在宅ワークでも大活躍!ゲーミングチェアおすすめ8選をご紹介

[PR]
オンラインショッピング

編集部おすすめアプリ
お得に買い物するなら【買い物ポケットbyGMO】

出典:買い物ポケットbyGMO アプリ

「買い物ポケットbyGMO」は、商品最安値を検索できるアプリです。Amazon、楽天、ヤフーショッピングの各ショッピングサイトの価格比較がこのアプリ1つで可能。わざわざ各サイトで商品検索をする手間がないため、最安値の商品を簡単に見つけることができます。

家電量販店など、お店でも活躍するアプリです。商品のバーコードをかざすだけで、お店と各ショッピングサイトの中から最安値が比較できます。お得に買い物がしたい方におすすめのアプリです。

編集部おすすめピックアップ
有名ゲーマー・配信者御用達【AKRacing】

出典:akracing

おすすめポイント

  • 長時間座っていても疲れにくい
  • eスポーツ選手も評価する完成度
  • ポリウレタン製キャスターで床に傷がつかない


この記事はこんな方におすすめ

  • ゲーマーの方
  • 在宅ワークでゲーミングチェアを導入したい方
  • 自分の身体に合ったゲーミングチェアを探している方

ゲーミングチェアとは?

出典:pixta.jp

ゲーミングチェアはゲーマーのみならず、在宅ワークやデスクワークを行う方にも利用されるようになってきました。従来のオフィスチェアでは身体に負担がかかり、姿勢が悪くなって節々が痛くなる思いをした方もいるのではないでしょうか?

本記事では安価なものから高性能なものまでさまざまな種類のゲーミングチェアをご紹介するので参考にしてみてください。

  • 有名ブランドから選ぶ
  • 機能性で選ぶ
  • 国産のものを選ぶ

※紹介順は順不同です。

有名ブランドから選ぶ

出典:pixta.jp

たくさんの人々から支持され続ける有名ブランドの製品から選ぶのは、安心感があります。

国際的に有名なゲーミングチェアブランドといえば、AKRacing・DXRACERの名をあげる方も多いのではないでしょうか?

両社はもともとレーシングカーや長時間運転しても疲れないシートの製作に力を入れていました。そのノウハウを生かして、ゲーミングチェア界でも圧倒的な地位を築いています。

超有名ゲーマー御用達!【AKRacing】
ゲーミングチェア デスクチェア

出典:AKRacing

おすすめポイント

  • 180°のリクライニング機能
  • ポリウレタンのキャスターで床を傷つけにくい
  • 海外製品なのに日本語の説明書付き

アスリートゲーマー・eスポーツ選手御用達のAKRacingの製品は、最も疲労を感じないつくりになっています。長時間集中力を切らすことのできない場面で身体にかかる負荷を最小限に抑えられるよう人間工学に基づいてつくられた製品。BLUE・RED・GREY・ORANGE・WHITEと5色展開されています。

背もたれ幅 55㎝
奥行 55㎝
高さ 95㎝
座面下の高さ 32~39㎝
座面厚さ 13㎝
リクライニング 180°
素材 張地(PUレザー)
クッション(モールドウレタン)
フレーム(スチール)
ホイール(PU)
ヘッドレスト
アームレスト
レッグレスト
付属品 専用工具+日本語説明書

高級車のような座り心地【DXRACER】 ゲーミングチェア

出典:dxracer

おすすめポイント

  • エアメッシュで蒸れから解放される
  • 135~150°のリクライニングで姿勢を自由自在に
  • ヘッドレストの高さ調節はなんと8段階

まるで高級車のシートのような座り心地が特徴的で、背中の部分がエアメッシュで作られているため蒸れにくいです。長時間座って作業をすることが想定される場合はこちらの商品を選んでおいて間違いないでしょう。汗や水分・湿気により集中力が落ちるのを防ぐことができます。

背もたれ幅 72㎝
奥行 72㎝
高さ 134~141㎝
座面下の高さ 47~54㎝
座面厚さ
リクライニング 135~150°
素材 エアメッシュ
ヘッドレスト
アームレスト
レッグレスト
付属品 工具・取扱説明書

機能性で選ぶ

出典:pixta.jp

チェアにさまざまな悩みを抱えている方は機能性からゲーミングチェアを選んでみると良いでしょう。今回は「蒸れ」「足置き」「体型」のそれぞれにフォーカスしてゲーミングチェアをピックアップしてみました。

蒸れたくないなら【CORSAIR】
T3 RUSH

出典:CORSAIR

おすすめポイント

  • 通気性が良く、蒸れにくい
  • オールシーズン使える布製
  • インテリアやWEB会議に写っても違和感のない配色

メッシュではなく通気性の良いファブリック素材から作られた製品です。長時間の利用が想定されている方や汗っかきの方におすすめです。太ももや背中など発汗しやすい部位も蒸れずサラサラとした触り心地も良し。色はグレー/チャコール・ホワイト/チャコール・チャコールの三色展開で、丁寧な暮らしの部屋にピッタリです。

背もたれ幅 88㎝
奥行 88㎝
高さ 127~136㎝
座面下の高さ 44~54㎝
座面厚さ 7.1㎝
リクライニング 180°
素材 ファブリック素材
ヘッドレスト
アームレスト
レッグレスト
付属品

揉みほぐしてくれる【Darkecho】
ゲーミングチェア
幅広タイプ

出典:Darkecho

おすすめポイント

  • 揉みほぐし機能付きで凝り固まった身体を癒してくれる
  • USBから電力供給できる
  • キャスターが360°動くので移動がラクラク

足置き(オットマン)を収納できる便利なゲーミングチェアです。足置きの伸縮性が広く、145㎝~190㎝の方に合わせて長さを変えることができます。

加えて、腰の部分にマッサージチェアのようなバイブレーターが埋め込まれており、マッサージ機能もついている優れもの。電池は必要なく、PCなどからUSBで充電可能です。ベージュとグレーの2色展開となっています。

背もたれ幅 84㎝
奥行 52㎝
高さ 120㎝
座面下の高さ 39~47°
座面厚さ
リクライニング 90°~155°
素材 レトロレザー
ヘッドレスト
アームレスト
レッグレスト
付属品

大柄な方に【E-WIN】ゲーミングチェア 幅広タイプ

出典:E-WIN

おすすめポイント

  • 椅子の上で胡坐がかける
  • 広々と身体を伸ばして座れる
  • 150㎏の方まで座れる

耐荷重が150kgまでなので、100㎏を超える方でも気楽にあぐらがかける設計になっています。従来のサイズでは窮屈に感じる方におすすめ。本製品はアメリカやヨーロッパでも愛用されており、8段階のリクライニングで自由自在に動かすことができます。搬入経路に注意して購入してください。

グレーと赤の2色展開です。

背もたれ幅 68㎝
奥行 60㎝
高さ 130㎝
座面下の高さ
座面厚さ
リクライニング 85~155°
素材 重厚なメタルフレーム
ヘッドレスト
アームレスト
レッグレスト
付属品

小柄な方に【SWOLOL】
ゲーミングチェア

出典:SWOLOL

おすすめポイント

  • かわいらしいデザイン
  • 女性の小柄なスタイルに合わせた設計
  • 学生の勉強椅子としても使える

女性の身体に合わせて作られた数少ないゲーミングチェア。大人だけでなく、学生さんの勉強椅子としても使えるので長く利用できるのは嬉しいですよね。

梱包は16.5㎏と軽く、女性でも簡単に組み立てられるのが嬉しいポイント。オレンジ・ピンク・ブルーの3色展開。

背もたれ幅 75㎝
奥行 59㎝
高さ
座面下の高さ 25㎝
座面厚さ 7㎝
リクライニング 90~135°
素材 ‎フェイクレザー
ヘッドレスト
アームレスト
レッグレスト
付属品

国産メーカーから選ぶ

出典:pixta.jp

取扱説明書が日本語で書かれている点が最大の特徴です。海外の有名メーカーのチェアは質こそ良いものの、組み立ての際に苦戦することがあるかもしれません。日本語の説明書や保証書があれば万一何かがあっても気負うことなく連絡することができます。

また、国産メーカーは日本人の身体的特徴に基づいて用いてチェアを製造しています。日本人の体型にマッチした製品が多いのは、やはり国産メーカーでしょう。

国産家具メーカー【オカムラ】
ストライカー EX
ゲーミングチェア

出典:オカムラ

おすすめポイント

  • 頭部左右のヘッドレストで集中力を落とさない
  • フローリングにもピッタリのウレタン仕様
  • 組み立て説明書がわかりやすい

オフィス環境をサポートしてきた「オカムラ」が制作するゲーミングチェアが登場。日本人男性の平均身長に合わせて設計されているので、海外製品のように大きすぎず無理な姿勢をせずに済みます。

頭部は左右の視界を上手く遮って籠もり感を出すことで集中力を維持させるように作られています。ブルー・ブラック・レッドの三色展開。

背もたれ幅 64cm
奥行 60~64㎝
高さ 119㎝~132㎝
座面下の高さ 43~53㎝
座面厚さ
リクライニング 直立~後傾23°
素材 ‎ビニール, レザー
ヘッドレスト
アームレスト
レッグレスト
付属品 日本語取扱説明書

国産オフィス家具メーカー【イトーキ】ゲーミングチェア

出典:イトーキ

おすすめポイント

  • 耐久力に定評がある
  • 組み立ての動画があるので説明書を読み込む必要なし
  • 6色展開で部屋の雰囲気に合うものが見つかる

オフィスづくりのイトーキがゲーミングチェア開発を始めました。オフィスチェアで得た知見をもとに作られたゲーミングチェアは日本人の身体を人間工学の面から支えています。また、HTブラウンブラック・HTホワイトブラック・グリーン・グレー・チャコール・ブラウン・ブルーとどんな環境にもマッチするような7色展開。また、組み立て手順の動画も配信されていて、組み立てが不安な方におすすめです。

背もたれ幅 76㎝
奥行 70㎝
高さ 121㎝
座面下の高さ
座面厚さ
リクライニング 135°
素材 ファブリック張地
ヘッドレスト
アームレスト
レッグレスト
付属品

ゲーミングチェアの選び方

出典:pixta.jp

今回紹介したゲーミングチェアは一部の商品です。さまざまな種類のゲーミングチェアのなかから自分に合ったものを選ぶのはかんたんなことではありません。以下の点を念頭に置いて慎重に選びましょう。

  • 自分の身体に合うサイズのものを見つける
  • シートの素材で通気性は変わる
  • 欲しい機能があるか見極める
  • 自分の趣味嗜好・家の雰囲気に合うデザインか考える

自分の身体に合うサイズのものを
見つける

ゲーミングチェアは海外発祥のため、日本人の身体・部屋の大きさにマッチしない場合があります。「組み立ててみたら意外と大きかった」と感じることも。サイズ感をしっかりと測ってから購入することをおすすめします。

シートの素材で通気性は変わる

長時間、身を預けるチェアが蒸れていては集中してタスク・ゲームに打ち込めません。シートの素材に多いのは、レザー・ファブリック素材です。レザーは高級感がある代わりに夏場は蒸れやすい傾向にあります。一方で、ファブリック素材は通気性が良く、なおかつ部屋の雰囲気に馴染むものが多いです。ただし汚れが取れにくいといった点で少し手がかかります。最も蒸れずに掃除の手間がかからないのはメッシュ素材です。

欲しい機能があるか見極める

リクライニング・アームレスト・オットマン機能など、ゲーミングチェアによってついている機能は大幅に異なります。さまざまな機能付きのゲーミングチェアがあるなかで、自分が絶対に譲れないものを明確にしておきましょう。

自分の趣味嗜好・家の雰囲気に合う
デザインか考える

紹介したゲーミングチェアのなかには高級感のあるもの・サイバー感に溢れるデザインのもの・華やかなもの・家具のひとつとして部屋になじむものなどがあります。

自分の趣味や部屋のデザインにマッチするか考えて選びましょう。

ゲーミングチェアの組み立て方

出典:pixta.jp

ゲーミングチェアは多くの場合、部品がバラバラの状態で段ボールに入って届きます。基本的に自分で組み立てることを想定しておいてください。

といっても特別な準備は必要ありません。海外の製品の組み立て説明書でも日本語で書かれているページがあったり、図が充実していて困ることは少なそうです。

女性でも1〜2時間あれば十分自分一人で組み立てることができます。レンチなどが購入した製品の中に入っているか忘れずに確認しましょう。

ゲーミングチェアのある生活で
快適ライフを

出典:pixta.jp

ゲーマーにとって必需品であったゲーミングチェアも、今では長時間の在宅ワーク・デスクワークのお供です。紹介してきたものはごく一部ですが、この記事を参考に製品ごとに異なる機能性などを吟味して自分に合ったゲーミングチェアを選んでみてください。

※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。