編集部おすすめ|
キャンプ用品専門フリマアプリ
【VINOVER(ヴィノバー)】

「VINOVER」は、キャンプ・アウトドア用品特化型フリマアプリです。匿名配送に対応しており、フリマ以外にもインタビュー記事やコラムなどのコンテンツも充実しています。
おすすめポイント
- キャンプ・アウトドア用品専門フリマアプリ
- 出品時の手数料0円!
- 新品未使用品をお得にゲットできる!
フリマアプリとは?

フリマアプリとは、インターネットやアプリ上で、個人間で商品を購買できるサービスのこと。衣類やファッションアイテムをはじめ、家電やインテリアなど、扱われる商品は多岐にわたります。
ときにはお店で購入するよりも安く購入できたり、現在は市場に出まわっていない貴重なアイテムを高価で販売できたりします。
特化型フリマアプリ3選

特化型のフリマアプリは、特定のジャンルの商品に特化したサービスで、幅広い商品を扱うフリマアプリよりもレアな商品や探している商品と出会える可能性が高いのが特徴です。
キャンプ・アウトドア用品やスニーカーなど、特定のアイテムに特化したフリマアプリを3選ご紹介します。
1.キャンプ・アウトドア用品
専門フリマアプリ
【VINOVER(ヴィノバー)】

おすすめポイント
- 出品時の手数料0円
- 新品未使用品をお得にゲットできる
- キャンパーのインタビュー記事などフリマ以外のコンテンツも充実
「VINOVER」は、キャンパーたちから人気を集める、キャンプ・アウトドア用品特化型フリマアプリです。定価で購入するよりもお得に新品未使用の物をゲットすることができる場合もあります。 匿名配送のため個人情報が筒抜けになることもなく、出品・購入が可能。
キャンパー同士のインタビューが読めたり、ギア好き同士の「持ち物情報」交換もできます。 プレゼントキャンペーンで欲しかったアイテムが手に入るかもしれないので、キャンパー、アウトドア好きの方はぜひ登録してみてください。
販売手数料 | 出品者と購入者が5%ずつ負担 |
売上金の利用方法 | 銀行振込 |
売上金振込手数料 | 1回250円 (税込) |
2.スニーカーの出品や購入におすすめ
【スニーカーダンク】

おすすめポイント
- 抽選落ちしたスニーカーが買える
- 本物鑑定付きで安心・安全
- 定価よりお得に買える場合もある
スニーカー・トレカに特化したフリマアプリ「スニーカーダンク」。毎月500万人以上のユーザーに利用されています。
スニーカーダンクでは、出品者は売れた商品を一度運営会社に発送し、本物鑑定を行ってから購入者に発送されるというシステム。購入者はもちろん、鑑定済みの商品を受け取れる安心を得られ、出品者は購入者とのトラブルを防ぐことができます。限定品やレア商品のスニーカーが揃っており、スニーカー付きは必見です!
本物鑑定付きのスニーカーやブランド品(ジャケットやアクセサリー、トレーディングカードなど)を購入できるので安心して利用可能です。
販売手数料 | 【プラチナランク】購入:5.0% 販売:7.0% 【ゴールドランク】購入:5.5% 販売:8.0% 【シルバーランク】購入:6.0% 販売:8.5% 【ブロンズランク】購入:6.5% 販売:9.0% 【レギュラーランク】購入:7.0% 販売:9.5% |
売上金振込手数料 | 30,000円未満200円(税込) 30,000円以上300円(税込) |
※このテーブルは左右にスクロールできます
3. ハンドメイドマーケット国内最大級
【minne(ミンネ)】

おすすめポイント
- 1,500万以上ものハンドメイド作品に出会える!
- ファッション用品からクラフト作品、地方の特産物やスイーツまで、幅広いラインナップ
- 名前入りギフトなど贈り物も探せる
「ミンネ」は1,400万ダウンロードを突破した(※2023年5月時点)、国内最大級のハンドメイド特化型のフリマアプリ。
出品者は自分の作品を販売するほか、ミンネからの招待を受けた場合は、作家さんの作品を代理販売できます。仲良くしている大好きな作家さんの作品をもっと知ってもらいたい、素敵な作家さんの作品を集めたセレクトショップをしてみたいけれど、場所を確保できない、販路に自信が無いなどという方にもおすすめです。
売上金は毎月月末締めで、税込合計1,000円以上の売上金が貯まった場合に、振込が行われます。
販売手数料 | 「注文(作品価格+購入オプション価格+送料)」 に対して10.56%(税込) |
売上金振込手数料 | 1回220円(税込) |
※このテーブルは左右にスクロールできます
オークション形式フリマアプリ

オークション形式のフリマアプリは、高値で売れる可能性があるのが最大のメリット。買い手にとっては、マイナー商品やレアな商品に出合える場合があるのが嬉しいポイントです。
4. 複数オークションをまとめて検索できる
【オークファン】

おすすめポイント
- ヤフオク、モバオク、セカイモンなど複数オークションをまとめて検索できる
- できるだけ安く買いたい/できるだけ高く買いたい方におすすめ
- 「せどり」を本格的に行いたい方におすすめのプレミアムプランあり
「オークファン」は国内最大級のショッピング・オークション相場検索サイト。ヤフオク、モバオク、セカイモン、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、複数のサイトをまたいで商品を検索することができます。
また、気に入った商品があれば、商品ページへ飛びお買い物することも可能。売りたい人にとっても買いたい人にとっても使い勝手がよく、「できるだけ安く買いたい」「できるだけ高く売りたい」を実現できる便利なサイトです。
販売手数料 | 販売先サイト・アプリによる |
売上金振込手数料 | 販売先サイト・アプリによる |
5. 販売・売上金振り込み手数料が無料!
【モバオク】

おすすめポイント
- 運営実績15年以上!370万ダウンロード突破の人気サービス
- 販売手数料・売上金の振り込み手数料が0円!
- 有料会員登録は、初めての方に限り初月無料で利用可能!
「モバオク」は、運営実績15年以上の老舗オークション・フリマアプリ。月額制で、どんなに使っても販売手数料・売上金の振り込み手数料が無料です。
出品・入札には有料会員登録が必要ですが、商品検索・閲覧・質問などは無料会員でもできます。
初めての方限定で、月額利用料が初月無料になるサービスもあるため、まずはお試しで体験するのがおすすめです!
月額利用料 | 330円(税込) |
販売手数料 | 0円 |
売上金振込手数料 | 0円 |
フリマアプリのメリット

フリマアプリはスマホがあれば手軽に利用でき、お得にお買い物できたり、レアな商品と出合えたりといったさまざまなメリットがあります。フリマアプリのメリットをご紹介します。
お得な商品や貴重なアイテムが見つかる

フリマアプリでは個人間のやり取りが多いため、家に眠っていた物が、マニアにはたまらないレアな商品で高値で売れることも。そして購入時、予想だにしないお宝商品を発見できることもあるので自分の好きなジャンルの掘り出し物を見つけてみてください。
出品者への価格交渉や質問ができる

多くのフリマアプリでは、価格交渉や商品の状態などの質問が、気軽にできます。お店では聞けない、一歩踏み込んだ質問ができるので、その商品の価値をしっかり見極めてから購入しましょう。
家にあるいらないものや、
ハンドメイド作品でお小遣い稼ぎが可能

フリマアプリでは、誰でも簡単に家にあるものや自分で作った作品を販売することができます。
自分ではあまり使わないアイテムでも、他の方にとっては購入したい商品であることも。スマホひとつで簡単に出品と購入ができるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにおすすめです。
フリマアプリの選び方

さまざまなフリマアプリがあるなかで、使い勝手の良いフリマアプリはどのように探せばいいのでしょうか?フリマアプリの選び方についてご紹介します。
利用者がどのくらいいるか
フリマアプリにおける利用者がどれぐらいいるかも、重要な要素となってきます。利用者が多いほど商品を購入する方や、売る方が多くなるので、マニアックな商品でも売れやすくなります。
操作方法は簡単か

フリマアプリでは商品を出品しやすいか、購入までの流れがスムーズかも大事な要素です。出品作業がスムーズにできないと出品が継続できなくなる可能性があるので、操作性の高さも選ぶポイントとしておさえておきましょう。
商品が探しやすいか

フリマアプリには数多くの商品が出品されているため、商品検索のしやすさも重要です。カテゴリ別になっていたり、キーワード検索をすると類似商品がでてくるような仕様になっていると、購入者は欲しい商品が見つけやすく、出品者も出品しやすくなります。
支払い方法が豊富か

フリマアプリの決済方法もアプリによってさまざまです。基本はクレジットカードや電子マネーに対応しており、対面で現金のやり取りをしなくても簡単に決済可能です。アプリによっては現金のやり取りができないこともあるので、現金派の方は注意しておきましょう。
商品発送がスムーズか

フリマアプリは商品の発送がスムーズかも重要です。お金を払ったのに商品が届かない!なんてことは避けたいところ。出品者との間に仲介業者がいると、万が一商品が届かなかった場合に保証がある場合も多いので、選び方のひとつとして知っておくといいでしょう。
おすすめのフリマアプリを利用して
買い物やお小遣い稼ぎをしよう!

今回は、おすすめのフリマアプリを5選ご紹介しました。フリマアプリにはそれぞれ異なる特徴があります。自分に合ったフリマアプリを見つけて出品や買い物を楽しんでみてください。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年5月)に基づいたものです。