スマホ上級者が教える「今人気」の神アプリを厳選して7つご紹介!
楽しく健康管理ができるアプリから日々の家計を管理する家計簿アプリまで、2023年最新の人気アプリが盛りだくさん!
医師への健康相談ができ、健康管理までできる【Tヘルスケア】

おすすめポイント
- 24時間365日いつでも医師への健康相談チャットを送ることができる(プレミアム会員限定)
- 写真をAIが解析することで、簡単に食事の記録をつけることができる
- 簡単なアンケートに回答することで、Tポイントに交換できるマイルが貯まる
「Tヘルスケア」では、毎日の散歩でマイル(アプリ内ポイント)を貯め、申請でTポイントに変換できるアプリ。世界遺産をめぐるウォークラリーという設定で、飽きずに楽しく続けられます。

マイルは歩くだけでなく、ミッションへの参加や指定店舗への来店でも獲得可能。散歩ついでにさらにマイルが貯められます。

Tヘルスケアには他にも嬉しい機能が。食事の写真を記録することでAIによるカロリー解析ができたり、24時間364日いつでも医師にチャットで健康相談ができたり(プレミアム会員限定サービス)、アプリひとつで健康管理まで叶います。
ポイント交換先 | Tポイント |
---|---|
ポイントの貯め方 | 歩く、ミッション達成 |
その他の貯め方 | 店舗への来店、ログインボーナス、動画視聴 |
移動で獲得できるポイント | 6,000歩毎に2~3マイル(ランダム) |
ポイントレート | 500マイル=100Tポイントト |
招待コード | ー |
※このテーブルは左右にスクロールできます。
日常にプラス【クラシルリワード】|PR

「クラシルリワード」は、日常生活にひと手間加えるだけでポイントが貯まるアプリ。普段の生活の延長線上でポイントが貯められるため、ストレスなくアプリを使用できます。

徒歩はもちろん車、電車、自転車でもポイントが獲得可能。歩数は1,000歩、3,500歩、5,000歩、10,000歩に到達する毎に、最大5,000コインがもらえるおみくじを回せるチケットがもらえます。その他の移動手段ではゲージを貯める毎に15コインがもらえます。

クラシルリワードでは、他にも「チラシを見る」「レシート撮影」「レシチャレ」でポイントが貯められます。お買い物に関連する内容が多いため、普段から活用できそうな方には特におすすめです。
ポイント交換先 | 電子マネー、楽天ポイント、Tポイント Amazonギフトカード、商品券など |
---|---|
ポイントの貯め方 | 歩く、移動 |
その他の貯め方 | チラシを見る、レシート撮影、レシチャレ |
移動で獲得できるポイント | ゲージひとつ毎に15コイン 徒歩は特定の歩数毎におみくじチケット |
ポイントレート | 11,000コイン=100円相当 |
招待コード | ー |
※このテーブルは左右にスクロールできます。
月・週一回で支出レポートが届く
【マネーフォワード ME】

おすすめポイント
- 口座残高やクレカの明細データが自動更新なので管理が簡単
- 家計簿だけでなく資産管理にもなる!
- レシート読み取り機能でラクラク管理
マネーフォワードMEは、1つのアカウントを共有することで、家族やカップルで分担して家計簿をつけることができます。
週1回、通知で届く「支出レポート」を見れば、パートナーと1週間ごとに支出の状況を振り返ることも可能です。(月1回の設定も可能)
レシートの読み込み機能もあり、現金払いの記録も簡単にできます。無料版でもレシート読み取り枚数に制限がなく、主にレシート読み取り機能を使いたい方にもおすすめ。

また、マネーフォワードMEは、自動連携機能に優れており、無料版では銀行口座、クレジットカードなどの連携が4件まで可能です。
有料プランに加入すると、口座・クレカ連携数などのさまざまな機能が無制限になり、広告非表示はもちろん、資産内訳・推移グラフやCSVダウンロードができるようになります。
サービス名 | マネーフォワードME |
---|---|
共有方法 | 1つのアカウントを共有 |
レシート読み取り | 〇 |
自動連携 | 銀行口座/クレジットカード/ 電子マネー/QRコード決済 (au PAY、d払い、LINE Pay) /ポイントカード/証券口座など |
有料プランの料金 | ・スタンダード会員 月額500円(税込) |
有料プランの機能 | 自動連携数が無制限/CSVダウンロード/ 広告非表示/家計資産レポート |
対応機種 | iPhone/Android/iPad |
最大規模のふるさと納税アプリ!簡単に使えて到着までが早い!
【さとふる】

おすすめポイント
- 掲載自治体数1,160、返礼品数68万件以上!国内最大規模の取り扱い数だから、希望の自治体・返礼品が見つかりやすい!
- お届け日数、最短1週間!返礼品の到着日数が早い!
- 「さとふるアプリdeワンストップ申請」を利用すれば、控除手続きがすべてアプリで完結!
- アプリ限定!「さとふるの日」なら、寄付金額に対して最大12%ポイント還元!(2023年7月時点)

「さとふる」は、ソフトバンクグループが運営する、国内最大級のふるさと納税サイトです。掲載されている自治体数は1,160、返礼品数は68万件以上で、圧倒的な豊富さを誇ります。
また、なかには寄付金の使い道も選べる自治体も。まちづくりや復興支援など、自分の寄付金がどう使われるのかがわかれば嬉しいですね。

さとふるでは、商品の配送までも一括管理しているため、お礼品のお届けは申込から最短1週間。サイト上で配送状況の確認もできます。
また、さとふるアプリでは控除上限額をチェックできるのもポイント。さらに、「さとふるアプリdeワンストップ申請」を利用すれば、ワンストップ特例の控除手続きがすべてアプリで完結!煩わしい控除手続きがアプリですべて完了してしまうのはうれしいですね。
サイト名 | さとふる |
---|---|
掲載自治体数 | 1,160 |
返礼品数 | 684,557件 |
お届け日数 | 最短1週間~ |
ポイント還元 | あり |
返礼品のレビュー | あり |
決済方法 | ・クレジットカード ・PayPayオンライン決済 ・ソフトバンクまとめて支払い ・auかんたん決済 ・d払い ・コンビニ決済 ・ペイジー |
メリット | 掲載自治体・返礼品の数が多い 返礼品を最短1週間でお届け |
デメリット | 「さとふるマイポイント」を使用するには PayPayポイントへの交換が必要 |
キャンペーン情報 | 【2023年7月】 ・さとふるアプリ限定 さとふるの日キャンペーン ・さとふるで最大8%戻ってくるPayPayクーポンキャンペーン |
航空券を格安で買いたいなら【エアトリ】

エアトリの特徴
- 15社の航空券を比較して格安航空券を予約できる
- ポイントやキャンペーンでお得に旅行できる
- 支払方法が豊富!すぐに決済可能で予約が簡単

エアトリの最大の特徴は、航空券とホテルを一緒に予約することでホテル料金が最大無料になる「エアトリプラス」という制度です。
その他にもエアトリを利用したくなるサービスは充実しています。例えば、航空券購入金額の2%のエアトリポイントが貯まるサービス。
このポイントは、国内航空券・国内航空券+ホテル (エアトリプラス)・国内ホテルの購入で使用することができます。
キャンペーンも多いエアトリでは、断然お得に購入できること間違いなし!支払い方法もかなり豊富ですぐに決済が可能。自分にあった決済ができることも魅力的です。
サービス名 | エアトリ |
---|---|
国内線 航空会社数 | 15社 |
国際線 | ◯ |
ホテル+航空券 | ◯ |
ホテル予約 | ◯ |
レンタカー予約 | ◯ |
予約手数料 | 3,300円~5,500円 |
事務手数料 | 合計料金の5~8% |
エアトリの口コミ
簡単に目的地までの格安航空券を購入する事が出来るので重宝しています。特に私の場合、北海道に帰省をすることが多いので格安航空券の入手は欠かせないのですが、毎回活用してお得に帰省できています。ユーザーインターフェースがシンプルでわかりやすいのが一番良いですね。
こちらのサイトの魅力は、検索して一発で区間最安値のチケットを見つけることができる点です。区間と旅行日付を入力して検索するだけで、同条件での各社チケット価格を表示させることができるため、とても便利です。私は航空券のみを購入していますが、航空券購入と併せてホテル予約を同時に行なうこともできます。セットで購入することで通常よりも割安で購入できることもあるのでお得だと思います。
ポイ活機能つきでおトク!
【タウンWiFi by GMO】

おすすめポイント
- Wi-Fiを接続するだけで、amazonギフト券などに交換できるポイントが貯まる!
- 使えないWi-Fi、速度が遅いWi-Fiに接続しない機能がうれしい!
- フリーWi-Fiでどれだけ通信量を節約できたか分かる「診断機能」つき!
「タウンWiFi by GMO」は、通信大手のGMOタウンWiFi株式会社が提供するWi-Fiアプリ。完全無料で、総ダウンロード数1,800万以上、接続できるWi-Fiスポットは国内で約50万ヶ所以上を誇り(2023年2月時点)、幅広い方におすすめできます。

最大の特徴は、フリーWi-Fiに接続するとポイントが貯まる機能。溜まったポイントは通信ギガ数に還元できるだけでなく、Amazonギフト券や楽天ポイント、スターバックスドリンクチケットやコンビニで使えるデジタルギフトに交換できます!
提供会社 | GMOタウンWiFi株式会社 |
---|---|
ダウンロード数 | 1,800万ダウンロード以上 |
接続スポット数 | 国内50万ヶ所以上 |
料金 | 無料 |
対応機種 | スマートフォン、タブレット、Mac |
もうレシピに迷わない!【DELISH KITCHEN】(デリッシュキッチン)

おすすめポイント
- 約50,000件の豊富なレシピ(※)
- チラシ掲載のお得な食材からおすすめのレシピを提案!
- レシピを動画で見られるから、調理工程がわかりやすい!
「DELISH KITCHEN」(デリッシュキッチン)は、レシピ動画アプリユーザー評価国内No.1(※1)を誇るアプリ。掲載レシピは管理栄養士など食の専門家が考案したオリジナルのみ。検索機能も料理名や材料名だけでなく、簡単料理やワンパン料理などの豊富な特集からも探せるので、作りたい料理を感覚的に見つけられます。
さらに献立機能では主菜・副菜・汁物をまとめて自動提案してくれたり、ストック食材を入力するだけでメニューを決定できます。さらに近隣のチラシ情報やクーポンも充実しているので、食費を節約したいときにも便利。腕前や経験値に関係なく料理を楽しめるアプリです。

また、プレミアム会員になると、低カロリーや低糖質レシピなどのダイエットにピッタリのメニューも見ることができます。栄養成分もしっかり確認できるので、健康的なダイエットができるでしょう。
他にも、人気料理本のレシピを動画で見ることができます。写真や文字だけでは手順がわからない料理が苦手な方でも、動画があれば挑戦できそうですね。
※1:data.ai調べ(App Store 「フード&ドリンク」カテゴリーにおける累計評価数1万5000件以上のiOSアプリの平均評価値〔各リリース日〜2022/02〕)
サービス名 | DELISH KITCHEN (デリッシュキッチン) |
---|---|
レシピ数 | 50,000本以上 |
レシピ動画 | あり |
カロリー表記 | あり |
チラシ・クーポン | あり |
プレミアム会員 | 月額480円(税込) |