不動産投資を始めるなら不動産クラウドファンディング|おすすめ不動産投資4選
【編集部厳選】おすすめ不動産クラウドファンディング
キャンペーン実施中! 気軽に不動産投資するならコレ! 1万円から始められる【利回り不動産】がおすすめ

出典: rimawari.co.jp/
- 投資やギフト券との交換に使える、ワイズコインが貰えるキャンペーンを多数実施
- 直近10案件の平均想定利回りは6.69%と高水準
- 新規案件数多数で投資チャンスが豊富
株式会社ワイズホールディングスが運用している、不動産クラウドファンディング「利回り不動産」。
投資金額に応じて、独自ポイントのワイズコインが付与されるのが特徴です。貯めたコインは投資資金やギフト券との交換が可能なので、賢く投資したい人にもってこい!
更に今なら、新規登録特典でワイズコイン1000円分を貰えるキャンペーンを実施中!不動産クラウドファンディングを始めようかな…と迷ってる方は是非この機会に始めてみてはいかがでしょうか?
利回り不動産は高利回りでありながら、大型案件が数多く募集されるので、好条件の投資チャンスが多い不動産クラウドファンディングです。
初心者はもちろん、投資機会を増やしたい上級者にもおすすめしたいサイトです!
不動産クラウドファンディングとは?
不動産クラウドファンディングは、事業の運営者が主体となり複数の投資家から資金を集め、集めた資金で不動産事業を行い、出た利益を投資家に分配する仕組みです。
ほとんど不動産クラウドファンディングは最低投資額1万円と少額から始められるうえ、通常の不動産投資よりもリスクが低いのが魅力的です。
また、基本的にはスマートフォンだけで完結できる手軽さで今注目を集めている投資です。
不動産クラウドファンディングは、サービスによって案件が異なるため、複数サイトを利用して、投資機会を増やすことをおすすめしています。
その中でも今回は、編集部がさまざまな不動産クラウドファンディングを調べた上で、投資リターンの大きさ・運用期間の短さ・年間の案件数の多さのバランスに優れていると感じたサイトをご紹介します。
不動産投資クラウドファンディングおすすめ4選
※このテーブルは左右にスクロールできます。
1. 新規案件数多数で機会損失を避けられる ポイントも活用して賢く投資するならコレ! 【利回り不動産】

出典: rimawari.co.jp/
- 投資やギフト券との交換に使える、ワイズコインが貰えるキャンペーンを多数実施
- 直近10案件の平均想定利回りは6.69%と高水準
- 新規案件数多数で投資チャンスが豊富
株式会社ワイズホールディングスが運用している、不動産クラウドファンディング「利回り不動産」。
投資金額に応じて、独自ポイントのワイズコインが付与されるのが特徴です。貯めたコインは投資資金やギフト券との交換が可能なので、賢く投資したい人にもってこい!

出典: rimawari.co.jp/
直近10案件の平均想定利回りも6.69%と高利回りで、今大注目の不動産クラウドファンディングです。
利回りが高いとその分人気が集まり、投資できる機会が少なくなってしまいますが、2023年の新規案件数は年間16件で他社と比較して多く、2024年に募集されている案件はどれも募集金額1億円超えの大型案件なので、投資チャンスに恵まれています。
初心者はもちろん、投資機会を増やしたい上級者にもおすすめしたいサイトです!
2. 累計調達額業界トップ 自分のスタイルに合った投資が可能! 【COZUCHI】

出典: cozuchi.com/
- 累計募集額476億円超えと業界トップ
- 短期・中期運用型があり、自分のスタイルに合った投資が可能
- 想定利回りの上振れが期待でき、実績平均利回りは脅威の約17%超え
LAETOLI株式会社が運用している、不動産クラウドファンディング「COZUCHI」。
累計調達額712億円を超え、業界トップを誇る不動産クラウドファンディングです。
調達額が多いため投資機会にも恵まれ、積極的に投資を行いたい方にもってこいです!

出典: cozuchi.com/
直近10案件の平均想定利回りは6.15%と高利回りでありながら、「独自の配当ポリシー」を掲げているため、想定よりも利回りが上振れる可能性があり、実績平均年利回りは脅威の約17%超え!それでいて、サービス開始からこれまで元本割れ無しであるため、初心者でも安心して投資できます。
COZUCHIはミドルリスク・ミドルリターンを目指す短期運用型と、ローリスク・ローリターンを目指す中期運用型の両方を提供しており、自分の投資スタイルに合った運用をできるのも魅力的。
短期運用型では、原則24時間365日、マイページから買取申込みが可能なので、万が一急な資金が必要になった場合でも臨機応変に対応可能です。
3. 高利回り・短期運用でハイリターンを狙える 今注目の新星不動産クラウドファンディング! 【ヤマワケエステート】

出典: yamawake-estate.jp/
- 平均想定利回り14%超えでハイリターンを狙える
- 平均運用期間が9ヶ月と短いため、短期で資産運用できる
ヤマワケエステート株式会社が運用している、不動産クラウドファンディング「ヤマワケエステート」。
直近10案件の平均想定利回りは脅威の14%超えで、不動産クラウドファンディングの中でもハイリターンを狙えるサービスです。

出典: yamawake-estate.jp/
ヤマワケエステートの平均想定利回りが高いのは、事業成果から得られた利益が配当で還元される「インカムゲイン」と、投資した事業やサービスの値上がり益を得られる「キャピタルゲイン」の両方から出資額に応じたリターンを得られる「ハイブリット型」が採用されているからです。
2023年9月に開始したサービスなため、年間募集件数は集計できませんが、2024年1月から6月の半年間で90案件以上の募集があり、今後も投資機会が増えることが期待できます。
不動産クラウドファンディングにある程度慣れてきて、更に資産運用の幅を広げたい方にイチオシなサービスです!
4. 東証グロース市場上場企業運用 過去元本割れ0件の安心クラウドファンディング! 【CREAL】

出典: creal.jp/
- 東証グロース市場上場企業運用で、安心して投資できる
- 保育園・学校など社会貢献度の高いファンドが豊富
クリアル株式会社が運用している、不動産クラウドファンディング「CREAL」。
東証グロース市場に上場しており、業界トップクラスの安心感があります。

出典: creal.jp/
平均想定利回りは他社と比べて若干劣るものの、募集口数の多さや、保育園・学校など社会貢献度の高いファンドが豊富なのが魅力的です!
また、安心して投資してもらえるように、マスターリース契約・信託銀行を活用した分割管理・不正送金の防止を取り入れているため、不動産クラウドファンディングに興味があるけど、なんだか不安だなと感じている初心者の方にもってこいなサービスです。
不動産クラウドファンディングで資産形成をしよう
不動産クラウドファンディングは投資の中でも、ミドルリスク・ミドルリターンに分類されます。オンラインで完結して、1口1万円から始められるため、投資初心者にもおすすめです。不動産クラウドファンディングサイト毎に様々な特徴があるので、自分にあったものを探して、不動産投資クラウドファンディングデビューしてみましょう。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年6月)に基づいたものです。