編集部おすすめピックアップ
地域ごとに適したニュースを配信!
【dmenuニュース】
【おすすめポイント】
- 厳選ニュースから市区町村単位の地域ニュースまで網羅
- お得なクーポンを毎日配信
- 文字サイズやテーマカラーも変更可能
- ニュース以外に天気/乗り換え/占いなどの情報も!
地域ニュースが充実している「dmenuニュース」。住んでいる場所や地元、行ってみたい地域をフォローしておけば、市町村単位でローカルニュースが届きます。地域はいくつでもフォロー可能。また、人気記事、Facebookシェア、Twitterツイートランキングなど話題のニュースも網羅しているため、幅広い情報収集におすすめ。

アプリ内のクーポンタブでは、全国の飲食店などで使えるお得なクーポンが毎日更新されているのも嬉しいポイントです。文字の大きさやテーマカラーを変更し、自分の使いやすいアプリにカスタマイズしてみてください!
アプリ | dmenuニュース |
---|---|
タイプ | 総合型 |
ジャンル | 社会・経済・政治・エンタメ・ スポーツ・トレンド・ローカル |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | あり |
広告 | あり |
ニュースアプリの選び方

あなたが欲しい情報が、ビシネスなのか、ファッションなのか、また、ニュースを読むシチュエーションによっても適したアプリは異なります。まずはアプリ選びの際の6つのポイントをご紹介!
- 読みたいジャンルかどうか
- レイアウトや見た目の読みやすさ
- 通知機能やウィジェット機能はあるか
- オフラインで読めるかどうか
- 広告が多いか少ないか
- お得なクーポンがあるニュースアプリも
1. 読みたいジャンルかどうか
ニュースアプリと一口に言ってもアプリによって配信内容は大きく変わります。社会人からのニーズが高いビジネス系や災害情報、ライフスタイル系などさまざまなジャンルがあるので、自分が読みたいものに合ったアプリを選びましょう。
2. レイアウトや見た目の読みやすさ
毎日使うニュースアプリは、自分が読みやすい文字の大きさや配色だと◎。レイアウトも、タブでジャンルを切り替えるものや、リスト形式になっているものなど、直感的な操作ができるものも。実際にダウンロードし、触ってみて、自分に合うものや探しやすいものを選びましょう。
3. 通知機能やウィジェット機能はついているか
ニュース速報や地震、天気予報などの情報は、素早く手に入れたいもの。通知機能で速報をお知らせしてくれたり、ウィジェット機能でアプリの一部をホーム画面に表示してくれたりなど、利便性の高いニュースアプリがおすすめです。
4. オフラインで読めるかどうか
アプリ起動時にデータを取得することで、オフラインでも読めるニュースアプリも。地下鉄や新幹線の中など、電波が届きにくく圏外になりやすい場所でも活躍します。家のWi-Fiを利用してニュースをダウンロードしておけば、通勤・通学中の通信量の節約にも◎。
5. 広告が多いか少ないか
ニュースを読むノイズや、通信料の負担になるアプリ内広告。読みやすく煩わしさを感じたくない方は、アプリをインストールする前に使用画面を確認し、広告の量も判断基準に入れましょう。
6. お得なクーポンがあるニュースアプリも
ニュースアプリの中には、最新情報を知ることができるだけでなく、お得なクーポンをゲットできるものも。 ファストフード店やファミレス、コンビニなどのチェーン店の割引クーポンが配布されているので、ランチにも活用できそうです。
おすすめニュースアプリ比較表
ここからはおすすめのニュースアプリをタイプ別でご紹介します。自分にあったアプリがあるか一覧表でチェックしてみてください!
アプリ | タイプ | ジャンル | アプリ内課金 | オフライン使用 | クーポン | 広告 |
---|---|---|---|---|---|---|
グノシー | 総合型 | エンタメ・スポーツ・ 社会・まとめ・コラム・ グルメなど |
なし | なし | あり | あり |
Yahoo!ニュース | 総合型 | 政治・経済・ビジネス・ 防災・地震・天気・ スポーツ・エンタメ・地域 |
なし | なし | なし | あり |
Smart News | 総合型 | 国内外の政治経済・グルメ・ エンタメ・スポーツ・IT・ コラム・ローカルなど |
なし | 可能 | あり | あり |
ニュースパス | 総合型 | スポーツ・天気・地震・ エンタメ・経済・IT・地域 |
なし | なし | あり | あり |
news digest | 総合型 | 総合・国内外地震・災害・ 気象警報・鉄道トラブル・ 経済・スポーツ・エンタメ |
なし | なし | なし | あり |
Google ニュース | 総合型 | テクノロジー・ビジネス・ 旅行・国内国際・健康・科学・ エンタメ・ファッション・ スポーツ・金融 |
なし | 可能 | なし | あり |
livedoor NEWS | 総合型 | 総合・経済・芸能・ スポーツ・エンタメ・グルメ |
なし | 可能 | なし | あり |
ニフティニュース | 総合型 | 国内・海外・経済・エンタメ・ スポーツ・テクノロジー・ ネタ・雑誌 |
なし | なし | なし | あり |
NewsPicks | ビジネス型 | 経済(国内外) | 有料購読オプションあり | なし | なし | あり |
産経プラス | ビジネス型 | 政治・国際情勢・経済 | なし | 可能 | なし | あり |
日本経済新聞 電子版 | ビジネス型 | 経済 | 有料会員制度あり | なし | なし | あり |
新R25 | ビジネス型 | ビジネス・金融・ ライフスタイル |
なし | なし | なし | あり |
ZUU online | ビジネス型 | 金融・経済・ ファイナンス |
スタンダードプラン: 月額1,628円(税込) プロフェッショナルプラン: 月額5,478円(税込) |
なし | なし | あり |
Yahoo!ファイナンス | ビジネス型 | 株・投資 | なし | なし | なし | あり |
ITmedia | 特化型 | IT | なし | 可能 | なし | あり |
NHKニュース・防災 | 特化型 | 災害・気象予報・避難情報・ 社会・災害・政治・ ビジネス・地域 |
なし | なし | なし | なし |
モデルプレス | 特化型 | エンタメ・ライフスタイル | なし | なし | なし | あり |
※このテーブルは左右にスクロールできます
【総合型】
おすすめのニュースアプリ8選
1. 無料で画面をカスタマイズ
【グノシー】

「グノシー」は、短時間でさまざまなジャンルの旬のニュースを読むことができる無料アプリ。いろいろなネタを仕入れたい人におすすめです。

ホーム画面はジャンルを選択してカスタマイズできるため、アプリを開いたら興味のあるジャンルのニュースをスムーズに読むことができ、快適です。エンタメやどうぶつ、レシピ、ライフスタイルなど、さまざまなジャンルの動画も配信しているので、すきま時間に動画を観たい方にもおすすめ。
アプリ | グノシー |
---|---|
タイプ | 総合型 |
ジャンル | エンタメ・スポーツ・社会・ まとめ・コラム・グルメ |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | あり |
広告 | あり |
2. 要点がまとまっていて社会人におすすめ【Yahoo!ニュース】
「Yahoo!ニュース」アプリは、トップニュースの要点をすぐに押さえたいビジネスパーソンにおすすめです。ホーム画面には、トップニュースがずらりと並び、記事タイトルも簡潔につけられています。

興味のあるテーマをフォローすることで、そのテーマの新着ニュースがホームのタブにリスト化されるので、特定のジャンルのニュースをいち早くキャッチすることもできます。
アプリ | Yahoo!ニュース |
---|---|
タイプ | 総合型 |
ジャンル | 事件事故・政治・経済・ビジネス ・防災・地震・天気・スポーツ ・エンタメ・地域など |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | あり |
3. 電波が悪くても読みやすい
【Smart News】
「Smart News」の強みは、電波が悪い時にもストレスなく、スムーズにニュースが読めること。アプリ起動時にニュースを一括ダウンロードするので、一時的に圏外の環境になったとしても、ニュースを読むことができます。

また、飲食店やコンビニで使えるクーポンを多数配信しており、会員登録なし、完全無料で使えます。英語学習ができるカテゴリもあり、社会人がちょっとしたすきま時間を有効活用できるアプリです。
アプリ | Smart News |
---|---|
タイプ | 総合型 |
ジャンル | 国内外の政治経済・グルメ・ エンタメ・スポーツ・IT・ コラム・ローカルなど |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | 可能 |
クーポン | あり |
広告 | あり |
4. 話題のキーワードを見逃さない
【ニュースパス】
「ニュースパス」は、ホーム画面にトップニュースがずらりと掲載されているため、時間がない時でも、すばやくトップニュースを把握することが可能。

「急上昇ワード機能」で、今トレンドのキーワードのニュースをいち早く掲載しており、今話題になっていることを一足早くキャッチすることができます。トレンドに敏感な方におすすめのアプリです。
アプリ | ニュースパス |
---|---|
タイプ | 総合型 |
ジャンル | スポーツ・天気・地震・ エンタメ・経済・IT・地域 |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | あり |
広告 | あり |
5. 速報をいち早く知りたい方はこれ【news digest】
「news digest」は、ニュース速報・地震速報・災害速報といった「速報」を網羅したアプリ。とにかく、早く情報を仕入れたい方におすすめです。

地震や他の災害速報、重大ニュースの速報はもちろん、事故情報や鉄道トラブル情報といった交通に関するニュースもいち早く知らせてくれます。プッシュ通知をオンにして使うのが効果的でしょう。
アプリ | news digest |
---|---|
タイプ | 総合型 |
ジャンル | 総合・国内外地震・災害・ 気象警報・鉄道トラブル・ 経済・スポーツ・エンタメ |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | あり |
6. 関心に基づいた5記事をピックアップ【Google ニュース】
「Google ニュース」は、自分の興味関心に合わせたおすすめのニュースをカスタマイズしてくれるアプリ。

1つのトピックを、さまざまなメディアがどう報じているか確認することも可能。新聞社や通信社はもちろん、テレビの映像ニュースや社説、Twitterの情報も比較することができます。
アプリ | Google ニュース |
---|---|
タイプ | 総合型 |
ジャンル | テクノロジー・ビジネス・旅行・ 国内国際・健康・科学・エンタメ ・ファッション・スポーツ・金融 |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | 可能 |
クーポン | なし |
広告 | あり |
7. わかりやすい3行の要約【livedoor NEWS】
「livedoor NEWS」政治や情勢からエンタメ、旬のネタまで35以上の幅広いジャンルのニュースを読むことができるアプリ。

読むのに時間がかかる難しいニュースでも、3行の要約文が付いているので、スキマ時間にサクッと読むことができます。 アニメやマンガ、音楽などエンタメに関する独自の記事も配信しているところも◎。
アプリ | livedoor NEWS |
---|---|
タイプ | 総合型 |
ジャンル | 総合・経済・芸能・スポーツ・ エンタメ・グルメなど |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | 可能 |
クーポン | なし |
広告 | あり |
8. 関連情報もゲット【ニフティニュース】
「ニフティ ニュース」は、新聞や雑誌、週刊誌からネットニュースまで約100媒体の情報を掲載するニュースアプリ。

「話題まとめ」では、続報や詳細を知りたいというニーズに答え、関連するニュースをまとめて読むことができます。毎日の生活に寄り添った天気予報や占いなどの情報もあるところもポイントです。
アプリ | ニフティニュース |
---|---|
タイプ | 総合型 |
ジャンル | 国内・海外・経済・エンタメ・ スポーツ・テクノロジー・ネタ ・雑誌など |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | あり |
【ビジネス型】
おすすめのニュースアプリ6選
9. 国内外の経済ニュースを配信
【NewsPicks】

「NewsPicks」は400万人以上が利用する無料ニュースアプリ。(※NewsPicks アプリストア参照)ビジネスパーソンや就活生が多く利用しており、国内だけでなく、海外の経済ニュースもいち早くキャッチすることができます。難しい内容のニュースも専門家が解説をしてくれるので、新社会人や学生の方も理解しやすく安心です。

有料のプレミアムプランを使えば、「NewsPicks」のオリジナルコンテンツが見放題に。編集部が徹底取材したオリジナル記事やオリジナル動画、海外トップメディアの翻訳記事など、情報の幅が広がります。
アプリ | NewsPicks |
---|---|
タイプ | ビジネス型 |
ジャンル | 経済(国内外) |
アプリ内課金 | 有料購読オプションあり |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | あり |
10. 圧倒的な情報量
【産経プラス】
「産経プラス」は、産経新聞社が提供するアプリ。産経新聞、サンケイスポーツ・夕刊フジなど複数の新聞の情報をアプリ1つで得られます。新聞社だからこその情報量の多さが人気。

話題タブでは、今話題のニュースを事件発生時から最新情報まで、時系列を追って読むことが可能です。クリップ機能を使用すれば、気になるニュースを後から見返すことができます。読み込み済みの記事は圏外でも読めるので、電波が悪い環境でも安心です。
アプリ | 産経プラス |
---|---|
タイプ | ビジネス型 |
ジャンル | 政治・国際情勢・経済など |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | 可能 |
クーポン | なし |
広告 | あり |
11. 経済ニュースをアプリで手軽に読める【日本経済新聞 電子版】
なく、アプリならではのオリジナル記事も読み応えがあります。「Think!」機能では、経済の専門家がニュースに解説を加えているので、より深い視点でニュースを読むことができるでしょう。

また、AI推薦機能で、ユーザーの関心があるニュースをAIが選定し、上位に表示します。無料である程度の記事が読めるので、試しに使ってみて、もし必要であれば全記事閲覧可能な有料版に切り替えるといいでしょう。
アプリ | 日本経済新聞 電子版 |
---|---|
タイプ | ビジネス型 |
ジャンル | 経済 |
アプリ内課金 | 有料会員制度あり |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | あり |
12. 若手のビジネスパーソンにおすすめ
【新R25】
「新R25」は、25-30代前半の若手社会人向けのビジネスニュースアプリ。ビジネスニュースだけでなく、最前線で活躍するタレント、アーティストの生の声や、お金や恋愛など、日々の生活に役立つ独自コンテンツも取り扱っており、すきま時間に楽しめます。

ブックマーク機能があるため、記事を見返したい時に便利です。多くのコンテンツを無料で読めるのも、おすすめポイント。
アプリ | 新R25 |
---|---|
タイプ | ビジネス型 |
ジャンル | ビジネス・金融・ライフスタイル |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | あり |
13. 金融や投資の専門的な知識を身につけたい方に
【ZUU online -金融ニュースアプリ】
「ZUU online」は、NISAや投資信託など専門的な金融の情報を配信。

個人の資産運用や投資にも、もちろんビジネスにもいかせるアプリです。無料会員登録で、有料記事も3記事まで読むことができます。
アプリ | ZUU online |
---|---|
タイプ | ビジネス型 |
ジャンル | 金融・経済・ファイナンス |
アプリ内課金 | スタンダードプラン: 月額1,628円(税込) プロフェッショナルプラン: 月額5,478円(税込) |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | あり |
14. 投資結果を可視化
【Yahoo!ファイナンス – 株と投資の総合アプリ】
「Yahoo!ファイナンス」は、投資信託の結果を可視化してくれるニュースアプリ。

ートフォリオを登録できるので、株価や値動きも一目で確認可能です。経済ニュースだけでなく、国内外の株やFXの情報、コラムもチェックできます。
アプリ | Yahoo!ファイナンス |
---|---|
タイプ | ビジネス型 |
ジャンル | 株・投資 |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | あり |
【特化型】
おすすめのニュースアプリ5選
15. IT業界の方はチェック
【ITmedia】
「ITmedia」は、IT業界のニュースに特化した無料アプリ。IT業界のメディア17媒体のニュースを掲載しています。

文字サイズを5段階から選ぶことができるのが強み。記事本文を一括ダウンロードするので、電波の悪いところでもサクサクとニュースを読むことが可能です。
アプリ | ITmedia |
---|---|
タイプ | 特化型 |
ジャンル | IT |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | 可能 |
クーポン | なし |
広告 | あり |
16. 災害時の味方
【NHK ニュース・防災】
「NHK ニュース・防災」は、災害時の速報や避難情報をいち早く得られる無料アプリ。災害時には、ハザードマップや特別警報、警報、注意報を細かく知らせてくれます。

地域を設定するか、位置情報をオンにしておけば、その地域の情報をより詳しく、プッシュ通知で受け取ることも。もしもの時に心強いアプリです。災害時でなくても、各地の天気やNHKニュースも読めるので、日常使いにも◎。
アプリ | NHKニュース・防災 |
---|---|
タイプ | 特化型 |
ジャンル | 災害・気象予報・避難情報・ 社会・災害・政治・ビジネス・ 地域 |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | なし |
17. トレンドを先取りしたい方に【モデルプレス】
「モデルプレス」は、エンタメやライフスタイルに関するニュースを高画質の画像と共に提供するアプリです。

画像をコレクションとしてお気に入り保存できたり、好きなアーティストやタレント、俳優のニュースだけの通知を受け取れたりするので、「推し」がいる方にぴったり。ウィジェット機能で「推し」の画像をホーム画面に表示もできます。
アプリ | モデルプレス |
---|---|
タイプ | 特化型 |
ジャンル | エンタメ・ライフスタイルなど |
アプリ内課金 | なし |
オフライン使用 | なし |
クーポン | なし |
広告 | あり |
日々の情報収集にはニュースアプリを活用するのがおすすめ

ジャンルごとにおすすめのニュースアプリをご紹介しました。ビジネスに活用したい、世間話のネタにしたいなど、ニュースを読む目的も人それぞれ。お気に入りのニュースアプリをダウンロードして、効率よく情報収集をしましょう。
※画像は全てイメージです。
※記事内の情報は、グリーニュースプラス編集部の調査結果(2023年1月)に基づいたものです。