編集部おすすめ|
本革チャームとスマートタグのセット
【LIFE POCKET】Smart Charm

おすすめポイント
- 全13色の本革チャームとスマートタグがセットになっている
- 手元から離れるとスマホにプッシュ通知でお知らせ
- 「みんなで探す」機能を使えば、アプリを入れているユーザー同士で協力して探せる
編集部おすすめ|番外編
なくさないお財布【LIFE POCKET】
Mini Wallet3 Shrink

おすすめポイント
- 本革ミニ財布と紛失防止スマートタグがセットに!
- 紛失防止アプリ「MAMORIO」に対応!電池交換も可能
- 全6色の豊富なカラー展開
スマートタグ・紛失防止タグとは?
仕組みも解説!

スマートタグ・紛失防止タグとはスマートフォンやタブレットと連携できる小型のデバイスで、「スマートトラッカー」とも呼ばれています。財布やスマートフォン、パスケース、鍵などの貴重品やなくしたくないもの、カバンなどにつけて使用し、音やプッシュ通知でアイテムの位置を知らせてくれます。紛失・置き忘れ物防止や仮になくしてしまった場合には探すサポートをしてくれる、便利なツールです。
Bluetooth接続や専用アプリと連動し、落とし物防止アラート音を鳴らしたり、持ち物の場所を音で通知したりできます。また、なくしてしまった際には、ネットワークにつないで探知したり、最後に検知した場所の確認等が可能。
スマートタグ・紛失防止タグは、落とし物・なくしものをよくしてしまうという方には特におすすめです。なかには子どもの持ち物管理やペットに使えるものもあります。
キーホルダー型スマートタグ・
紛失防止タグおすすめ4選

スマートタグ・紛失防止タグにはさまざまなタイプがあります。ここでは、キーホルダー型のスマートタグ・紛失防止タグのおすすめ製品をご紹介します。
【LIFE POCKET】Smart Charm

シール型のスマートタグである「MAMORIO Re」とセットになった本品。全13色の本革チャームは、オシャレも意識したいという感度の高い方におすすめです。キーチャームとして、カバンやキャリーバッグ、小物に付けて……幅広い使用シーンに対応しています。
おすすめポイント
- 本革ミニ財布と紛失防止スマートタグがセットに!
- 紛失防止アプリ「MAMORIO」に対応!電池交換も可能
- 全6色の豊富なカラー展開
主な機能

「MAMORIO RE」とセットになった本品は、MAMORIOアプリと連携して使用します。地図上に持ち物の位置を表示したり、離れた際にスマホに置き忘れ防止の通知が送られたりします。「みんなで探す」機能にも対応しているため、紛失物の早期発見にも役立ちますよ。
サイズ | 2.3 × 3.65 × 0.37 cm |
---|---|
重量 | 3.4g |
Bluetooth 接続範囲 |
約50m |
防水機能 | ― |
電池寿命 | 約11か月 |
電池交換可否 | 〇 |
特徴 | MAMORIO REとセット アラート機能 みんなで探す スマホのカメラで探す MAMORIO Spot |
【Apple】AirTag

Appleの「AirTag」は、iPhoneやiPadユーザーにおすすめのスマートタグ。Apple製品らしい洗練されたシンプルなデザインと、ワンタップでiPhoneやiPadと接続して使用を開始できる直感的な操作感が魅力です。
Apple ID、iOS 14.5以降を搭載したiPhoneおよびiPod touchのモデル、iPadOS 14.5以降を搭載したiPadのモデルに対応しています。
おすすめポイント
- アラート音やSiriでアイテムを見つけられる
- 「正確な場所を見つける」機能で、アイテムの場所まで位置と方向を案内(一部のiPhoneモデルで対応)
- 「探す」ネットワークで、世界中のAppleユーザーと一緒に探せる
※通信は匿名。情報を暗号化してプライバシーを保護
主な機能

「AirTag」はキーホルダー型の小型のデバイスです。鍵につけたり、バッグに入れたり利用可能なシーンはさまざま。アラート音やSiriの音声でアイテムを発見でき、アイテムが近くにない際には紛失場所まで位置と方向を案内してくれます。
「紛失モード」では、ネットワークで世界中のAppleユーザーとつながり一緒に探すことが可能。ネットワーク上にある第三者のデバイスがあなたのAirTagを検知すると、自動で通知が届く仕組みです。
サイズ | 3.19 × 0.8 cm |
---|---|
重量 | 11g |
Bluetooth 接続範囲 |
- |
防水機能 | IEC規格60529にもとづくIP67等級 (最大水深1メートルで最大30分間) |
電池寿命 | -/td> |
電池交換可否 | 〇 |
特徴 | 内蔵スピーカーで音またはSiriでアラート 「正確な場所を見つける」機能 世界中のAppleユーザーが探すのをサポート 「探す」ネットワーク上で 検知された際に自動通知 |
【Tile】Mate(2022)

「Mate (2022)」は使い切り型のスマートタグで、電池寿命は3年を誇ります。シリーズ最長の接続距離(約75m)と防水対応(IP67)が魅力です。
おすすめポイント
- スマートフォンを見失ったとき、鳴らして探せる
- Bluetooth圏外では専用アプリで位置の確認が可能
- 電池寿命、約3年
主な機能

「音で場所を通知」「最後に検知した場所を記録してお知らせ」など、基本的な忘れ物・なくし物防止機能のほか、スマホが見つからないときに音を鳴らして場所をお知らせしたり、Bluetooth圏外では専用アプリで位置を確認できたりするなど、幅広い機能を備えている本品。
iPhone・Androidどちらにも対応し、iPhoneの場合はAppleの「探す」機能が使用可能です。
サイズ | 3.5 x 3.5 × 0.62 cm |
---|---|
重量 | 40g |
Bluetooth 接続範囲 |
約75m |
防水機能 | IP67等級 (最大水深1メートルで最大30分間) |
電池寿命 | 最大約3年 |
電池交換可否 | × |
特徴 | 音で場所をお知らせ スマホ紛失時に音で通知 最後に検知した場所を記録 Bluetooth圏外ではアプリで位置を通知 |
【Anker Eufy (ユーフィ)】
Security SmartTrack Link

「Security SmartTrack Link」はiPhone、Androidどちらにも対応のスマートタグ。最長80mの接続距離と防水機能(IPX4)を備えています。製品重量10gと、軽いのも特徴。専用カバーが必要なく、そのまま鍵やカバンにつけられるのがうれしいですね。
おすすめポイント
- Appleの「探す」に対応 ※iOS端末のみ
- Bluetooth接続範囲は最長80m
- 専用アプリを使用すれば複数人でデバイスの情報共有が可能
主な機能

基本的な忘れ物・紛失防止機能に加え、特徴的なのは複数人でのデバイス情報共有機能を備えていること。例えば、子どもの持ち物やペットの首輪につけ、複数人で管理するといった使い方が可能です。
また、スマホが近くに見当たらないとき、音を鳴らして探せる機能がついているのもうれしいポイントです。
サイズ | 3.7 x 3.7 x 0.6 cm |
---|---|
重量 | 10g |
Bluetooth 接続範囲 |
最長80m |
防水機能 | IPX4等級 さまざまな方向からの飛沫から守る |
バッテリー | CR2032(ボタン型電池) |
電池寿命 | 最大1年間 |
電池交換可否 | 〇 |
特徴 | Apple製品の「探す」に対応 持ち物を探す機能 スマホを探す機能 置き忘れ防止機能 プライバシーに配慮した設計 |
カード型スマートタグ・紛失防止タグ

カード型のスマートタグ・紛失防止タグは、財布やパスケースにそのまま入れて使用することができます。ここでは、おすすめのカード型スマートタグをご紹介します。
【Anker Eufy (ユーフィ)】
Security SmartTrack Card

「Security SmartTrack Card」はその名のとおり薄いカード型のスマートタグ。iPhone、Androidどちらにも対応しています。
かさ張らず、ICカードおよび磁気カードに干渉しないよう作られているため、財布やパスケース、パスポートケースにそのまま入れて使用したい方におすすめです。
おすすめポイント
- Appleの「探す」に対応 ※iOS端末のみ
- 専用アプリを使用すれば複数人でデバイスの情報共有が可能
- 電池寿命、約3年
主な機能

同シリーズの「Security SmartTrack Link」と基本的な機能は同じで、一般的な忘れ物・紛失防止機能に加えデバイス情報共有機能もついています。
ただし、本品は電池寿命が最大3年で電池交換ができないため注意が必要です。使用シーンに合わせてお好みのタイプを選びましょう。
サイズ | 8.5 x 5.4 x 0.2 cm |
---|---|
重量 | 18.14g |
Bluetooth 接続範囲 |
最長80m |
防水機能 | IPX4等級 さまざまな方向からの飛沫から守る |
バッテリー | - |
電池寿命 | 最大3年間 |
電池交換可否 | × |
特徴 | Apple製品の「探す」に対応 持ち物を探す機能 スマホを探す機能 置き忘れ防止機能 プライバシーに配慮した設計 |
シール型スマートタグ・紛失防止タグ

シール型のスマートタグ・紛失防止タグをご紹介します。かさ張るのは避けたい、キーホルダーをつけたくないという方におすすめです。
【MAMORIO FUDA (フューダ)】

「MAMORIO FUDA (フューダ)」は、紛失防止アプリMAMORIO対応のスマートタグです。2.4×3.62× 0.34cmの極小サイズで、財布やノートパソコン、手帳、社員証などにそのまま貼り付けて使用できます。
おすすめポイント
- みんなでさがすクラウドトラッキング機能付き
- 電池切れの際には本体交換プログラムに対応 ※有償
- あんしんプランやMAMORIO Spot などの付帯サービスが充実
主な機能

世界最小クラスのシールタイプのスマートタグである本品は、iPhone、Androidどちらにも対応しています。FUDAから一定距離を離れるとスマホに通知を送り、置き忘れを防止。「最後にあった場所」を時刻と場所を専用アプリから確認することもできます。
万が一紛失してしまった際には、MAMORIOのネットワークにつなげることで自分以外の第三者と協力して探すことが可能です。
サイズ | 2.4 × 3.62 × 0.34 cm |
---|---|
重量 | 3.4g |
Bluetooth 接続範囲 |
約60m |
防水機能 | - |
バッテリー | リチウム電池 |
電池寿命 | 約1年 |
電池交換可否 | × (有償の本体交換プログラムあり) |
特徴 | 置き忘れ防止機能(音で通知) 最後に検知した時間と場所を記録 MAMORIO Spot |
番外編|スマートタグ内蔵
なくさないお財布【LIFE POCKET】
Mini Wallet3 Shrink

「Mini Wallet3 Shrink」はMAMORIO社製のスマートタグ内蔵型のミニ財布です。本革を使用しており、全6色のカラー展開。男性も女性も使いやすいシンプルなデザインが特徴。
おすすめポイント
- 本革ミニ財布と紛失防止スマートタグがセットに!
- 紛失防止アプリ「MAMORIO」に対応!電池交換も可能
- 全6色の豊富なカラー展開
主な機能

シュリンクレザーとベジタブルタンニンレザーを組み合わせてデザインした、シンプル且つ機能的なミニ財布とスマートタグ「MAMORIO RE」がセットになった本品。財布としての使い勝手の良さとスマートタグの便利さを兼ね備えています。
「MAMORIO RE」はiPhone、Androidどちらにも対応しており、電池交換も可能。地図上からMAMORIOの位置を表示したり、離れた際にプッシュ通知を送ったりできます。
サイズ | 【財布】10 × 7.7 × 2.5cm 【スマートタグ】2.3 × 3.65 × 0.37 cm |
---|---|
重量 | 【財布】70g 【スマートタグ】3.4g |
Bluetooth 接続範囲 |
約50m |
防水機能 | - |
バッテリー | リチウム電池(CR2016) |
電池寿命 | 約11か月 |
電池交換可否 | 〇 |
特徴 | 「MAMORIO RE」とセット 置き忘れ防止機能(音で通知) 最後に検知した場所を記録 「みんなで探す」機能 MAMORIO Spot |
スマートタグ・紛失防止タグの選び方

スマートタグ・紛失防止タグを選ぶ際のチェックポイントをご紹介します。
- 種類で選ぶ
- キーホルダー型
- カード型
- シール型
- 機能で選ぶ
- 双方向の呼び出し機能
- ほかのユーザーと協力して探す機能
- 防水機能
- 電池寿命、充電
種類で選ぶ
キーホルダー型
キーホルダー型のスマートタグは、名前のとおりキーホルダーやチャームのように鍵やバッグにつけて使用します。なかには、ペットの首輪につけられるものもあります。
カバー不要のタイプや人気キャラとコラボしたカバーがあるタイプなど、種類が多いのも特徴。機能面のほか、デザインにこだわりたいという方にもおすすめです。
カード型
薄型のカードタイプのスマートタグは、財布やパスケース、パスポートケースなどにそのまま入れて使用できます。製品によっては最長3年の電池寿命を誇るものもあり、キーホルダーをつけられないような小物に使用したい方やこまめなメンテナンスが苦手な方におすすめです。
シール型
シールタイプのスマートタグは裏面がシールになっており、手帳、パソコン、社員証、ワイヤレスイヤホンなどにそのまま貼り付けて使用します。防水機能がついているものであれば、自転車にも使用でき、対応シーンは無限大です。
キーホルダーやカードでは対応できない小物やアイテムに使用したい方におすすめです。
機能で選ぶ
双方向の呼び出し機能
スマートタグ本体に搭載のボタンを押すことで、スマートフォンを鳴らす双方向の呼び出しができる機能です。よくスマホを見失う、なくしてしまうという方にとっては、備わっていると便利な機能のひとつでしょう。
ほかのユーザーと協力して探す機能
専用アプリやネットワークにつなげることで、同じ製品を持つユーザーがアイテムを探してくれる機能です。機能の有無のほか、ユーザーや専用スポットの多さもチェックするといいでしょう。
防水機能
自転車や傘、ワイヤレスイヤホンなど外で使用するアイテムなどに使用したい場合は、防水機能があると安心です。防水機能の程度は製品によって幅があるので、どの程度の規格であるか細かくチェックするようにしましょう。
電池寿命、充電
スマートタグには、一般的に電池交換が可能なタイプと電池交換不可で使い切りタイプの2種類があります。小まめなチェックや管理が苦手な方は、最大3年程度の使いきりタイプを選んでも良いかもしれません。
使用シーンや生活環境から、自分に適した電池寿命のものを選んでください。
用途に合ったスマートタグ・
紛失防止タグで忘れ物を防止しよう

忘れ物やなくし物に悩む方の救世主・スマートタグ。さまざまな機能やタイプがあります。自分のライフスタイルに合ったものを選んだり、アイテムごとに使い分けたりすることで、忘れ物・なくし物を減らすことができるでしょう。スマートタグ・紛失防止タグをうまく活用すれば、QOL(クオリティオブライフ)も上がるはずです。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年7月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。