無料で使える美容アプリおすすめ7選!ジャンルごとにご紹介

ファッション 美容アプリ

おすすめピックアップ

目的別の美容アプリおすすめ7選!

出典:pixta.jp

目的別で美容アプリ7選をご紹介します。美容アプリを使ったことがない方も、これから新しいアプリのインストールを検討されている方も、ぜひ参考にしてみてください。

    
アプリ ジャンル 課金 対応しているOS
Lips ビューティー、メイク なし Android・iphone
@cosme ビューティー、メイク プレミアム会員あり Android・iphone
WEAR ファッション なし Android・iphone
TRILL ビューティー、メイク、ファッション、
恋愛、ライフスタイル、グルメ、インテリア
なしAndroid・iphone
あすけん 体調管理(食事) あり Android・iphone
ルナルナ 体調管理(月経、妊娠) あり Android・iphone
Finc 体調管理(ダイエット、睡眠) あり Android・iphone

※このテーブルは左右にスクロールできます

【コスメ・ファッション編】美容アプリおすすめ4選

1. Lips

出典:apps.apple.com

「Lips」はコスメ、メイクアップに関連する情報やユーザーの口コミが見れる美容アプリです。人気の商品が写真付きで実際に使用したことのあるユーザーの丁寧な口コミを知れる美容に特化したSNSプラットフォーム商品の発見から購入まで一貫して「Lips」でできるのが魅力です。

おすすめポイント

出典:apps.apple.com

2. @cosme

出典:apps.apple.com

「@cosme」は、1,600万件以上の口コミが集まり、サイトや店舗とユーザーが繋がるプラットフォームです。ランキングやカテゴリ別に検索でき、自分の知りたい情報を満遍なく集められます気になる商品があるときは「@cosme」で他のユーザーの口コミを参考にして購入するのも良いでしょう。いいなと思った商品はすぐにECサイトにアクセスできるのでそのままお買い物もできるのが魅力です。

おすすめポイント

出典:apps.apple.com

3. WEAR

出典:apps.apple.com

「WEAR」は、800万件以上のコーディネートが掲載されているファッションコーディネートサイト一般のユーザーだけでなく、モデルやタレントなど有名人のファッションも閲覧できるので雑誌を読む感覚で見れるファッションSNSです。ZOZOTOWNが運営しているので気になった洋服はそのままZOZOTOWNや公式ショッピングサイトから購入できます。

おすすめポイント

出典:apps.apple.com

4. TRILL

出典:apps.apple.com

「TRILL」は、ビューティー、ファッション、恋愛やダイエットなど多彩なジャンルを発信しているSNSです。『いくつになっても「私」を楽しむ』をコンセプトにし、多くの女性ユーザーを集めています。イベント情報や心理テストの様な診断も無料で見られるので気になる方はぜひチェックしてみてください。

おすすめポイント

出典:apps.apple.com

【体調管理・ダイエット編】美容アプリおすすめ3選

5. あすけん

出典:apps.apple.com

「あすけん」は、コロナ禍で会員数が急増した国内最大級の健康管理アプリ。食事の写真を撮るだけで食事記録をしてくれるだけでなく、カロリーだけでなくバランス要素なども分析できる食事・体重管理としておすすめです。

ダイエットや筋トレなどに役立つアドバイスを栄養士が毎日届けてくれます栄養の過不足などを簡単に記録できるので太りにくい生活習慣が身に付き、無理なくダイエットができます。

おすすめポイント

出典:apps.apple.com

6. ルナルナ

出典:apps.apple.com

「LunaLuna」は、生理日予測や妊娠しやすいタイミングを予測できる月経や妊娠の情報に特化した体調管理系アプリです。医師が監修した記事や全国の婦人科、産婦人科の検索や予約ができるのも魅力の一つです。「LunaLuna」で記録したデータをそのまま医師に見せられるので自分の体調の記録付けとしても有効に使えます。

有料版では妊娠を希望しているカップルに人気があります。生理日や体調をパートナーに共有できるサービスや妊娠しやすい日程を分析してくれる機能が付いてきます。

おすすめポイント

出典:apps.apple.com

7. Finc

出典:apps.apple.com

「Finc」は、ダイエットのための体調管理やカロリー計算やおすすめの睡眠時間などをAIが行ってくれる体調管理ができるアプリです。体重や歩数からAIが自分に合ったおすすめの生活習慣や健康メニューを提案してくれます。

ダイエット法などの記事も配信されており、自分に合ったダイエット方法が見つかるかも!食事、体重、睡眠、運動をこれ一つのアプリでまとめて簡単に管理できます。

おすすめポイント

出典:apps.apple.com

自分に合った美容アプリの選び方3選

出典:pixta.jp

豊富な美容アプリにもそれぞれの魅力があります。その中でも、今の自分にはどんなアプリがあったらいいか、迷っている方に選び方を3つご紹介します。

1. 自分が欲しい情報が得られるかどうか

出典:pixta.jp

一番大切なのは自分が知りたい情報が得られるかどうかということです。いまはスマートフォン一台で多様な情報を簡単に目にすることができますが、どれもこれもを網羅的にチェックするには莫大な時間がかかります。美容アプリはアプリごとに発信しているコンテンツが異なるので自分が欲しい美容の知識を提供しているアプリをインストールしましょう。

2. 無料アプリか有料アプリか

出典:pixta.jp

無料アプリであれば、誰でも気軽に美容の情報を集められます。しかし、中には有料のコンテンツの方が自分の欲しい情報が詰まっていることもあります。求めている情報が有料のアプリなのかどうかインストールする前に確認しておきましょう。

3. 「美容」のジャンルから選んでみる

出典:pixta.jp

美容といっても幅広いジャンルであふれています。ファッションかメイクかライフスタイルかで選ぶ美容アプリは大きく変わってきますそれぞれジャンル別に分けてアプリを使い分けるのも良いでしょう。中には総合的なコンテンツを集めたアプリもあるので、一括して気楽に見たい方には多様な美容関連の情報を発信しているアプリを見てみるのもおすすめです。

自分の知りたい情報や目的に合った美容アプリに出会おう

出典:pixta.jp

無料で使える美容アプリのおすすめを7選ご紹介しました。アプリによってコンテンツや年代の雰囲気、また扱っている情報のジャンルが違います。気になった美容アプリがあればぜひチェックしてみてください!

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年2月)に基づいたものです。