目次
お部屋の雰囲気に合うおしゃれなウォーターサーバーを選ぼう

出典: stock.adobe.com
おしゃれなウォーターサーバーを選ぶなら、デザインのみではなく、部屋全体との調和がとれているものを選びましょう。
スタイリッシュな部屋にナチュラルテイストのものを置くと、ウォーターサーバーだけが浮いてしまい、バランスが悪くなることも…。
また、ボトルが見える状態になっているものもあるため、カバーがついているウォーターサーバーがおすすめです。
思わぬ危険も!ウォーターサーバーを置かない方が良い場所

出典: stock.adobe.com
キッチンやリビング、寝室などどこにでも設置できそうに思えるウォーターサーバーですが、実は不向きな場所もあります。
ウォーターサーバーによっては、取り扱い説明書などに設置を避ける場所を記載しているため、事前に確認しておきましょう。
傾いていたり、段差があったりして安定しない場所
傾斜や段差がある場所や、安定感のないカーペットや畳などの上にウォーターサーバーを設置すると転倒する恐れがあります。
また、水漏れを引き起こす可能性もあるので、必ず平面に設置するようにしましょう。
屋外
ウォーターサーバーは室内専用の電気製品のため、屋外では使用できません。
屋外で使用した場合、漏電を起こすリスクがあるので、設置しないようにしましょう。
また、室内でも水気や湿気の多い場所では、漏電遮断器やアース線などを使うなど、注意が必要です。
暖房器具の近くや直射日光が当たる高温になりやすい場所
ウォーターサーバーに直射日光が当たると、ボトル内の温度が上昇し雑菌が増えやすくなります。
また、水温を下げるために稼働量が増えるため、電気代も高くなります。
直射日光が当たる場所や暖房機器の近くは、ウォーターサーバーの排熱を防ぎ、さまざまな不具合を起こす可能性があるため、避けてください。
デザインだけでなく機能も充実! おすすめのおしゃれなウォーターサーバー10選
デザイン性の高さはもちろん、機能性も充実しているおしゃれなウォーターサーバーをピックアップしてご紹介します。
自分のお部屋の雰囲気に合ったウォーターサーバーを選んでみてください。
水道直結型! 【ウォータースタンド ナノシリーズ ネオ】
水道管から直接給水する直結式の「ウォータースタンド ナノシリーズ ネオ」。
ボトルが必要ないため、一度設置すればボトル残量を気にすることなく冷温水・常温水を楽しめます。3つのフィルターで直接ろ過した水道水は、JIS規格の家庭用浄水器試験方法で、13項目にパス。浄水したあとは、天然ココナッツ由来の活性炭フィルターが飲み心地を調整し、おいしく仕上げます。
おすすめポイント
水の抽出は誰でも簡単に操作できるレバータイプ。レバーを奥に倒せば、連続抽出も可能です。本体タンク内には冷水と温水、常温水それぞれ3つの温度帯で溜めているため、料理やカップラーメンなどにも活用できます。
水栓が近くにない場合でも給水用タンク付きの専用台を連携すれば、水道に直結しなくても利用可能です。
ウォーターサーバーを安心安全に使用できるよう、ウォータースタンドの専門スタッフが半年ごとにフィルター交換とメンテナンスを行ってくれるのも、嬉しいポイント。メンテナンスとフィルター交換はすべてレンタル料金に含まれているので、余計なコストが必要ありません。
月額料金
「ナノシリーズ ネオ」は水道直結なので、ほかのウォーターサーバーのように水の最低注文数がありません。
「通常プラン」または「長得プラン」の2つの定額プランが用意されています。
必要となる実質月額料金は、電気代と月々のレンタル料金のみです。
※通常プランの月額料金例
電気料金目安:約859円
通常プラン:4,378円(税込)
合計:約5,237円
スタイリッシュなデザイン 【うるのん スタイリッシュサーバー 】
「うるのん スタイリッシュサーバー」は、老舗宅配水メーカーの株式会社TOKAIが2007年にサービスを開始した、「うるのん」のウォーターサーバーサービス。
ITI最優秀味覚賞三ツ星とモンドセレクション最高金賞を受賞した富士山の天然水「さらり」を、ウォーターサーバーで楽しむことができます。
近未来的でスタイリッシュなデザインで、お部屋をおしゃれに演出。インテリアに馴染むブラックとホワイトの2色展開です。
おすすめポイント
一般的なウォーターサーバーはコック式の給水を採用していますが、スタイリッシュサーバーは安全性と利便性を追求してボタン式を採用しており、簡単操作で使い勝手も抜群です。
子どもの誤操作を防ぐためのチャイルドロック機能が付いていて、ロックを解除することで温水を出すことができます。温水利用後は5秒経つと自動的にロックされるため、かけ忘れの心配がありません。しばらく利用しないときは冷水と温水ボタンを同時に5秒押すと、全ボタンをロックできます。
月額料金
うるのんのスタイリッシュサーバーはレンタル料も無料なため、月々にかかる費用は水代だけですが、関東エリア以外は配送料が必要になります。
また、3年契約にすると契約期間中は水1本につき100円(税込)がオフになります。
※3年プラン基本プランの月額料金例
電気料金目安:約500円
サーバーレンタル料:無料
うるのん3年プラン(12L×2本):3,900円(税込)
合計:約4,400円
炭酸水も! 【キララ スマートサーバー】
インテリアとしてのデザイン性を追求し、誕生したキララ「スマートサーバー」。洗練されたデザインが特徴のウォーターサーバーで、奥行約18㎝のスマートボディはお部屋に自然に溶け込みます。
水を注ぐ際にLEDライトが手元を照らしたり、エコモードや再加熱機能、チャイルドロックなど多彩な機能も。
富士山の天然水を冷温水で飲めるのはもちろん、専用のカートリッジとシェイカーを使用すれば、いつでも手軽に炭酸水が楽しめます。シェイカーに冷水を入れてウォーターサーバーにセットし、炭酸を注入して好みの強度になるまでシェイクするだけで出来上がりです。
おすすめポイント
スマートサーバーはシンプルで分かりやすいタッチパネルを搭載していて、操作はボタンを押すだけなので簡単です。サーバー内の残量をひと目で確認できるステータスライトも搭載。
また、スマートサーバーには、サーバー内の温水タンクのお湯を冷水タンクに送り、自動循環させて除菌するオートクリーンシステムが搭載されています。毎日設定時間にオートクリーンシステムが自動作動するので、定期的にメンテナンスを行う必要がありません。
月額料金
サーバーレンタル期間「1年」「2年」「3年」のプランが用意され、一律1,320円(税込)のサーバーレンタル料と、プラン別に毎月1箱分の水代がかかります。
2ヶ月で1箱以上の注文が必須ですが、水が余った場合は6日前までに休止手続きをすれば、次回の配送を停止することが可能です。
※1年プラン然水2本(24L)の月額料金例
電気料金目安:約700円 ※エコモード時
サーバーレンタル料:1,320円(税込)
水代(5.8L×5本):5,832円(税込)
合計:約7,852円
省スペースで設置がしやすい 【プレミアムウォーター amadana スタンダードサーバー】
ミネラルウォーターの製造販売を行うプレミアムウォーターと、デザイン家電ブランド「amadana」とのコラボにより誕生した「プレミアムウォーター」。
コラボシリーズ第2弾の「スタンダードサーバー」はスリムで平面的なデザインが特徴で、amadanaテイストのナチュラルな色合いで揃えているため、他の家具やインテリアと並べても違和感がありません。
ボトルカバーは透明感のある素材を使用しているため、周りのインテリアに調和しながらもひと目でボトル残量が確認できます。
本体の横幅は26.5㎝と、ウォーターサーバーの中でもトップクラスのスリムさで、置く場所に困りません。
お水の追加はアプリで簡単に注文でき、余ったときは定期配送をスキップすることが可能です。
プレミアムウォーターの公式サイトではマイページ機能が用意されており、追加注文や配送日時の変更、配送のスキップなどが簡単に行うことができます。
おすすめポイント
amadanaスタンダードサーバーはデザインだけでなく、便利な機能も兼ね備えています。
スタンドサーバーには、冷温水チャイルドロックボタンや温水スライドロックなどの機能を搭載。子供がいたずらしがちな冷温水コック部分は、取りはずし可能なカバーも付いていて安心です。
amadanaスタンダードサーバーは、ウォーターサーバーに破損や汚損が発生した場合、交換費用が無償となる補償サービスも行っています。
ただし、ユーザーの故意によるものは適用外になるため、注意が必要です。
また、ウォーターサーバーのトラブルや困りごとがある場合、専門スタッフが駆けつけてサポート対応するサービスも行っています。
月額料金
amadanaスタンダードサーバーを利用するには、「基本プラン」「PREMIUM WATER MOM CLUB」「PREMIUM3年パック」のいずれかに申し込む必要があります。
ただし、amadanaスタンダードサーバーはレンタル料が無料のため、必要となる実質月額料金は電気代と配送される天然水の費用のみです。
※基本プランの月額料金例
電気料金目安:約1,120円
サーバーレンタル料:無料
基本プラン(12L×2本):4,233円(税込)
合計:約5,353円
コーヒーも楽しめる! 【フレシャス Slat+cafe】
「フレシャス Slat+cafe」は、コーヒーメーカーとウォーターサーバーがひとつになった“2in1”ウォーターサーバー。
オリジナルモデル「FRECIOUS Slat」にカフェ機能がプラスされ、さらにパワーアップしました。専用ホルダーにコーヒー豆をセットしてウォーターサーバーに取り付けるだけで、本格コーヒーが楽しめます。通常の冷温水や常温水に加え、コーヒーや紅茶、緑茶を楽しむことも可能です。
「Slat+ cafe」はサーバー内部の構造やポンプを工夫した静音設計で、ほかの下置き型のウォーターサーバーと比較すると、3割も騒音をカットしています。(※当社比)
ボトルは足元収納なので、重たい水を持ち上げる必要がなく、女性でも簡単に交換が可能。
艶消しのマットデザインは、リビングやキッチンなど幅広い部屋にマッチします。
おすすめポイント
「Slat」のオリジナル機能をすべて受け継ぎ、冷温水や常温水に加え、エコ機能やリヒート機能を搭載。
以前からニーズの高い常温水を「Slat」は実現しており、ボタンひとつで新鮮な常温水を楽しめます。
80度前後の温水を約90度まで再加熱するリヒート機能は、カップラーメンやインスタントスープを飲むときに便利です。
エコボタンを押すと70度まで温水を下げてくれる「エコ」機能は、赤ちゃんのミルクづくりなどに◎。
従来のウォーターサーバーは冷水と温水タンクが繋がって相互が熱干渉するため、電気代も高くなりがちでしたが、「Slat」はタンクを分離させるデュアルタンク構造を採用し、大幅な節電を可能にしています。
月額料金
「フレシャス Slat+cafe」は購入プランとレンタルプランの2種類用意されています。
購入プランの場合はサーバーを一括もしくは分割で購入しなくてはなりません。
レンタルプランの場合、初月のサーバー料は無料ですが、毎月3箱以上利用するとレンタル料無料になります。
※レンタルプラン(3箱)の月額料金例
電気料金目安:約380円 ※すべての節電機能を利用した場合
サーバーレンタル料:無料
水代(9.3L×3本): 4,518円(税込)
合計:約4,898円
加熱クリーンシステムでタンク内を清潔に 【プレミアムウォーター cado×PREMIUM WATER】
プレミアムウォーターから新たに登場したウォーターサーバーは、電子機器製品の企画から開発販売まで一貫して自社で行う「cado」とのコラボモデルです。
ホワイト・ブラック・ボルドーの3色展開のウォーターサーバーは、品格のある高級な佇まいで、インテリアのアクセントとして部屋を華やかに。
床から20㎝ほどの高さにボトルを設置するため、女性や高齢の人でも無理なくボトルをセットできます。
温水タンクのお湯を冷水タンクに循環する加熱クリーンシステムを搭載しているため、タンク内が熱殺菌され、いつでも衛生的で清潔な状態を保つことが可能です。
おすすめポイント
静電方式タッチパネルを搭載し、エコモードやクリーンシステム、再加熱や弱冷水モードなど多彩な機能をワンタッチで切り替えることが可能です。
ボトルの残量はLEDの給水ランプが赤・青で視覚的にお知らせしてくれるので、子どもから大人まで直感的に利用できます。
また、子どもがいたずらで操作しないためのチャイルドロックスイッチや、外気による雑菌の汚染を減らすため、冷水タンクに外気が入りにくい独自の構造も採用。ボトルも水が減ると収縮する仕様のため、雑菌が入りにくく最後まで新鮮なお水を楽しめます。
月額料金
「cado×PREMIUM WATER」を利用するには、「基本プラン」「PREMIUM WATER MOM CLUB」「PREMIUM3年パック」のいずれかに申し込まなくてはなりません。
「cado×PREMIUM WATER」はレンタル料が月額税込み1,100円で、必要となる実質月額料金は電気代とレンタル料、配送される天然水の費用です。
※基本プランの月額料金例
電気料金目安:約670円 ※エコモード使用時
サーバーレンタル料:1,100円(税込)
基本プラン(12L×2本):4,233円(税込)
合計:約6,003円
浄水型!【ハミングウォーター】
「ハミングウォーター」は、水道水をタンクに注ぐだけでおいしいお水が作れる、これまでのウォーターサーバーの常識を覆した浄水型ウォーターサーバーです。
複雑な操作は一切不要。上部のタンクに水道水を注ぐとマイクロ・ウルトラの2段階式浄水フィルターが不純物をしっかり除去し、おいしいお水へと生まれ変わらせます。
交換時期になるとフィルターが届くため、美味しい水を保つことが可能です。
柔らかな曲線と直線を組み合わせたハミングウォーターは、シンプルながらも柔らかな優しいデザインに仕上がっています。
さらには、幅26㎝と業界最小サイズのコンパクトボディなので、どんな場所にも設置することが可能です。
おすすめポイント
ハミングウォーターはごみを出さない、環境に優しいウォーターサーバー。水を自宅に運んでもらう必要がないので、ボトルストックのスペースも不要です。
浄水フィルターは4ヶ月に1度届くので、交換忘れの心配がありません。
冷水・温水・常温水はボタンひとつですぐに切り替えられるので、いつでも簡単に美味しい水を飲むことができます。
月額料金
ハミングウォーターは定額制のサービスのため、毎月どれだけ使用しても料金は変わりません。
利用料にはサーバーレンタル料と交換フィルター代、配送料が含まれており、追加料金が発生しないシンプルな料金設定です。
※定額制の月額料金例
電気料金目安:約475円 ※温水12L冷水18L常温水30L使用時
定額利用料:3,300円(税込)
合計:約3,775円
給水口の位置に一工夫 【アクアクララ アクアファブ】
グッドデザイン賞を受賞しているおしゃれでスタイリッシュなウォーターサーバー「アクアファブ」。
ミニマムなキューブ型で、お部屋に馴染むシンプルなデザインが特徴です。28.6㎝幅のスリム設計のため、お部屋のちょっとしたスキマに設置することが可能。
デザイン性を重視して着脱式のボトルカバーを採用していますが、スリットが入っているのでボトル残量をひと目で確認できます。
水を出すためのレバーは従来のサーバーより8㎝位置を高くし、これまでよりも楽な姿勢で水を汲めるようになりました。
ウォータートレイも出し入れ自由な収納型になったことで、カップのサイズを気にすることなく給水できます。
おすすめポイント
アクアファブは抗菌加工したエアフィルターを使用。外気の埃や塵などの侵入を防いで、内部の衛生状態をクリーンに保ちます。
子どもが誤って高い温度の温水を出さないよう、小さな子供の安全を考えたマーク表示制度であるJDSAの適合マークを取得したチャイルドロック機能を搭載。出水レバーの上部を回し、レバーを傾けなければロックは解除できませんので、子どものいる家庭でも安心して利用できます。
月額料金
アクアクララではボトルの最低注文数の決まりがありません。
また、ウォーターサーバーのレンタル料も無料ですが、その代わり配達設置やメンテナンスを行ってもらえる「あんしんサポート」を利用する必要があります。
あんしんサポートには「2年割プラン」と「通常プラン」が用意されており、2年割プランは1,430円(税込)、通常プランが1,650円(税込)です。
※2年割プラン(水3本)の月額料金例
電気料金目安:約800円
サーバーレンタル料:無料
あんしんサポート料:1,430円(税込)
水代(12L×3本):4,212円(税込)
合計:約6,442円
Wクリーン機能で水の鮮度も安心 【コスモウォーター Smart プラス】
コンパクト設計で置き場所を選ばない「コスモウォーター Smart プラス」。横幅わずか30cmでキッチンやリビング、寝室など場所を選ばず設置できます。
上質感のあるシンプルなデザインや、どんなお部屋にも合うカラーラインナップ、家族の暮らしを快適にする機能性が評価され、「GOOD DESIGN AWARD 2017」でグッドデザイン賞を受賞しています。
重たいボトルは下部に配置されて重心が低いため、転倒する心配もありません。ボトルは専用バスケットに入れてスライドするだけなので、女性でも片手で簡単にボトル交換が可能です。
ウォーターサーバーは振動音や駆動音が気になるものですが、コスモウォーターは騒音レベルを従来の製品より30%削減した静音設計を採用しているので、寝室やリビングでも快適に利用できます。
おすすめポイント
内部を常に清潔に保つ「Wクリーン機能」を搭載しているため、最後の一滴まで水の鮮度を保ちながらおいしくいただけます。
特許技術の「クリーンエア機能」で、 冷水タンクに入り込む外気も清浄化し、雑菌の侵入を防止。「クリーンサイクル機能」では、48時間ごとに自動的に熱水を循環させるため、内部は常にクリーンな状態を保ちます。
消費電力を最大60%削減できるエコモードや、子どもが誤って操作しないためのチャイルドロック機能も搭載した家庭に優しいウォーターサーバーです。
月額料金
コスモウォーターの月額料金は水の定期購入代が基本となります。
ウォーターサーバーのレンタル料は無料のため、実質月額料金は電気代と配送される水の費用のみです。
※天然水2本(24L)の月額料金例
電気料金目安:約474円(エコモードを1日2回使用した場合)
サーバーレンタル料:無料
水代(12L×2本):4,104円(税込)
合計:約4,578円
安心の2重チャイルドロック 【サントリー天然水 ウォーターサーバー】
国内の飲料市場で大きなシェアを占める「サントリー」が提供する「ウォーターサーバー」。「サントリー天然水<南アルプス>」がウォーターサーバーで飲めると評判です。
天然水は、ろ過や沈殿、加熱殺菌以外の処理をしていない、地中でミネラル分が溶解したナチュラルミネラルウォーターなので、自然本来のおいしさを味わうことができます。
子どもがいる家庭でも安心して利用できるよう、独自の「2重のチャイルドロック」機能を搭載しています。
おすすめポイント
「2重のチャイルドロック」機能には、扉の内側に配置された「全操作ロックボタン」と、初期設定から温水冷水にロックがかかっている「注水ロックボタン」があります。 子どもが簡単に操作できないよう、2つのロックがかけられるので安心です。
サントリーウォーターサーバーは冷水と温水、12度から15度の弱冷、70度から75度の弱温の4段階の温度設定機能を搭載しています。
また、1日1回設定された時間に自動で熱水がウォーターサーバー内を循環し、雑菌の繁殖や侵入を防いで清潔に保つ「おいしさキーパー」機能も搭載。
おいしさキーパーを実行中はサーバーを利用できないため、就寝時間や自宅を空けている日中などに時間を設定しておくのがおすすめです。
月額料金
料金プランは「スマートプラン」と「バリュープラン」が用意されており、注文する箱数によって料金が変わってきます。
注文する箱数が多いほどバリュープランのほうが割安になるので、発注数を考慮したうえでプランを決めたほうが良いでしょう。
サントリーウォーターサーバーは、レンタル料やメンテナンス料、サーバーレンタル料と配送料がすべて無料のため、実質月額料金は電気代と水代のみです。
※スマートプラン(3箱)の月額料金例
電気料金目安:約1,320円 ※弱音モード、弱冷モードの目安
サーバーレンタル料:無料
水代(7.8L×3箱):4,388円(税込)
合計:約5,708円
おしゃれなウォーターサーバーを活用して、日々の生活をランクアップ

出典: stock.adobe.com
水道水を飲むのは抵抗があるという人も多く、ペットボトルを買いだめしている人も多いのではないでしょうか。
ウォーターサーバーを活用すれば、買い物や家事の時間を短縮でき、日々の生活をランクアップできます。
お部屋に馴染むおしゃれなウォーターサーバーを選んでみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年1月)に基づいたものです。
記事をシェアする