着圧レギンスのおすすめ4選!市販で買える人気アイテムをご紹介!

[PR]
グッズ

【編集部おすすめ商品】
耐久性・コスパの高い話題商品
グラマラスパッツメディカルケアシリーズ

出典:amazon.co.jp

こんな方におすすめ!

  • オシャレを楽しみながら美脚を目指したい方
  • お腹・太もも・骨盤をあわせてカバーしたい方
  • 他の着圧タイツで変わらなかった方

あの「グラマラスパッツ」シリーズが、いよいよ一般医療機器の着圧タイツを開発しました。オフィスやプライベート・ジムでもオシャレに履きこなせる一品。コラーゲン配合を使用していて肌に優しい設計になっているのも嬉しいポイントです。着用時にはキツイと感じても、長時間履くうちに身体になじんできます。オールシーズン着用できるのでこれがあれば春夏秋冬、メディカルケアが可能。

普段のコーディネートにも合わせやすいノーストライプタイプも人気なのでぜひチェックしてみてください!

出典:amazon.co.jp

商品名 グラマラスパッツ
メディカルケアシリーズ
価格 4,980円(税込)
着圧の強さ 足首27hPa
ふくらはぎ20hPa
太もも13hPa
サイズ展開 M-L/L-LL

<この記事はこんな人におすすめ>

  • 着圧レギンスの効果を知りたい!
  • 着圧レギンスの選び方を知りたい!
  • それぞれの着圧レギンスを比較検討したい!

おすすめの着圧レギンス4選をご紹介

出典:pixta.jp

おすすめの着圧レギンスをご紹介します。気になる部位やデザインなどを比較し、好みのアイテムを見つけてみてください。

1. 待望の新作「グラマラスパッツNEW」

出典:amazon.co.jp

「グラマラスパッツ」が待望のリニューアルを果たしました。従来の製品よりも着脱しやすく、破れにくくなっており、フィット感が格段に増しています。また、LL以上のプラスサイズも展開され、今まで以上に多くの方の手に取っていただけるようになりました。

また、肌想いで美容成分CICAが生地に配合されていたり、UVカット仕様になっていたりと痒いところに手が届く製品です。

出典:amazon.co.jp

商品名 グラマラスパッツNEW
価格 2,816円(税込)
着圧の強さ 足首23hPa・ふくらはぎ20hPa
太もも14hPa・お腹13hPa
ウエスト4hPa
サイズ展開 S-M・M-L・L-LL
プラスサイズ

2. 美しく魅せたいなら
「マジカルシェリー」

出典:amazon.co.jp

「マジカルシェリー」は、シリーズ累計145万枚突破(※)の人気商品です。くびれをつくるコルセット・骨盤を引き上げるサポートベルト・腰回りのお肉をリフトアップするサポートバンドがこれ1枚に詰まっています。銀イオンを含んだ特殊繊維でできているので、通気性も抜群。蒸れやすい体質の方も1年を通して着用することができます。

※調査期間:2017年5/26〜2021/7/29

出典:amazon.co.jp

商品名 マジカルシェリー
価格 5,280円(税込)
着圧の強さ
サイズ展開 M/L/XL/XXL

3. 涼しい履き心地「GLAMOROUSLIM GIRDLE
COLD SHAPE 夏用ガードルタイプ」

出典:ybl-store.net

「GLAMOROUSLIM GIRDLE COLD SHAPE 夏用ガードルタイプ」は、汗をかいたり蒸れたりする夏におすすめ。接触冷感・通気性・抗菌消臭・UVカットに長けており、蒸れや汗を気にせずに年中着用できます。

洗濯ネットに入れて家庭用洗濯機で洗えるので、衛生面が気になる方も安心して使用できます。

出典:ybl-store.net

商品名 GLAMOROUSLIM GIRDLE
COLD SHAPE
価格 3,839円(税込)
着圧の強さ
サイズ展開 S/M-L/LL

4. まるで水中ウォーキング!?
「ベルミススリムレギンス」

出典:amazon.co.jp

「ベルミススリムレギンス」は、まるで水中ウォーキングをしているような感覚で、履いて歩くだけでカロリーを消費します。未着用時に比べ、135%のカロリーを消費(※)するので適度に負荷をかけ理想の身体を手に入れましょう。

注文から1~3日程度で発送されるので、今すぐ履いて美脚を手に入れたい方におすすめ。履くだけでちゃっかり美しい脚を魅せましょう。骨格タイプに合わせたボディラインをサポートしてくれます。

※”ベルミススリムレギンス公式ストア“より

出典:amazon.co.jp

商品名 ベルミススリムレギンス
価格 4,390円(税込)
着圧の強さ
サイズ展開 M-L/L-LL

着圧レギンスのメリットとは?

出典:pixta.jp

着圧レギンスの存在は知っているけれど、どんな効果があるのかわからないという方も多いでしょう。この記事では、着圧レギンスのメリットをご紹介します。ぜひチェックしてみてください。

脚の疲れのセルフケアにぴったり

出典:pixta.jp

立ち仕事や座り仕事の方は脚の疲れがたまりやすいですよね。これは、太ももやお尻の圧迫により血液の循環、下半身のリンパが滞るためです。着圧レギンスをはくことで、手軽に脚の疲れのセルフケアができます。

脚を温めて冷えの予防に

出典:pixta.jp

着圧レギンスは、脚の疲れをのケアをするためだけのものではありません。お風呂上りや家にいる時間も着圧レギンスを履くことで、脚が温められ、冷えの予防につながります。履いたまま寝られる夜用タイプや、保温機能のあるタイプもあるので好みに合わせて選びましょう。

着圧レギンスの選び方を解説

出典:pixta.jp

今、女性の間で話題の着圧レギンス。各メーカーからさまざまなタイプのレギンスが販売されているので、どう選んでいいかわからないという方もいるはず。ここでは、着圧レギンスの選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

  1. 着圧の強さで選ぶ
  2. 気になる部位で選ぶ
  3. デザインで選ぶ

1. 着圧の強さで選ぶ

着圧の強さはhPa(ヘクトパスカル)で表示されています。数値が大きければ大きいほど、着圧が強いということになります。着圧レギンスに慣れていない、初めての方は数値の小さいものから始め、より効果を実感したいという方は数値の大きいものを選ぶのがおすすめです。

2. 気になる部位で選ぶ

着圧レギンスは、太ももからふくらはぎ、足首にかけて、脚をカバーしてくれるアイテムですメーカーによっては、お腹やお尻、腰までカバーするハイウエストタイプのものもあります。コルセットやガードルなどの機能がついたものも販売されています。ご自身の悩みに合わせて選んでみましょう。

3. デザインで選ぶ

着圧レギンスには、さまざまなデザインのものがあります。着圧を強めるため、ネットや特殊素材などを使ったものは、ネットの模様が見えやすく、家での使用やインナーとしての使用がメインとなります。しかし、普段のコーディネートにも取り入れやすいシンプルなデザインのものや、リブデザインのものなどおしゃれな着圧レギンスも増えています。使用シーンやライフスタイルによってデザインで決めるのもおすすめです。

着圧レギンスは脚の疲れのケアにおすすめ

出典:pixta.jp

今回は、着圧レギンスの効果や選び方、おすすめアイテムをご紹介しました。着圧レギンスは着用時に脚をすっきりみせたり、冷えの防止が期待できます。ぜひお気に入りの着圧レギンスを見つけてみてください。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2022年7月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。