目次
レンタルアプリとは?

出典: pixta.jp
そもそも、レンタルアプリとはどのようなアプリなのでしょうか。まずは、レンタルアプリの基礎知識を知っておきましょう。
気になる商品を気軽にレンタル
レンタルアプリとは、商品やサービスを一定期間レンタルできるアプリのことです。家電・洋服・ブランド品・漫画など、さまざまなものを気軽かつお得に使えます。
レンタルのメリットは、何度も使う予定がないものを所持しなくてもよいことです。自分のものにするためにはある程度のお金がかかりますが、レンタルなら費用を抑えられます。
レンタルアプリはさまざまなジャンルに対応しているため、気になる商品やサービスで「これってレンタルできないのかな?」と思うものがあるなら、レンタルアプリで探してみましょう。
レンタルアプリを選ぶポイント

出典: pixta.jp
レンタルアプリを選ぶ際は、レンタル可能期間と破損補償を確認することが大切です。それぞれについて詳しく解説します。
レンタル可能期間を比較
レンタルアプリを選ぶときには、レンタル可能期間をチェックしましょう。期間はサービスによって違うため、自分が借りたい期間でレンタルできるか確かめる必要があります。
1カ月以上レンタルしたい場合は、サブスクタイプも検討してみましょう。サブスクとは、月額課金制で利用できる定額サービスのことです。
1日レンタルがOKのサービスや、何度でもレンタルできる借り放題サービスなど、アプリごとにさまざまなレンタル方式が用意されています。一定期間以上レンタルすると自分のものになるタイプもおすすめです。
破損補償の確認も
レンタルアプリで借りた商品は返さなければならないため、破損しないように注意する必要があります。万が一レンタル商品を破損した場合、サービスによっては別途修理費を請求されることにもなりかねません。
アプリごとに破損補償を確認し、できるだけ全額補償のサービスを選びましょう。全額補償なら修理費を支払わずに済みます。
ただし、破損した状況によっては、補償適用外になる点に注意が必要です。利用シーンをイメージした上で、補償が適用される状況で使えるか検討しましょう。
ブランド品のおすすめレンタルアプリ
ブランド品は、買うより借りるほうが断然お得です。ワンランク上のアイテムを身に着けたい場合は、ブランドショップではなくレンタルアプリをのぞいてみましょう。
1. 人気バッグが豊富【ラクサス】
ブランド品のバッグを使いたい人は、人気のバッグが豊富にそろっているラクサスを利用しましょう。60ブランドのバッグを、月額定額使い放題で自由にレンタルできます。今なら3カ月間、半額でお試し可能です。
気になるバッグをアプリで選んで申し込むだけで、最短翌日にバッグが届きます。往復の送料は無料、返却期限はありません。キズ・汚れの保険も無料で付きます。
使っていないブランド品のバッグを持っている人は、ラクサスにバッグを預ければお小遣いを稼ぐことも可能です。売るよりお得になるかもしれません。
2. ジュエリーからバッグまで【シェアル】※サービス終了
ネックレス・リング・時計・バッグなど、ハイブランドの人気アイテムが月額定額使い放題で利用できます。最短当日発送、レンタル期限は無制限です。
レンタルして気に入った商品は、手元に残したまま購入することも可能です。追加料金を支払えば、人気のスペシャル商品やプレミアム商品もレンタルできるようになります。
使わなくなったブランド品があるなら、宅配キットで無料査定に出してみるのもおすすめです。買取が不成立になった場合も、送料無料で返してもらえます。
漫画・CD・DVDのおすすめレンタルアプリ
アプリを使って漫画・CD・DVDを借りられれば、わざわざ実店舗にいく時間や手間をカットできます。豊富な品ぞろえで人気のレンタルアプリをチェックしておきましょう。
3. 読みたい漫画が見つかる【Renta!】
漫画レンタルサービスRenta!の専用アプリです。さまざまなジャンルの漫画が28万冊以上用意されているため、読みたい漫画が見つかるでしょう。
アプリに漫画を保存すれば、電波が悪い場所でも快適に読書を楽しめます。保存できる冊数に制限はありません。気に入った漫画はどんどん保存しましょう。
レンタル期間はレンタルしたときから48時間です。レンタル期間が過ぎると自動的に返却されるため、延滞の心配もありません。気に入った漫画は、レンタル料金と販売料金の差額で買い取ることも可能です。
レンタカーのおすすめレンタルアプリ
カーシェアやレンタカーを検索・予約できるアプリをご紹介します。楽して車を借りたい人は必見です。
4. 車の空き情報がすぐわかる【タイムズカー】
カーシェアを簡単に検索・予約できるアプリです。予約から決済までの手続きを、アプリで素早く完結できます。
地図上に表示されたアイコンの色で、車の空き状況を知れることが特徴です。利用日時や利用時間を設定したり、条件から絞り込んだりすることも可能です。
タイムズのカーシェアは、ガソリン代0円で利用できます。ガソリンを満タンにして返す必要もありません。万が一の事故に備えた補償も、利用料金の中に含まれています。
さまざまなジャンルのレンタルアプリ

出典: pixta.jp
一般的にレンタルサービスが定着しているもの以外にも、さまざまなジャンルでレンタルサービスが提供されています。以下のレンタルアプリをチェックし、活用できるものがないか探してみましょう。
6. スマホを充電【ChargeSPOT】
外出先でスマホの充電が切れて、困った経験はありませんか?スマホ充電レンタルChargeSPOTを利用すれば、スマホの充電に困らないストレスフリーな生活を送れます。
コンビニ・駅・携帯ショップなど、全国3万カ所以上でモバイルバッテリーをレンタルできます。バッテリースタンドがある場所なら、どこでも返却可能です。
レンタル場所や返却場所は、アプリで簡単に検索できます。USB-C・iOS・Micro USBの3タイプのケーブルを内蔵しているため、ほぼ全てのスマホを充電できることも特徴です。
7. 会議室を借りられる【インスタベース】
全国のレンタルスペースや貸し会議室を、簡単に予約できるアプリです。会議・パーティー・教室など、さまざまな用途で使えるスペースが豊富にそろっています。
アプリを利用すれば、マップで現在地付近のスペースを探すことも可能です。スペースを見つけたらアプリで決済もできるため、アプリ利用のみで検索から予約まで完結できます。
商談や面接で急に会議室が必要になった場合や、いつもと違った雰囲気でミーティングをしたい場合におすすめです。みんなで集まって楽しみたいケースでも活用できるでしょう。
8. 便利なシェアサイクル【HELLO CYCLING】
HELLO CYCLINGは、全国各地でシェアサイクリングを利用できるサービスです。まち乗りから観光まで、さまざまなシーンでレンタル自転車を使えます。
30分単位でレンタル可能、提携ステーションなら乗る場所も返す場所も自由です。乗りたい場所の近くでステーションを探し、アプリで簡単に予約まで手続きを進められます。
提携ステーションは日本全国に拡大中です。ガソリン代や駐車場代が不要で、小回りも利く自転車を、日常のさまざまなシーンで活用してみましょう。
レンタルアプリを活用しよう

出典: pixta.jp
レンタルアプリを使えば、気になる商品を気軽にレンタルできます。購入するより安くなるため、コストを抑えたい人にもおすすめです。
さまざまなジャンルのサービスで、レンタルアプリが使えるようになっています。自分のニーズを満たしてくれるレンタルアプリを探し、上手に活用してみましょう。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年2月)に基づいたものです。
記事をシェアする