目次
ダイエットアプリをお探しの方必見!この記事では、ダイエットアプリの「あすけん」をご紹介します。「あすけん」の特徴やアプリの無料版と有料版の違いも詳しく解説。ぜひ、アプリで体重を管理する際やカロリー量を計算する際に利用してみてください。
ダイエットアプリ「あすけん」とは?
「あすけん」とはアプリやPCで食事の記録をするだけで、食事に対するアドバイスが受けられるサービスです。朝、昼、晩に食べたメニューを選ぶだけで、カロリーや栄養素、塩分量などを自動で計算してくれます。
毎日、体重や体脂肪率を入力すると、体重グラフによって体重の増減が可視化されます。目標に向けて、「あすけん」を利用してダイエットを頑張りましょう!
ダイエットアプリ「あすけん」の無料で使える機能
ダイエットアプリ「あすけん」は、無料で使える機能がメインとなっています。下記では、ダイエットアプリ「あすけん」の無料で使える機能をご紹介します。
- 食事の記録
- 運動の記録
- 1日ごとのアドバイス
- 栄養価グラフ
- 食事バランスガイド
- ダイアリー
- 目標設定
- 健康グラフ
(※)朝、昼、夕の3食を入力することによってアドバイスが見れます。
+αで使いたい機能がある場合、有料版のプレミアムサービスがおすすめです。この記事の下部セクションにて、+αの機能もご紹介します。ここからは、無料版と有料版で使えるそれぞれの機能の特徴をご紹介します。
ダイエットアプリ「あすけん」の特徴
ここからは、ダイエットアプリ「あすけん」の無料で利用できる機能をご紹介します。
栄養士から毎日アドバイスが届く
無料版の「あすけん」は、朝、昼、夕の3食に食べた内容を入力することで、栄養士からアドバイスが届きます。「今日は脂質が多かった」や「タンパク質が不足気味のメニューだった」など、その日に食べた物の評価をしてくれます。評価を受けて、翌日、より良い栄養の食事が摂れるように頑張りましょう。
カロリーと14種類の栄養素がひと目でわかる
アドバイスだけでなく、「摂取栄養素グラフ」を通して、その日に取った栄養素のバランスが良いのか簡単に確認できます。14種類の栄養素の何が足りなくて、何が多すぎるのか、しっかり見極めて調整していきましょう。
バーコードをスキャンするだけで食事の記録が登録できる
毎日食事を登録するのが面倒な方におすすめな「バーコードスキャン」。この機能は、バーコードをカメラで撮影するだけで、簡単に食事の記録ができます。バーコードの情報がない商品の場合、その商品の情報を提供すると、後日反映されます。
体重以外にもお通じや生理日記録もできる
毎日の体重の変化を記録する「体重記録」機能はもちろん、お通じや生理日の記録もできます。日々記録した体重は、グラフとして表示されるため、ダイエットの成果がひと目でわかります。
運動時間や消費カロリーの記録も簡単
食べることで増える「摂取カロリー」だけでなく、体を動かして消費する「消費カロリー」の記録もできます。ダイエット中に行った運動のメニューを選択し、運動した時間を入力すると、自動で消費カロリーを計算してくれます。
ダイエットアプリ「あすけん」の有料サービスとは?
ダイエットアプリ「あすけん」の有料サービスは、「プレミアムサービス」と呼ばれます。月額480円(税込)でアプリをより快適に使える機能が追加されます。半年1,900円(税込)、年間3,600円(税込)と続けるほどお得になるので、長期間アプリを利用しようと考えている方には、半年プランや年間プランがおすすめです。
(※)価格は変更になる場合があります。
(※)期間は申込日から起算してそれぞれ1ヶ月間、半年、1年で自動更新されます。
(※)2022/11の価格です。
基本サービスとプレミアムサービスの違い
基本サービスとプレミアムサービスの違いは、1日ごとのアドバイスがあることやオリジナルレシピの登録の有無などがあります。下記のセクションでは。有料版の特徴をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ダイエットアプリ「あすけん」の有料サービスの特徴
ここからは、ダイエットアプリ「あすけん」の有料サービスの特徴についてご紹介します。
1食ごとに食事のアドバイスが届く
ダイエットアプリ「あすけん」のプレミアムサービスでは、食事の内容を入力すると、1食ごとにアドバイスが届きます。次の食事の際にどのような栄養素が豊富に含まれているメニューにするべきか参考にできます。
PFCバランスが確認できる
筋トレの効果を高めるために必要なPFCバランス。PFCバランスとは、栄養の質を評価する指標の1つで「炭水化物」「タンパク質」「脂質」のバランスを指します。プレミアムサービスでは、このPFCバランスが表示されるので、筋トレをしている方におすすめです。
写真からメニューを自動判別する便利な機能
さらに、写真からメニューを自動判別してくれる機能も搭載されています。1つ1つ食事を登録するのが面倒な方におすすめな機能です。食事の写真を登録すると、自動で画像解析をして、メニュー候補を表示してくれます。
オリジナルの献立のセットが登録できる
その他にも、「My セット」と呼ばれるオリジナルの献立セットの登録ができます。一緒に記録することが多い食品をあらかじめ組み合わせて登録できるので、登録の時短に繋がります。分量やオプションもセットでき、履歴からも登録できるので便利です。
オリジナルのレシピが登録できる
また、「My レシピ」と呼ばれるオリジナルレシピの登録もできます。材料や調味料を組み合わせて自分で作ったレシピを登録できます。
数千種類以上の材料データベースからお好みの材料が選べ、グラム単位で分量を指定できます。プリセットの料理メニューをアレンジすることも可能で、すでに登録されているレシピの白米を玄米に変えるなど、アレンジができます。
ダイエットアプリ「あすけん」の使い方
ダイエットアプリ「あすけん」は、目標体重や自分に合ったコースを選択して、ダイエットをスタートします。ダイエットを開始したら、朝昼晩の食事の登録や体重の記録を毎日行いましょう。
下記では、ダイエットアプリ「あすけん」の使い方をご紹介します。
- ニックネームや性別、生年月日、身長、体重などの「基本情報」を入力する
- 目標体重や減量ペース、減量方法、コースなどの「ダイエットの目標」を設定する
- 体重や体脂肪率、お通じ、睡眠などの「カラダ記録」を登録する
- 朝、昼、晩の食事を記録する
- 運動したらトレーニングメニューを記録する
- 1日の終わりにアドバイスを確認する
減量へのアプローチ方法は、「食事中心」「食事と運動バランスよく」「運動中心」の3つから選べます。また、ダイエットコースは、「あすけんダイエット基本コース」だけでなく、「腸と体すっきりダイエットコース(※1)」「間食週間見直しコース(※1)」「ゆる糖質制限ダイエットコース(※2)」「あす筋ボディメイクコース(※2)」などから選べます。
自分の目標や自分に合ったコースを選べるので、無理なくダイエットを続けられるのでおすすめです。
(※1)タイアップ企画のため、変更になる可能性があります。
(※2)プレミアサービスとなります。
ダイエットアプリ「あすけん」で目標体重を目指そう!
この記事では、ダイエットアプリ「あすけん」をご紹介しました。「あすけん」は、ダイエットをしているときに嬉しい体重の記録やその日に食べた物の評価をしてくれる機能があるのが魅力的なポイント。ぜひ、体重管理をする際に利用してみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする