若者に大人気「LIPS」国内最大級のコスメ口コミアプリの使い方と特徴

ファッション・美容 LIPS
出典:pixta.jp

コロナ渦で、コスメを買う時になかなか現物を見ることができず、悩んでいる方も多いかと思います。そんな時に頼りにしたいのがリアルなクチコミ。今回ご紹介する「LIPS」は、リアルなクチコミがチェックできることで人気を集める、10~20代に大人気の国内最大級のアプリ!

「LIPS」ってどんなアプリ?

出典:liqscosme.com

日本最大級のコスメ・美容系サービスアプリ「LIPS」。

LIPSでは、ユーザーのリアルな口コミやレビューをチェックでき、リアルな声を知ることができます。また、コスメや美容に特化した専門家監修のランキングや、インフルエンサーの信頼できるクチコミも豊富にあり、ユーザーの「なりたい自分」になれるアプリです。

1. リアルなクチコミが多数あり信頼できる

出典:liqscosme.com

LIPSでは、ユーザーのリアルなクチコミを見ることができます。中には、辛口のクチコミも存在しており、とてもリアルな声を知ることができ、ユーザーからの信頼を集めています。

クチコミは、アプリを開き、上部に表示される検索バーに、商品名やカテゴリなどのキーワードを入力すると見ることができます。

ユーザー同士でフォローができるので、気になったユーザーはフォローしておくと、その方のクチコミを見逃さずチェックしやすくなります。コメントやいいねをすることもでき、SNSの要素もあるアプリです。

2. ランキングを見れる

出典:liqscosme.com

LIPSでは、ユーザーの商品選びのひとつの軸として活用できるよう、商品ごとの評価点数を提示しており、評価点数を元に、コスメや美容に特化されたランキングが表示されています。

評価点数は、ユーザーから投稿されたクチコミと商品評価をもとに、公平で信頼されるものとなるよう、LIPSが経済学の専門家と共に設計・開発した方法で算出しています。

ユーザーや提供品による評価の偏りを除去する為の対策もされています。

3. インフルエンサーが投稿している

出典:liqscosme.com

LIPSの最大の特徴は、コスメや美容に関するリアルなクチコミだけではなく、メイクの方法や他のユーザーが使用しているコスメ情報などの、様々な美容に関する情報をまとめてチェックできるということです。

テキストと画像だけではなく、動画での投稿もあり、リアルな質感などのテクスチャーを知ることができます。リアルな使用感やメイクの方法などの詳細情報までチェックすることができるので、10〜20代に特に人気を集めています。

また、美容系インフルエンサーや人気YouTuberなどが毎日写真や動画を多数投稿しているため、美容に関する情報を無料で得ることもできます!

4. LIPSパートナープログラムで報酬をゲットできる

出典:liqscosme.com

LIPSでは「LIPSパートナープログラム」という制度があります。コスメ好きなユーザーが自分の感想などを書いたクチコミに対して、他のユーザーに見られた回数やクリップ数などに応じてお金を支援するというものです。

中には、月に50万円以上の収益を生み出しているユーザーもいるそうです!

また、どの投稿がどのくらい閲覧されているかをグラフで分析ができたりとユーザーの動向を知ることができるので、次の投稿のヒントにもなり役立ちます。

▽参加条件

  • 15歳以上であること
  • 利用規約、コミュニティガイドラインを遵守していること
  • 過去累計で投稿数が10以上であること
  • アカウントフォロワー数が500人以上であること

“LIPS 公式HP”参照

おすすめの使い方

出典:liqscosme.com

ここからはLIPSのアプリの使い方について詳しくご紹介します。

まずは、お使いのスマートフォンでアプリをダウンロードしましょう。

ダウンロードが完了後にアプリを開くと、会員登録などは特に必要なく、すぐに利用することができます。簡単に始められるのもうれしいポイントです。使い方は、他のSNSとあまり変わらず、シンプルで簡単。

ここからは、LIPSのおすすめの使い方について詳しくご紹介します!

ランキングで人気コスメをチェックする

提供:グリーニュースプラス編集部

アプリの左下に表示されている「ランキング」をタップすると、リアルタイムで各カテゴリーの化粧品のランキングをチェックすることができます。

ランキングの表示の仕方

  1. 下部の「ランキング」をタップ
  2. 化粧品のカテゴリーを絞る
  3. (必要であれば)年代・価格帯を絞る

ランキングは、全部で14個のカテゴリー別に表示されており、その中からさらに各化粧品や年代・価格帯に絞って表示することもできます。

カテゴリの種類

  • アイ
  • フェイス
  • リップ
  • ネイル
  • キット
  • スキンケア
  • ボディ
  • ヘアケア
  • フレグランス
  • 美容グッズ
  • カラコン
  • 日用品
  • サプリメント・フード
  • その他

クリップに保存する

提供:グリーニュースプラス編集部

気になる口コミや商品は「クリップ」に保存することができます。気になるアイテムを後から見返せるので、とても便利な機能です。

クリップの保存の仕方

  1. 気になる投稿をタップ
  2. 投稿に表示されている「クリップマーク」をタップ
  3. クリップした投稿をチェックするには、ホーム画面の「クリップ」をタップ

いいねをタップするだけでは、クリップに保存されません。よく間違いやすいので、注意しましょう。

ユーザーをフォローして投稿をチェックする

提供:グリーニュースプラス編集部

気になるユーザーをフォローすることで、投稿を逃すことなくチェックできます。気になるユーザーを発見したら、即フォローしておきましょう!ユーザーの方の投稿ページにある「フォローする」をタップすると、フォローが完了します。

フォローをすると、自分のホーム画面のタイムラインに投稿が表示されるようになります。自分の好みにあったユーザーの投稿をチェックすることで、気になるアイテムも見つかりやすくなるかもしれません。

口コミを投稿する

提供:グリーニュースプラス編集部

他ユーザーのクチコミをチェックするだけではなく、自分自身が実際に使ってみたコスメに関するクチコミも簡単に投稿できます!

口コミの投稿方法

  1. アプリの「+」マークをタップ
  2. 口コミのテキストを入力
  3. 「画像/動画を追加」、「フルスクリーン動画を追加」、「商品を追加」からアイテムに関する情報を入力
  4. 「投稿する」をタップ

Instagramの投稿を使用することも可能です。簡単に流用ができるので、より手軽にコスメのクチコミを投稿できることも魅力の一つです。

上部には「投稿のコツ」や「テンプレート」が表示されているので、困った際は活用することができます。

初心者の方でも簡単に投稿を作成することができるので、コスメ好きの方には特におすすめです。

リアルなクチコミアプリ「LIPS」を使ってみよう!

出典:pixta.jp

10〜20代の若い女性たちから人気を集めているコスメ系アプリ「LIPS」の特徴や、おすすめの使い方についてご紹介しました。なんと言っても、有料級の情報やリアルなクチコミ、最新のコスメ情報を無料でチェックできるのは嬉しいですよね。

興味のある方は、ぜひ「LIPS」を使ってみてくださいね。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。