お小遣いアプリおすすめ16選!|安全?本当に稼げる?ジャンル別にご紹介!

[PR]
クーポン・節約

【編集部おすすめピックアップ】楽天リーベイツ

出典: 楽天リーベイツ

【おすすめポイント】

  • 最大20.0%の高還元ポイントバック
  • 楽天以外の他社オンラインサービスや街の飲食店などで1ポイント1円として使える

楽天リーベイツの登録は、楽天IDでログインするだけで完了できます。700以上のストアで使用できるので、日用品の購入から旅行予約にも幅広く対応しています。

会員数 100万人以上
ポイントレート 1ポイント=1円
最低出金金額
主なポイント交換先 楽天ポイント
交換手数料 無料

※このテーブルは左右にスクロールできます。

お小遣いアプリとは?

出典:pixta.jp

お小遣いアプリ(ポイントアプリ)は、ミッションをこなすことで獲得したポイントを、現金やギフト券などと交換できるアプリです。ミッションはアプリによって異なり、広告動画を見るものや、アンケートに答えるものなどさまざま。

比較的簡単なものが多いので、初めての方でもちょっとした時間でコツコツポイントを貯めることができます。

お小遣いアプリのおすすめ16選!
ジャンル別にご紹介

出典:pixta.jp

ここからはお小遣いアプリのおすすめをジャンル別にご紹介します!どんなアプリがあるのか、使いやすいのかなど詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

ご紹介サービス一覧

  • 総合型お小遣いアプリ
    • 楽天リーベイツ
    • ハピタス
    • Pint
    • MIKOSHI
    • ポイントタウンbyGMO
    • ポイントエニタイム
  • 移動型お小遣いアプリ
    • トリマ
    • cheeese(チーズ)
    • aruku&
    • クラシルリワード
  • アンケート型お小遣いアプリ
    • Uvoice
    • リサーチパネル
    • POM(ポム)
    • powl
    • ポイぷる
    • Dprime

※紹介順は順不同です。

本格的にポイ活するなら!
【総合型】お小遣いアプリ

楽天リーベイツ

出典: 楽天リーベイツ

楽天リーベイツは楽天IDを持っていれば無料で利用できるポイントサイトです。 700以上ある提携ストアに進んでお買い物をすると、そのストアのポイントバック率とお買い物の購入金額に応じて、楽天ポイントがポイントバックされます。

さらに、楽天リーベイツの新規アカウントを作成してから30日以内に3,000円以上(税抜・送料別・ポイント、クーポン利用別)の初回購入をすると、最大500ポイントがもらえます。 楽天ポイントは楽天市場内なら他のクーポンと基本的に併用できるので、ぜひ活用してみてください。

出典: 楽天リーベイツ

【おすすめポイント】

  • 最大20.0%の高還元ポイントバック
  • 楽天以外の他社オンラインサービスや街の飲食店などで1ポイント1円として使える

楽天リーベイツの登録は、楽天IDでログインするだけで完了できます。700以上のストアで使用できるので、日用品の購入から旅行予約にも幅広く対応しています。

さらに、ポイントの二重・三重取りが可能なので、ポイントの取りこぼしなくお得にお買い物ができます。また、流行りのふるさと納税もポイントバック条件に含まれています。

会員数 100万人以上
ポイントレート 1ポイント=1円
最低出金金額
主なポイント交換先 楽天ポイント
交換手数料 無料

※このテーブルは左右にスクロールできます。

いつもの買い物に+α【ハピタス】

出典 :ハピタス

「ハピタス」は、いつも使っているサービスをこのアプリ経由で利用することで、ポイントをダブルで貯めることができるお得なポイ活アプリです。

提携サイトは3,000以上あり、貯まったポイントは現金やギフト券などさまざまな形で交換できます。業界最高水準の高還元率のキャンペーンもあり、ショッピングで10%還元、クレジットカード作成で最大1万ポイントなど多数。しかも、ポイントの交換手数料が無料なのもうれしいポイント!

出典 :ハピタス

13年以上も運営実績があり、会員数は400万人以上。誰でも手軽に始められる点が大きな魅力です。「ハピタス」経由でお買い物をしてお得にポイントを貯めましょう。

会員数 400万人
ポイントレート 1ポイント=1円
最低出金金額 1ポイント
主なポイント交換先 現金、
dポイント、
楽天ポイント、
Amazonギフト券など
交換手数料 無料

Pint

出典: Pint

「Pint」は、楽天やAmazonなどでショッピングをしてポイントを受け取れるポイ活アプリです。他のポイ活アプリと違い、購入確認メールを元にポイントが付与されるため、メールアドレスの連携が必要になります。

出典: Pint

  • オンラインの買い物が最大15%還元
  • 購買データの提供でお得になる
  • ポイント付与にはメールアドレスの連携が必要なので注意

企業へ購買データを提供することで、商品購入額の最大15%が還元されます。ユーザーである私たちはお得に買い物ができ、企業にとって購買データは大きな価値となるため、win-winなポイ活アプリといえるでしょう。

会員数 10万人
ポイントレート
主なポイント交換先 現金
交換手数料

※このテーブルは左右にスクロールできます。

MIKOSHI

出典:MIKOSHI

「MIKOSHI」は、普段受け取っているメールと連携して、ポイントを獲得できるポイ活アプリです。さまざまなサービスの予約やネットショッピングの注文などをして、メールが届くたびに自動的にポイントが貯まります。

アプリの特徴

出典:MIKOSHI
  • 連携してメールが届くだけで自動でポイントが貯まる
  • ポイントの貯め方が豊富にある

他にも、MIKOSHI上のお得なキャンペーンに参加することによってポイントを貯められたり、購入した商品へのフィードバックやアンケートに回答することでもポイントが貯まります。貯まったポイントはさまざまなギフトに交換可能です。

会員数
ポイントレート 1ポイント=1円
主なポイント交換先 Amazonギフト券、iTunesギフト、GooglePlayギフトなど
交換手数料 無料

大手GMOグループが運営する
「ポイントタウンbyGMO」

出典:「ポイントタウンbyGMO」公式ストア

「ポイントタウンbyGMO」は、東証グロース上場企業のGMOメディア株式会社が運営するポイントサイトです。ミニゲームやアンケートなど毎日無料で貯められる案件もあり、初心者でも利用しやすくなっています。

ショッピングやクレカ発行、旅行予約やモニターなど、さまざまなジャンルの案件がそろっており、メインのポイ活サイトとして利用するのにピッタリです。

出典:「ポイントタウンbyGMO」公式ストア

おすすめポイント

  • 無料でできる案件が豊富
  • 初心者でも利用しやすい
  • さまざまなジャンルの案件がある

貯めたポイントは、ギフト券や各種ポイントへの交換だけでなく現金交換にも対応しており、ゆうちょ銀行や三菱UFJ銀行など、一部の銀行は手数料無料で換金できます。ほとんどの交換先が手数料無料で交換できるのもポイントタウンの魅力です。

会員数 累計約850万人以上
ポイントレート 1ポイント=1円相当
最低出金金額 10ポイント
主なポイント交換先 PayPayマネーライト、Tポイント
dポイント、Pontaポイントなど
交換手数料 無料

ポイントエニタイム

出典:ポイントエニタイム

「ポイントエニタイム」は、無料登録やネットショッピングなど、アプリを経由するだけでポイントが貯まるポイ活アプリです。
他にもアンケートやミニゲーム、毎日のログインボーナスでもポイントが貯まるため、初心者の方でもすきま時間を利用して続けることができるでしょう。

アプリの特徴

出典:ポイントエニタイム
  • お買い物前にアプリを経由するだけで仮想通貨のビットコインが貯まる
  • 毎日回せるガチャもあるので、すきま時間にできる
  • 金融プラットフォーム事業なども展開している会社が運営しているので比較的安心

友だち紹介キャンペーンも充実しており、ポイントエニタイムの独自制度でお得に紹介ポイントを獲得することができます。また、貯めたポイントは低額の300ポイントから交換できるのも魅力です。

歩くついでにポイ活!
【移動型】お小遣いアプリ

Tポイント貯めるなら!【aruku&】

出典:aruku&

aruku&(アルクト)は、与えられたミッションをクリアすることでポイントがもらえる、ウォーキングアプリです。限られた時間内に、ミッションで課された歩数を稼ぐことが必要なので、散歩が趣味の方やお休みの日のウォーキングにおすすめ。

出典:aruku&

Tポイントが貯められるほか、日本生命の「ずっともっとサービス」とも連携しており、ミッションクリアで「ニッセイサンクスマイル」が貯まります。また、各地の地域名産品と交換できるのも特徴です。

会員数 100万人以上
ポイントレート ヘルスケアカード1枚
=Tポイント2ポイント
最低交換額 ヘルスケアカード1枚〜
主なポイント交換先 Tポイント、
ニッセイサンクスマイル
各種商品など
交換手数料 無料

暇な移動中にぴったり!【トリマ】

出典:トリマ

トリマは移動型のポイ活アプリ。歩いたり電車に乗ったりすることで広告動画を見ることができ、ポイントがもらえるアプリです。

出典:トリマ

移動手段は徒歩でも車でも電車でもかまいませんが、移動しただけではポイントはもらえず、数秒~最大30秒の動画を見ることが条件になります。

移動しながらゲームや読書をしたい方や、在宅勤務などで出歩く時間が少ない人にはあまり向いていません。

逆に、毎日散歩や通勤をしている方にはぴったりのアプリです!貯めたポイントは、ギフト券や銀行振込、コンビニの商品等と交換することができます。

会員数 250万人以上
ポイントレート 30,000マイル=300円
最低交換額 30,000マイル
主なポイント交換先 Amazonギフト券、楽天ポイント、
Tポイント、dポイント、
Pontaポイント、nanacoポイント、
WAONポイント、iTunesギフトコード、
銀行振込など
交換手数料 無料

ビットコインが貯まる!【cheeese(チーズ)】

出典:cheeese

「cheeese(チーズ)」はニュースを読んだり、口コミを書いたり、ショッピングやアンケートに回答するだけでビットコイン(仮想通貨)が貯まるアプリです。ノーリスクで始められるため「仮想通貨を始めてみたい」という方にもピッタリ。運営会社は「マネックスクリプトバンク株式会社」が運営しており、会員数は6万人超えと利用者も多く、人気のポイ活アプリです。

アプリの特徴

出典:cheeese

毎日配信されるニュースを読むだけで、無料でビットコインがもらえます。ニュースは、投資、経済、スポーツ、芸能などジャンルも豊富で好きな記事を選べます。cheeeseの特徴は、1つのアプリでさまざまな貯め方ができることです。アプリを経由してサービスに登録して報酬をもらったり、ショッピングで利用額に応じてビットコインが還元されます。流行りのサブスクなども随時追加されており、ビットコインをもらってお得に始められるチャンスです。

提携先は、yahooショッピング、エクスペディア、じゃらんnet、ホットペッパービューティー、スニーカーダンクなど。貯めたビットコインは、自分のウォレットに送金して簡単に換金ができます。

なお、cheeeseアプリからコインチェックの口座開設・入金をすると、1,800円相当の報酬や50円相当のミッションボーナスがもらえる(※)ので要チェックです。

※2023年7月時点

会員数 6万人
ポイントレート 変動あり
主なポイント交換先 ビットコイン(仮想通貨)
交換手数料 無料

日常生活をお得に!【クラシルリワード】

出典:クラシルリワード

「クラシルリワード(旧 Hops)」は、日常生活の中でポイントが貯まるお得なアプリです。移動距離やチラシの閲覧数などに応じてアプリ内のコインを獲得できます。貯めたコインは他社ポイントやデジタルギフト、電子マネーなどと交換が可能です。

出典:クラシルリワード

すべての方法での移動に対応しており、徒歩以外にも車や電車でも移動距離に加算されます。日常生活を送る中で、ポイントとなるコインが貯まっていくので、ポイ活初心者の方でも続けやすいでしょう。

会員数
ポイントレート 100ポイント=1円
主なポイント交換先 他社ポイント、電子マネーなど
交換手数料 有料

簡単でお手軽!
【アンケート型】お小遣いアプリ

ECナビの姉妹サイトだから安心!【リサーチパネル】

出典:リサーチパネル

※こちらはアプリではなく、ポイントサイトとなります。
「リサーチパネル」は、簡単なアンケートに答えるだけで、ポイントを貯めることができるポイントサイトです。会員登録は無料で、PCやスマホからすぐに始められます。貯めたポイントは、現金やギフト券、電子マネーに交換可能です。

アンケートは3~5分程度の簡単なものから、実際に商品を使って感想を書くものまでさまざまな種類があります。また、リサーチパネルは国内最大級のポイントサイト「ECナビ」の姉妹サイトであるため、ECナビで貯めたポイントを合算できるのも特徴です

出典:リサーチパネル

リサーチパネルの魅力は、アンケートの種類が豊富なところ。お家に届いた商品を実際に試せるアンケートや、報酬ポイントが多い座談会アンケートなど、楽しくポイ活できるサービスが満載です。

アンケートで集まった調査結果は、個人が特定できない統計データとして、企業のマーケティングや、新商品、新サービスの開発などに活用されます。(※リサーチパネル公式HP)

会員数 170万人
ポイントレート 0.1ポイント=1円
最低出金金額 3,000ポイント
主なポイント交換先 現金
WAONポイント
nanacoポイント
楽天Edy
マイレージ(ANA、JALなど)
仮想通貨
Amazonギフト券など
交換手数料 一部有料

POM(ポム)

出典:POM(ポム)

「POM(ポム) 」は、無料登録や資料請求など、アプリを経由して行うことでポイントが貯まるポイ活アプリです。初心者の方でもすきま時間を利用して続けることができるでしょう。

出典:POM(ポム)
  • 無料ダウンロードやアンケートでポイント獲得
  • 友だち紹介キャンペーンでもお得にポイントGET

友だち紹介キャンペーンも充実しており、POMはお得に紹介ポイントを獲得することができます。また、貯めたポイントは500ポイントから交換できるのも魅力です。

会員数 250万人
ポイントレート 10ポイント=1円
主なポイント交換先 他社ポイントやAmazonギフト券、電子マネーなど
交換手数料 無料

アンケートに答えて
ポイントゲット! 【Powl】

出典:Powl

Powlは、アンケート回答型のお小遣いアプリ。アンケートの配信数が多く、2択アンケートやチャット型アンケートもあるので簡単にポイントを貯められるのが特徴です。さらに広告視聴でも報酬が得られ、毎日すべてのミッションをクリアすると高ポイントをGETすることができます。

出典:Powl

【おすすめポイント】

  • 2択アンケートなど簡単な案件が多い
  • ポイント交換先が多種多様

ポイントの交換先は、ギフト券や現金はもちろん、ドリンクやフード、ディズニーのチケットなど多くの種類から選べるものポイント。

また、個人情報の管理に力を入れていたり、SNS連携時のプライバシーポリシー遵守や、サイトのSSL化(暗号化)も行っているので、安心して利用できます。

会員数 330万人以上
ポイントレート 10ポイント=1円
最低交換額 50円
主なポイント交換先 GooglePlayギフトコード、
iTunesギフトコード、
Amazonギフト券、
現金、各種ギフト券など
交換手数料 無料

行動データの提供だけで貯まる!【Uvoice】

出典:Uvoice

「Uvoice(ユーボイス)」は、アンケート回答でポイントがもらえるアプリですが、他のポイ活アプリと違う点は、行動データの提供をONにするだけで、毎月自動的にポイントが貯まるところ。アプリをダウンロードして簡単な設定をするだけで、アンケートに回答できないときでも自動でポイントが貯まります。

出典:Uvoice

ユーボイスの大きな特徴は、自動でポイントが貯まるところ。アプリをダウンロードして簡単な設定をするだけでOK。スマホの行動データが送信され、お礼としてポイントがもらえる仕組みです。「ポイ活をはじめても、毎日続けられない」「併用できるポイ活アプリがほしい」という方におすすめ。毎日のアンケート回答でもコツコツとポイントを貯められます。貯まったポイントは、デジコを経由してギフト券や電子マネーに交換できます。

会員数
ポイントレート 10ポイント=1円
主なポイント交換先 ECで使えるギフト券や電子マネー
交換手数料

ポイぷる

出典:ポイぷる

「ポイぷる」は、ゲームやアンケート回答などでポイントを貯めるポイ活アプリです。ログインするだけでポイントを獲得することもできます。
他にも、広告・サービスの利用などでも貯まります。気になっているサービスをお得に利用できることがメリットです。

出典:ポイぷる

友だち紹介キャンペーンも充実しており、お得に紹介ポイントが手に入ります。また、貯めたポイントは低額の300ポイントから交換できるのも魅力です。

会員数
ポイントレート 10ポイント=1円
最低交換額 300円〜
主なポイント交換先 現金、電子マネー、各種ポイントなど
交換手数料

アンケートやデータ提供でポイントがもらえる【Dprime(ディープライム)】

出典:Dprime

Dprimeは企業にパーソナルデータを提供することでポイントやお菓子などのギフトをもらえるアプリです。 他にも家計簿アプリの「Money tree」のユーザーは、IDと連携することで資産データを確認する機能も搭載されています。

出典:Dprime

登録するときに、自分の職業経験や生活スタイルなどをアンケートで回答します。2~3日後に本人確認認証が完了してから自分に合ったオファーが届くようになります。
オファー内容はアンケート型やモニター体験などがあり、成果報酬も様々でポイント制ではなく、都度ギフトをもらう場合がほとんどです。オファー内容によってはクーポンやAmazonギフト券、LINEポイントなどがありますが、中には抽選に当選した方のみギフトをもらえるものもあります。
確実にギフトを受け取りたい方は、オファーに承諾する前に成果報酬内容を確認すると良いでしょう

会員数 10万人以上
ポイントレート ポイントサイトによる
最低交換額
主なポイント交換先 ハピタス、ECナビなど
交換手数料 ポイントサイトによる

おすすめのお小遣いアプリで毎日のスキマ時間を有効活用しよう!

出典:pixta.jp

気になるアプリは見つかりましたか?専門的な知識がいらないのはもちろん、スキマ時間でパパっとできるものばかりです!

まずは自分の生活スタイルに合ったアプリを見つけて、コツコツお小遣いを稼ぎましょう!

※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年6月)に基づいたものです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。