしょう。
4. 声優やナレーターで選ぶ
オーディオブックの魅力の一つでもある”声”を重視した選び方もアリです。オーディオブックのサービスによって、声優さんや俳優さんはさまざま。好きなナレーターで本を聞くのはリラックス効果にもなりますね。声優さんを調べてからアプリを選ぶのも良い選択肢です。
オーディオブックに関する疑問を解決
ここではオーディオブックに関する疑問をそれぞれ解決していきます。
- オーディオブックの料金体系は?
- お試し期間の無料サービスとは?
- 退会・サービス解約後はどうなるの?
- サービス解約後は無料版に戻る?退会にする?
オーディオブックの料金体系は?
オーディオブックの料金体系はアプリによって多少異なりますが、大抵は単品購入、ポイント(コイン)での購入、もしくは聴き放題プランのいずれかです。
オーディオブックで楽しみたい本は特定の本を数冊のみ、という方には単品購入がおすすめ。作品によって価格に差がありますが大体1冊1,000円から3,000円程度で購入できます。
1〜2か月に1冊は利用するかな、という方は単品よりも少しお得にオーディオブックを購入できるポイントもしくはコインでの購入が良いでしょう。毎月継続的にたくさんの本を聴きたい、という方には聴き放題プランがおすすめです。
月額料金を払うことで、アプリ内対象のオーディオブックがいくらでも聴けます。少し聞いてみて好みの本でなければ他の本を聴き始める、なんてことができるのも聴き放題プランだからこそ。
お試し期間の無料サービスとは?
月額プランや聴き放題プランの利用を迷っている方はまず、お試し期間の無料サービスを利用するのがおすすめです。使ってみて自分には合わないな、という場合には、期限内に解約すれば料金はかかりません。
実際に使ってみた満足度次第で今後も有料で利用していくか判断しましょう。そのままサービスを継続する場合には、無料期間が終わると自動的に課金されます。
退会・サービス解約後はどうなるの?
オーディオブックを利用してから退会する場合には、ログイン・利用、購入した音声のダウンロード、保有しているポイントやコインの利用などすべてのサービスが使えなくなります。
一方、聴き放題や月額会員のサービスを解約するだけであればアプリへのログインや利用は可能です。
サービス解約により保有しているポイントやコインは消滅してしまいますので、サービス解約前にポイントやコインは使い切ってしまうと良いでしょう。
サービス解約後は無料版に戻る?退会にする?
購入したオーディオブックがある場合には、引き続き無料の通常会員としてアカウントを保持することをおすすめします。
アカウントさえ保持していれば、購入したオーディオブックは引き続き楽しめ、欲しいオーディオブックが見つかった場合には追加で単品購入することも可能です。
もしどうしても「退会」したい、でも購入したオーディオブックは捨てたくない、という場合には音声をダウンロードしてパソコンなどに保存しておきましょう。
オーディオブックのおすすめアプリ サービスを利用して読書を楽しもう
オーディオブックのメリットや選び方、おすすめアプリ・サービスを10個ご紹介させていただきました。ご自身にぴったりなアプリやプランを選んで、ぜひ日常生活にオーディオブックを取り入れてみてくださいね。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。