【最も呼びやすいのはどれ?】タクシーアプリTOP3!

【最も呼びやすいのはどれ?】タクシーアプリTOP3!

荷物が多い時や雨の時など、簡単にタクシーを呼べる便利なタクシーアプリ。数十サービスから厳選した3つを紹介します。

【おすすめのタクシーアプリ3選】

s.ride
S.RIDE
GO
GO
uber
Uber

特徴

配車成功率93%
東京シェア率◎

特徴

累計2,000万
ダウンロード突破!

特徴

ドライバー情報を
事前確認できる

待ち時間

短い

待ち時間

普通

待ち時間

普通

アプリ手数料

無料

アプリ手数料

100円

アプリ手数料

100円

USER

対応地域や、現在地での呼びやすさはアプリごとに異なるので、2つ以上をダウンロードするのがおすすめです!

1. 都内最大級の配車ネットワーク 「S.RIDE(エスライド)」

S.RIDE(エスライド)

出典: S.RIDE(エスライド)

呼びやすさ

非常に呼びやすい

アプリ手数料

無料

使いやすさ

ワンスライドで呼べる!

キャッシュレス決済

幅広い支払い方法に対応

事前予約

20分後〜6日後まで可能

圧倒的な配車ネットワークが魅力の「S.RIDE」。なんと都内を走るタクシーの3台に1台が対応しており、配車成功率も93%と非常に高いのが特徴です!

他にもワンスライドで呼べる手軽さ豊富なクーポンなど、都内でタクシーを呼ぶなら押さえておきたいアプリです!

もっとお得に!クーポン・ポイント情報

S.RIDE(エスライド)

出典: S.RIDE(エスライド)

S.RIDEでは様々なクーポン・キャンペーンが開催されています。友達紹介クーポン・予約無料クーポンに加え、期間限定で乗るほどソニー製品が当たるキャンペーンも実施中です!

S.RIDE(エスライド)

出典: S.RIDE(エスライド)

また、10回乗るごとに1回お得なスペシャルギフトの抽選ができる「ライドプログラム」キャンペーンも行っています。

スペシャルギフト
  • 運賃割引クーポン 300円分
  • 特別タクシー乗車体験券
  • ソニー製完全ワイヤレスイヤホン
  • ソニー製ノイキャンヘッドホン

S.RIDEの使い方

①アプリを起動し、黄色い矢印を左から右にスライド

「S.RIDE(エスライド)」公式ストア

出典: 「S.RIDE(エスライド)」公式ストア

アプリ起動後、自動的に近くのタクシーが検索され、矢印をスライドするだけで配車依頼ができます。

②待ち時間に目的地・支払い方法・クーポンを設定

S.RIDE(エスライド)

出典: S.RIDE(エスライド)

クレジットカードやApple Payを事前に登録しておき、到着前に支払い設定しておくと、スムーズな乗り降りや移動が可能です。また、各種キャッシュレス決済での支払いも可能です。

S.RIDEの口コミ

助かった

通院で急遽タクシーが必要になり呼びました。こちらのアプリを入れていなかったため、元々登録していた別のアプリで配車待ち(全然捕まらず)をしながら登録していたタクシー会社に片っ端から電話しましたがオペレーターにすら繋がらず。途方に暮れてこちらのアプリをダウンロードし、使ってみたところ一瞬で見つかり2.3分で来てくれました。

S.RIDEの口コミ

大雨のなか

大雨予報の早朝5時の配車を前日からあちこちに問い合わせるも電話が繋がらない、予約がいっぱいと断られてばかり。不安ながら初めてこちらを利用してみました。あんなに難しい、無理ですと言われた時間帯にも関わらず、ちょうど近くにいたタクシーが予想外の2分という早さで到着。感動しました。ありがとうございました。

S.RIDEの口コミ

残念、惜しいことをした!

初めて使ってみたけど、従来の電話での配車予約よりストレスなく呼べた。(電話だと…すぐ繋がる/繋がらない、近くに車がある/ない、到着予想時刻は…など煩わしい)支払いはPayPayで支払ったが、アプリでの事前決済も便利かもしれない。 ただ支払いの際に気づいたが、初回のみ1000円クーポンなるものがあったようだ。アプリをダウンロードしたときは気付かなかった。最初からセットしておいて自動で適用してほしかった。。。

2. 早く車を手配したい方におすすめ! 「GO(ゴー)」

GO

出典: GO

AI予約オプションを使うと、最短15分後からの予約が可能なGO。GOは2020年に誕生したタクシーアプリですが、すでにNo.1タクシーアプリの呼び声も高く、対象エリアも広いため、出張や旅行先でも便利に利用できます。

GO

出典: GO

日時予約は最長7日後まで可能。ネット決済にも対応しており、領収書紛失にも対応の後日発行できるサービスを提供しています。

毎月スペシャルギフトが当たる抽選を行っているので、利用した後の楽しみが増えるのも魅力的です。

呼びやすさ

〇 普通

アプリ手数料

△ 100円 ※細則あり

迎車料金

〇 タクシー会社によって変動

事前予約料金

〇 370~980円※エリア・需給状態で変動

対象エリア

島根県・鳥取県以外の45都道府県

支払い方法

現金・クレカ・車内決済

3. ドライバーの情報を事前に確認できる「Uber(ウーバー)」

play.google.com

出典: play.google.com

呼びやすさ

〇 普通

アプリ手数料

△ 東京23区のみ100円

迎車料金

〇 0〜500円

事前予約料金

△ 配車ごとに決定

対象エリア

東京、大阪、名古屋、広島
京都、福岡、福山、郡山
仙台、青森、高知、札幌
(中頓別)京丹後、淡路島

支払い方法

現金・クレジットカード・Google Pay

東南アジアを中心に、世界でも利用されているUber。Uberは手配したドライバーの顔写真や車両情報などを事前に確認できるため、初めてタクシーアプリを使う人も安心して利用できます。

日時予約やネット決済に対応している他、料金を事前に確認できる機能もあるのもUberの特徴。Uberアプリをダウンロードしておけば世界中どこでも利用できるため、海外へ行く機会が多い方におすすめです。

※公式サイト下部からアプリをダウンロードできます。

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2024年7月)に基づいたものです。
※運営会社:
https://gree-x.com/company
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。