暖かくなってきた時期におすすめ!豊富な機能でダイエットをサポートしてくれる続けやすい運動アプリをご紹介
【編集者ピックアップ】|PR \新生活に向けて/ 運動・食事・睡眠の すべてをサポート【OWN.】
出典:OWN.
- 運動はしたいが何をすればよいか分からない人
- 運動習慣だけでなく食事や睡眠習慣にも興味がある人
- 「筋トレはしたいけどジムに行くほどではないかな」という人
- 充実したログ機能で日々の健康を管理したい人
- 春・夏に向けてダイエットを始めたい人
「OWN.」は、『極上の健康を、すべての人へ』をモットーに、ユーザーの食事・筋トレ・睡眠をサポートしてくれるアプリです。性別、年齢、身長、体重、運動量などの情報を入力、さらにダイエットや筋肉を増やすなどの目的を選択することで、自分のためにカスタマイズされた最適な食事やトレーニングのプランが提案されます。
これから暖かくなり、運動には最適の時期です。また、新生活を始める方も多いはず。健康習慣をOWN.とともに身に付けましょう!
運動アプリとは?具体的に何ができるの?

出典: pixta.jp
- 運動アプリは、運動を習慣化したい方やダイエットをしたいという方をサポートするアプリのこと。
- なかなか続かない運動やダイエットを長続きさせやすくしてくれます。
- 目的や体格に合わせたトレーニングメニューの紹介、自動写真解析による食事管理、ウォーキングをしながらできるポイ活など、アプリによって様々な機能があります。
- 一部有料のアプリもありますが、全機能をお試しで無料使用できるアプリも!
【2024年最新】運動アプリおすすめ7選
ここでは、2024年最新の運動アプリ7選をご紹介します。ぜひ、お気に入りのアプリを見つけて試してみてください。
※このテーブルは左右にスクロールできます
1.運動・食事・睡眠のすべてをアプリ一つでサポート 【OWN.】
「OWN.」は、健康を維持するために必要な「食事」「筋トレ」「睡眠」をこのアプリ1つでサポート。性別、年齢、身長、体重、運動量などの情報を入力、さらにダイエットや筋肉を増やすなどの目的を選択することで、自分のためにカスタマイズされた最適な食事やトレーニングのプランが提案されます。
ダイエットの効果や筋トレに必要な知識、さらに質の良い睡眠習慣のためのノウハウなど、コンテンツも充実。自分で理解しながら身体作りを行えます。
初回10日間の無料体験後では、全ての機能が使い放題!体験期間終了後も、「筋トレプラン機能」や「体重管理機能」は無料で利用できます。
- 運動・食事・睡眠からダイエットや健康管理を総合的にサポート
- ユーザーの運動経験やライフスタイルに合った筋トレプランを提供
- AIの自動写真解析によるカンタン食事管理
- 最初の10日間はすべての機能が無料で使いたい放題
- SNSフォロワー200万人超えのTestosterone氏が監修
アプリ名 | OWN. |
---|---|
対応機種 | iPhone/Android |
無料ダウンロード | 可能 |
アプリ内課金 | あり |
ジャンル | 運動・食事・睡眠記録系 |
OWN.の口コミ
使用して3日目です。 ★良かった点 ・非常にシンプル毎日3つくらいのミッションをこなしていくだけなのが気楽でいいです。 ・複雑なPFCバランスを勝手に計算してもらえる(中略) ■向いてる人向いてない人 ほぼ食事制限と筋トレのみのダイエットコースしかないので、たっぷり有酸素運動やって美味しいものを食べたい!!って人には向かないアプリです。 逆に数日おきの辛いけど短い筋トレ、食事制限に耐えられる精神を持っている人ならやること少なくて楽でおすすめです。
OWN.の口コミ
「ケーキを1個食べても体重は56gしか増えない」といった情報を初めとした、正しい知識を日々伝えてくれるownに感謝です!
OWN.の口コミ
【良い点】 ・アプリ全体が見た目シンプルで最高。こんなシンプルな身体になりたい!
2.食事の写真を撮るだけで食事記録【あすけん】
「あすけん」は、コロナ禍で会員数が急増した国内最大級の健康管理アプリ。食事の写真を撮るだけで食事記録をしてくれるだけでなく、カロリーだけでなくバランス要素なども分析できる食事・体重管理としておすすめです。
ダイエットや筋トレなどに役立つアドバイスを栄養士が毎日届けてくれます。栄養の過不足などを簡単に記録できるので太りにくい生活習慣が身に付き、無理なくダイエットができます。
アプリ名 | あすけん |
---|---|
対応機種 | iPhone/Android |
無料ダウンロード | 可能 |
アプリ内課金 | あり |
ジャンル | 食事記録系 |
あすけんの口コミ
アプリをインストールして2ヶ月弱経ちました。無料お試し期間以降も課金して使っています。
あすけんの口コミ
記録を始めた当初は、好きなものを好きなだけ食べていたのですがアプリのアドバイスや、栄養グラフを基準に収めて褒められたい!と言う欲がでて笑笑
あすけんの口コミ
色んなレコーディングダイエットアプリ試しましたが、これが一番好きです!
3.1日3分から!自宅で手軽にトレーニング! 【毎日運動(旧リハカツ)】
「毎日運動リハカツ」とは、自宅で簡単に筋トレや運動ができるオンライントレーニングアプリ。「なかなか運動が続かない」「ハードな運動は難しい」という方でも気軽に始められます。
わかりやすい音声ガイドがあるので、スマホに目を向けずに正しい姿勢でトレーニングできるのがうれしいポイントです。
- 1日3分から手軽に運動をはじめられる
- ウォーキングとトレーニングでポイントゲット
- ダイエットの目標に合わせて達成すべき運動量を『運動量リング』で提示
- AIがトレーニングを採点
- 350種類以上のトレーニングから毎日自動的におすすめ

出典: not implemented

出典: not implemented

出典: not implemented

出典: not implemented
アプリ名 | 毎日運動(旧リハカツ) |
---|---|
対応機種 | iPhone/Android |
無料ダウンロード | 可能 |
アプリ内課金 | あり |
ジャンル | ウォーキング・トレーニング系 |
4. ウォーキングしながらポイントがたまる【aruku&(アルクト)】
出典:apps.apple.com
「aruku&(アルクト)」は、与えられたミッションをクリアすることでポイントがもらえる、ウォーキングアプリ。限られた時間内に、ミッションで課された歩数を稼ぐことが必要なので、日々のウォーキングでせっかくなら目標を設定して楽しみたいという方におすすめです。
- 歩きながらTポイントが貯められる
- 貯めたポイントを各地の地域名産品と交換できる
- ミッションやキャラ探しなどのゲーム性があり、楽しくウォーキングを継続できる
- 消費カロリーもわかるのでダイエット目的にも
アプリ名 | aruku& |
---|---|
対応機種 | iPhone/Android |
無料ダウンロード | 可能 |
アプリ内課金 | あり |
ジャンル | ウォーキング系 |
aruku&の口コミ
この2年間で小さい景品も含めると10回以上景品も当たりました。歩くことだけでもメリットがあるのに、当たる確率は低いですが、ちょっとしたご褒美としてたまに景品も貰えるということで、良いアプリだと思います(景品の応募も無料なので当たる確率が低いのは当たりまえ)。
aruku&の口コミ
あるくとは歩くだけ色々なミッションをクリアしていき、ポイントやカードが貰えるという仕組みになっていて単純で分かりやすいなって思いました! 歩いて貯めたポイントはランキングの順位に影響しますし、カードは色々なものがあってそれぞれ抽選に応募するためのものになっています。その景品がとっても豪華で今まで使ってきた歩数アプリの中で一番良かったです!
aruku&の口コミ
ティーポイントが貯められる機会がある歩数計アプリというのはなかなか見逃せなくて、インストールしたのが数ヵ月前。もともと使っていた歩数計アプリがものすっっごくシンプルなものだったので、こんなに楽しく歩数が確認できると歩くのがワクワクしたものに変わるんだなってビックリしてます!
5.歩数が仮想通貨に変わる【BitWalk】
BitWalkは、毎日の歩数次第でビットコインが無料でもらえるアプリです。「興味はあるけど買うのは怖い。。」そんなあなたに、BitWalkは歩くことで健康になりつつ元手を失わず稼ぐこともできる、一石三鳥のアプリとなっています。
- 元手ゼロでビットコインが始められる
- ビットコインの価格変動も予測できる
- アプリ内のガチャ機能からもビットコインが獲得できる
アプリ名 | BitWalk |
---|---|
対応機種 | iPhone/Android |
無料ダウンロード | 可能 |
アプリ内課金 | なし |
ジャンル | ウォーキング系 |
BitWalkの口コミ
ほぼ放ったらかしでもAppleのヘルスケアと連動してくれてるので確実に増えてくれるのが気に入ってます。
BitWalkの口コミ
毎日のウォーキングが楽しみになりました。これまでは、運動のために歩くだけだったのですが、ビットウォークのおかげで、その一歩一歩が直接的な報酬に結びつく感覚が強まり、ウォーキングのモチベーションが大幅に上がりました。
BitWalkの口コミ
仕事や用事で歩くことは多い方だと思いますが、始めてから0.2mBTC溜まり入金確認できるまでちょうど2ヶ月でした。 良いところ。ネコがかわいい。シンプルでやることが少なく心理的負担が軽い。
6.ウォーキングや食事記録でポイントが貯まる【FiNC】
「FiNC」は、ウォーキングや食事の記録をするだけでポイントが貯まるのが特徴です。貯まったポイントは、専用のモールで美容・健康グッズを購入する際に使えます。体重や食事、歩数など、まとめて記録したいという方におすすめです。
アプリ名 | FiNC |
---|---|
対応機種 | iPhone |
無料ダウンロード | 可能 |
アプリ内課金 | あり |
ジャンル | 運動記録系 |
FiNCの口コミ
まずダイエットアプリとしては非常に良いと思います。食べたものからカロリーの計算をしてくれたり、成分表示があったり等、主に食事について気をつけることが出来るようになると思います。
FiNCの口コミ
食事の記録と栄養バランスの確認のためのアプリを探していて、いくつも試してこちらに落ち着きました。決め手は入力のしやすさ、特に料理にはグラム数の表示が必ずあるのが大変ありがたいです。
FiNCの口コミ
やっとこちらのアプリを見つけて落ち着いているところです。アプリ対応の体重計とか進化してますね。色々お買い物もできてうまくできてますね!
7.1日3分でOK!気軽に始められる【Beatfit】
「Beatfit」は、筋トレやウォーキング、ストレッチまでプロが作成した900種類以上のクラスに参加できるアプリです。1日3分から始められ、30日間の無料体験も実施しています。
- 筋トレからヨガまで12ジャンル900以上の充実のコンテンツ
- ベットの上、電車の中、仕事や家事の休憩時間など様々な場面でのメニューを用意
- ダイエット、筋トレ、美脚づくりなど目的に合わせたトレーニング
オリジナル制作の音声ガイドコンテンツと機械学習を活用した独自開発システムを活用し、いつでもどこでも楽しく運動の習慣化ができるため幅広いユーザーから支持されています。
アプリ名 | Beatfit |
---|---|
対応機種 | iPhone/Android |
アプリ内課金 | あり |
ジャンル | 運動記録系 |
Beatfitの口コミ
1人だと自己流の走りになることに不安を感じてたのと、自重でもいいから筋トレやストレッチのいいサイトがないかなぁと探してたところ、このアプリに出会いました。動画と違って、オーディオでのインストラクションなので、動きに無駄がありません。一部動画でも動きが見れるのでわかりやすいです。
Beatfitの口コミ
トレーニング内容は本当に素晴らしいと思う。ただ、メニューの種類が多くどこから取り組んでいいのか迷う。
運動習慣アプリの選び方!ポイントは3つ

出典: pixta.jp
ここまで、運動習慣アプリの特徴をご紹介しました。運動習慣アプリはどのように選んだらいいのか分からないという方のために、運動習慣アプリの選び方をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
- 1.運動メニューを提案してくれるアプリを選ぶ
- 2.記録を残せるアプリを選ぶ
- 3.無料で使えるかどうかで選ぶ
1. 運動メニューを提案してくれるアプリを選ぶ
まず、運動初心者の方におすすめしたいのが、運動メニューを提案してくれるアプリです。これまであまり運動をしてこなかった方にとって、いきなり自分でメニューを組むのは至難の業です。そこで、運動習慣アプリを利用して、アプリが提案する運動メニューに取り組んでみましょう。日々繰り返していくうちに、自分に合った運動の方法を見つけられます。
2. 記録を残せるアプリを選ぶ
次に、記録を残せるアプリを選ぶことも重要です。体重や、体脂肪はもちろん、ランニングコースや運動時間などを記録しておくと、モチベーションにも繋がります。見返した時に、運動の成果が分かりやすいので、運動を始めるタイミングで、アプリに記録をつけるようにするのがおすすめです。
3. 無料で使えるかどうかで選ぶ
最後に、無料で使えるアプリかどうかで選ぶのもおすすめです。評価が高いからといっていきなり有料のアプリを買っても、自分に合わずに使わなくなってしまうかもしれません。しかし、無料で使えるアプリなら、自分に合うかどうかをしっかり確かめられます。まずは、無料のアプリを使って、後に有料版にアップデートするのもおすすめです。
運動アプリでトレーニングをしっかり習慣化しよう

出典: pixta.jp
今回は、ダイエット中に使いたい、おすすめの運動アプリをご紹介しました。アプリを使うことで成果が目に見え、モチベーションにも繋がります。これからダイエットを始めたい方や、運動習慣を身につけたい方はぜひ、運動アプリを活用してみてください。
※画像は全てイメージです
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年3月)に基づいたものです。