浄水型ウォーターサーバーとは

ウォーターサーバーには、水を注文して使う「ボトル式」と水道水を浄水して使う「浄水型」の2種類があります。ここでは、「ボトル式」「浄水型」ウォーターサーバーの特徴をご紹介します。興味のある方はぜひチェックしてみてください。
水道水を浄水して使うウォーターサーバー

浄水型のウォーターサーバーは、その名の通り水道水を浄水して使うウォーターサーバーです。水道に直接取り付ける「水道直結型」と水道水をタンクに注ぐ「水道水補充型」の2種類があります。
どちらも水道水に含まれる残留塩素や鉛、バクテリアなどの不純物を除去してくれるので、手軽にきれいな水が利用でき便利です。また、「ボトル式」のウォーターサーバーと違い、水を注文する手間がないので忙しい方、あまり水を飲まない方にも人気があります。
浄水器との違い

水道水を浄水するのなら、浄水器と一緒ではないかと感じる方もいるかもしれません。浄水型ウォーターサーバーも浄水器も、水道水に含まれる不純物を取り除くという点では同じです。
しかし、浄水型ウォーターサーバーには、冷水に加え温水や常温水が使えるといった特徴があります。また、浄水器の設置には初期費用がかかる一方、浄水型ウォーターサーバーは月額制なので初期費用がほとんどかからないという特徴もあります。
ボトル式ウォーターサーバーとは

ボトル式ウォーターサーバーは、周期的に運ばれてくるボトルをウォーターサーバーに差し込むことで美味しい水を飲むことができます。特に、水の産地や軟水・硬水にこだわりたい方におすすめです。
おすすめのウォーターサーバー3選をご紹介

ウォーターサーバーは、さまざまなメーカーから展開されており、どれを選んで良いのか分からない方もいるでしょう。ここではおすすめのウォーターサーバー3選をご紹介します。ぜひ、自分にぴったりのウォーターサーバーを見つけてみてください。
おすすめのウォーターサーバー3選
サービス名 | サイズ | タイプ | 月額 |
---|---|---|---|
every frecious tall (エブリィフレシャス・トール) |
W29cm×D36.3cm×H112.5cm | 水道水補充型 | 約3,300円(税込)~ |
FRECIOUS dewo | W29cm×D36cm×H112cm | ボトル型 | 約5,542円(税込)~ |
富士おいしい水 | W36cm×D36cm×H102cm | ボトル型 | 約2,909円(税込)~ |
※この表は左右にスクロールできます。
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。
1. おしゃれなデザインで機能性も◎「every frecious tall(エブリィフレシャス・トール)」

every frecious tall(エブリィフレシャス・トール)の特徴
- デザインがインテリアと馴染みやすい
- おしゃれだけでなく使いやすさにもこだわり
- 水道水に含まれる塩素などの16項目を除去
「every frecious tall(エブリィフレシャス・トール)」は、デザイン性と機能性のどちらも兼ね備えた浄水型ウォーターサーバーです。その洗練されたデザインは、世界的に活躍するデザイナー、安積伸氏によるもの。マットな質感と洗練されたカラーがインテリアとしても馴染みやすくなっています。
ポイントは、おしゃれなだけでなく「使いやすさ」にもこだわって設計されているところ。ウォーターサーバーの高さやボタンの配置、カートリッジ交換のしやすさなど、あらゆる操作を使いやすく設計されています。
浄水カートリッジは、水道水に含まれる塩素など16項目を除去してくれるので、いつでもきれいな水が楽しめます。
サイズ | W29cm×D36.3cm×H112.5cm |
---|---|
タイプ | 水道水補充型 |
月額 | 約3,300円(税込)~ |
※この表は左右にスクロールできます。
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年7月)に基づいたものです。
同シリーズの卓上タイプ「mini(ミニ)」もおすすめ!

「mini(ミニ)」は、every frecious tallの卓上版モデルです。機能性はそのままで、卓上におけるくらいコンパクトになっています。キッチンやリビング、寝室など置き場所を選びません。
miniのタンク容量は0.8Lで、tallに比べると少なくなってしまいますが、一人暮らしの方や、寝室に置きたいという方にはちょうど良いサイズ感になっています。
サイズ | W25cm×D29.5cm×H47cm |
---|---|
タイプ | 水道水補充型 |
月額 | 約3,300円(税込)~ |
※この表は左右にスクロールできます。
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年7月)に基づいたものです。
2.富士山の天然水ウォーターサーバー「FRECIOUS(フレシャス)」

FRECIOUS(フレシャス)の特徴
- サーバーレンタル・配送料・メンテナンス無料
- 富士山の天然水を産地直送
- 軽量パックでお水交換も手軽に
次にご紹介するのは「FRECIOUS(フレシャス)」です。富士山の貴重なバナジウム天然水を産地直送しています。4.7L・7.2L・9.3Lと水量ごとにパックが分かれているので、水の交換も利用頻度に合わせて行えます。

カラー展開・デザイン展開が多く、長い縦置き型のものから卓上のものまであります。グッドデザイン賞を獲得した「FRECIOUS dewo」、コンパクトで置き場所に困らない「FRECIOUS dewo mini」、インテリアのようなデザイン性「FRECIOUS Slat」の3種類のウォーターサーバーに保水することができます。
FRECIOUS dewoの特徴
サイズ | W29cm×D36cm×H112cm |
タイプ | ボトル型 |
月額 | 約5,542円(税込)~ |
※この表は左右にスクロールできます。
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。
3. 購入ノルマ・解約金なし「富士おいしい水」

富士おいしい水の特徴
- コスパよくウォーターサーバーを設置できる
- 面倒な購入ノルマなし
- 利用する分だけ購入可能
次にご紹介するのは「富士おいしい水」です。コンビニでペットボトル水を購入するよりもお得にお家にお水が届きます。ウォーターサーバーのなかには、定期購入や購入ノルマが設定されているものもあります。しかし、この「富士おいしい水」は飲む分だけ購入することができます。家族やパートナーと暮らす方、ひとり暮らしの方、出張などで家を空ける機会の多い方、誰でも自分のペースで購入することが可能です。

期間限定ボトルプレゼントキャンペーン【令和5年7月1日~令和5年12月31日】
現在、下記のページから購入すれば、ボトル4本を無料でゲットできます。
サイズ | W36cm×D36cm×H102cm |
タイプ | ボトル型 |
月額 | 約2,909円(税込)~ |
※この表は左右にスクロールできます。
※表内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。
ウォーターサーバーはメリットがたくさん!

今回は、ウォーターサーバーの特徴やメリットをご紹介しました。ウォーターサーバーは家計に優しいだけでなく、美味しい水がいつでも飲めるのがメリットです。今回の記事を参考に、ぜひウォーターサーバーをチェックしてみてください。
※画像はすべてイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年9月)に基づいたものです。